雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

お気に入りのクレマチス・・・またもグルグル・・・

2020年08月06日 | クレマチス


お気に入りのクレマチス
淡墨が玄関前で咲いています
春の1番花はもっと白い花でしたが
2番花は薄い青みがかったピンクの
絞りが入ったような花になりました


ハンギングはヘリンーヅタ
丸い葉っぱはマルバノキです
マルバノキはお気に入りの庭木で
耐寒性落葉低木の株立ちです
マルバノキの紅葉の記事はこちら↓

クレマチス 白万重
↓

咲き始めの頃から遡って見てみると



万重咲きの中央の部分が開いてきます

現在

万重咲きのクレマチスは
咲き始めから長く楽しめ おすすめです

クレマチス フルディーン

すっかり夏空ですね
昨日はとても暑かったです

一昨日ギプスが外れたのですが
昨日の朝病院の先生からお電話があり
レントゲンを見返したらもう一週間固定した方がいいからまた来て下さいと言われ
夕方病院に行ってきました
半分にカットしたギプスを
添え木にして固定してもらいました


なんかギプスの時より
包帯がぐるぐるで大袈裟な感じに・・・
お風呂は外して入っていいので
伸びないタイプの綿包帯で緩く巻いてね
と看護師さん
まだ固定なしで手首をぐるぐる動かすと
くっついた骨が剥がれやすいのだそうです
もう一週間の辛抱です

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ご注文頂いていたリネンマスクが完成しました


ロイヤルブルーの薄手の夏用マスクです
サイズ感はこんな感じ↓
市販の使い捨てマスクのふつうサイズと撮ってみました


在庫がほぼなくなってきました
来週からお盆休みなのでコツコツつくるつもりです