雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

サフィニア アート ももいろハート

2019年04月02日 | 多年草
4月になりました
関東の方はが満開だそうですが
静岡は寒くて
もまだ殆ど咲いていません
これは本当にの木??
と思うほど茶色の枝ばかりの
桜並木です
 
ですが・・・
HCにはペチュニアなどの
夏の花苗が並んでいます
 
いつもはビオラが終わった
5〜6月頃から
夏の花に切り替えるのですが
今年は初めて4月にペチュニアの苗を
買ってみました
 
サフィニア アート ももいろハート
植物名
ペチュニア
品種名
サフィニアアートももいろハート
中輪系
 
花びらのピンクの部分が
ハート型になるペチュニアです
 
去年は花びらの中が星型になる
サフィニアアート
色違いで3種類育てています
ブログを読み返すと
5月末に開花苗を買って
ひとつのボールプランターに
3色のサフィニアアートを植えています
植え付け後2週間くらいの記事です
 
去年7月中旬には
35cmボールプランターから
溢れ出るほどに咲きました
こんなに大株になるとは知らず
3株も植えてしまいました
去年の夏のペチュニア達の記事は
を見てね
 
今年は学習して
ひと株ずつ鉢に植えます
サフィニアアート
草丈 20〜30cm
株張り60〜100cm
になるペチュニア
 
ちょっと鉢が小さい気がしますが
まだ数種類のビオラの寄せ植えで
ボールプランターは塞がっています
とりあえず
元肥とオルトランを混ぜた
新しい土に植えました
ナス科は連作を嫌うので
同じナス科の植物で使った土は
再利用しないようにします
 
ピンチしながら枝数を増やして
夏までに大株に育てます
 
また様子をアップしますね
 
室内で冬越ししたペチュニア
これらもピンクしながら
今年も楽しみます(*^^*)
 
読んだよ〜のクリックお願いします
こちらもクリックお願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村