雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ターナーミルクペイントforガーデン

2017年10月01日 | 多肉植物

 ターナーミルクペイントの屋外用です。
 
  【ターナーミルクペイントforガーデン】

  落ち着いたアンティーク調の色調で

   艶のないマットな質感です。

 HCには“forガーデン”のシリーズは置いていなかったので通販でぽちしました。

 【MILK PAINT FOR GARDEN】↓
 今回ぽちしたのは
 ・クラウディーブルー
 ・バタークリーム
 ・ナチュラルミント の3色

 元々は玄関アプローチ横のクレマチスのクライミングトレリスを設置し直すときに外壁との間に挟む角材をクリームにペイントしたくて購入したものです。

 外壁と同じクリームだけ欲しかったけど鉢にもチャレンジしたくて3色購入。(*^^*)
 クライミングトレリスの関連記事はこちら↓
クライミングトレリス設置 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

 今回は“クラウディーブルー”を使いました。↓


 セリアで買ってきたこれ↓

 ちょっとイメージと違うのでペイントすることにしました。

 ミルク原料を使用した水性塗料とあって嫌な臭いもなく簡単に塗れました。

 素手でやっちゃったけどやはり手につくので使い捨てポリ手袋ははめた方がよかったかな?

 水で洗えば取れたけど…。

 以前ウッドデッキ下収納をDIYした時に使った容器に小出しにしてハケで塗り、ティッシュで粗く拭き取り下地の色を出しました。

 先日お迎えしたばかりの
 【パールフォンニュルンベルグ】を↓


 【パールフォンニュルンベルグ】売れ残り苗だったためかデロンデロンだったので下葉を取って植え直しました。


 取った葉は葉挿しに↓

 室外機上に仲間入り(*^^*)↓


 塗料が残ったので素焼き鉢にも塗っちゃいました。

      ↓ ↓ ↓




 セリアの鉢に子持ち蓮華の赤ちゃんと虹の玉のベィビーを集めて↓


 【オーロラ】の赤ちゃんも↓


 安心して室外機上にディスプレイ出来るようになったので(^_^)ノ↓

 関連記事はこちら↓
室外機上多肉コーナー/コウモリ対策 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり


       今日から10月
 
 ゴーヤのグリーンカーテンを片付けたり、家の中の暖簾を模様替えしたり、朝晩も肌寒くなったので寝具も変えなきゃね~

     やることいっぱい(*^o^*)

 読んだよ~🎵のクリックお願いします。↓
     
人気ブログランキング 


 こちらも🌱クリックお願いします。↓
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村