雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

アリッサムとビオラとベロニカオックスフォードの切り戻し

2019年04月16日 | 多年草
もりもりだった
 
スイートアリッサムビオラ
 
切り戻しました
 
 Before↓
 
 
 
この上のフェンスに
 
絡ませているクレマチス
 
 
 
 
この誘引作業の足場スペース確保が
 
今回の課題です
 
 
足場の為の
 
ブロックや石積み花壇の石が
 
見えるように思い切りカット
 
 
 
 
 
カットした跡からは
 
アリッサムに隠れていた
 
火祭りが現れました
 
日に当たっていなかった部分が
 
黄緑で徒長気味です
 
 
 
 
だいぶ足場スペースが出来ました
 
 
 
 
すっきりしましたよ
 
 
 
 
ベロニカオックスフォードブルー
 
花が終わったので切り戻しました
 
 
 
 
水仙やチューリップが咲き終わり
 
ビオラスイートアリッサム
 
ベロニカオックスフォードブルー
 
切り戻してしまったので
 
緑ばかりになりました
 
 
 
 
でもこれからここの
 
コバノズイナ
 
ヘンリーズガーネット
 
白いブラシのような花を咲かせます
 
 
 
 
 
 
ゲラニウム ロザンネイ
 
これから伸びてきます
 
 
 
 
・*・*・*・
 
 
 
地際で剪定していた
 
白萩
 
地面から新芽を伸ばし
 
ぐんぐん伸びてきました
 
 
 
 
毎年とても大きくなり
 
茂ってしまうので
 
来月一度切り戻して
 
背丈を抑えます
 
 
白萩の剪定の記事は
を見てね
 
 
・*・*・*・
 
 
種まきポピーの
 
シャーレポピー
 
 
 
 
深紅のポピーです
 
自分では絶対選ばない色・・・
 
花が咲くまで何色かわからない
 
それも楽しみのひとつです
 
 
昨日は暖かかったので
 
庭のあちこちで花が咲き出しました
 
 
 
クレマチス
 
デニーズダブル
 
 
 
綺麗に咲いてきたので
 
玄関の方に鉢を持って行きました
 
 
 
 
とっても綺麗です(*^^*)
 
 
 
 読んだよ〜のクリックお願いします
 
 
 
こちらもクリックお願いします
 
 
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村