雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチス うるる 2020.8 &コロナ禍品薄の手袋

2020年08月04日 | クレマチス


クレマチス うるる
2番花が満開になりました
うるるはジャックマニー系の新枝咲き
コンパクトな品種です
挿し木で増えやすく丈夫なクレマチス
春 夏 秋と3回花を咲かせます
自分からよく絡まっていくので
フェンスや庭木に絡ませるのも
自然な感じで素敵です
我が家では挿し木でたくさん増えたので
あちこちに鉢植えを置いて
自由に絡ませています

クレマチス リトル・ボーイ

フェンスの裏側から伸びてきていました
こちらがそのフェンスの裏側

クレマチス メアリーローズ


ビチセラ系で
小さな花をたくさん咲かせます


ふわふわ空中に浮くように咲くので
写真に撮るのが難しいクレマチス


灰色がかった紫色で
落ち着いた感じの万重咲きです


クレマチス ミクラ

とっても雰囲気のあるクレマチスで
お気に入りです


クレマチス フルディーン

グリーンに白い花
夏にとても爽やかな組み合わせ・・・
高いところで咲いています
見上げると
幸せな気持ちになります

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

仕事でいつもニトリル手袋をはめています
主に職場で支給されているのは
天然ゴムの使い捨て手袋なのですが
パウダーなしの天然ゴムの手袋でも手が痒くなってしまい
かと言って綿手にゴム手袋では細かい作業ができないため
私は素手にニトリル手袋で作業しています
今は左手は指先をカットしてはめてから
テープで1枚に繋げてはめています
このところずっとコロナ禍で
ゴム手袋の在庫を確保するのが困難になってきました
今やスーパーのレジの人までニトリル手袋をはめていますが
あれはあんまり意味がない気がするのですが・・・
必要な仕事で使えなくなるのは困るなぁ
レジでずっと同じ手袋をはめて商品を扱うより
こまめに手指を消毒したり洗ったりした方が
効果的ではないかと思うのですが・・・