goo blog サービス終了のお知らせ 

猫に腕枕

腎不全の猫と暮らした日々+

猫馬鹿さん巨大オフ

2006年10月14日 | 猫好きさんの集い
猫馬鹿さん巨大オフに行ってまいりました。
場所は新宿ベトナムガーデン

参加者はなんと総勢25名!!
ぱいなぽーさんpoechiさんスタルカさんGANBARUNEKOさん、シマ助さん、
ガラピニャーダさんまこさんmegmegさん、はるぞうさん、くろりこさん
た~こさんTAMIさんanjulittleさんサエコポンmintmama!さん
moomamaさん、フェイママさん、お局さまむぅきちさんまりきちさん
みみ母さん、ジャム&おかーたま、てれじあさんみかりんさん、そして私rei。
(↑たぶん、モレはないはず・・・)

スミマセン。名前書いてリンクするだけで力尽きました・・・。
お料理などの詳細は猫馬鹿オフの優秀な記録係TAMIさんのページを参照して下さい。
(上の写真もTAMIさんから拝借しました)
これだけたくさんいらっしゃると、全くお話できなかった方も多々・・・失礼いたしました。
幹事とは名ばかりなのでございます(汗)。

今回のオフでは、美人秘書ぽーさんが、下見から名札作りまで、たくさんお手伝いしてくれました。ありがとうです
TAMIさんが会場に着くなり「ぽーさん、今日美人なの。今日。秘書みたい!」とビックリしてたのが印象に残ってます(笑)

poechiさんには集金係として各席を回っていただきました。ありがとうです
(オフ会レポも詳しいので、皆様poechiさんのところもご参照下さい)

スタルカさんには、開会の挨拶と広島組迎撃オフ関係の方々をとりまとめいただきました。ありがとうございます

moomamaさんには閉会の挨拶をしていただきました。ありがとうございます
初めてお会いしたのに初めてのような気がしませんでした。mooちゃんにそっくり!
(私もmoomamaさんにそう言われましたが、それは私がゆずに似て・・・?!ってわけじゃないですよね?)

それからmegmegさん、素敵な襟付き首輪ありがとうございます
後ほど撮影してアップしますねー!

た~こさん、集合写真ありがとうございました
「猫が好き」というただその1点のみで結ばれた25名の写真!凄いです!
ああ、皆さんの飼ってる猫さんの数を全部足したらいったい何匹になるのでしょうか?!
・・・数えられません(一人1匹じゃないから)

何はともあれ、皆様、楽しい時間をありがとうございました!!
(思いっきり手抜きレポートでごめんなさいー)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま邸訪問

2006年10月08日 | 猫好きさんの集い
秋晴れの日曜日。
こだまさんのお宅にお邪魔してきました。
ご一緒したのはTAMIさんkajinさん


お出迎えしてくれたのは、前日こだまさんにシャンプーしてもらって
フカフカ艶々の千尋ちゃん。
緑の大きな瞳がチャームポイントの美猫さんだけど
実は「おサル」と呼ばれるほど超お転婆で得意技は大ジャンプ!
(詳細はTAMIさんのところのムービーを見てね)
人見知りもすることもなくたくさん遊んでくれました!

一方、千尋ちゃんの弟分、遥くんはというと・・・

ちょっとビビリ気味(笑)
でも恐々とだけど猫じゃらしを振ると遊んでくれました。
真っ白フカフカで銀ぎつねって感じの遥くん。
千尋ちゃんより少し大柄で「デカイ!」と思ったものの
体重をきくと4キロ台。
なーんだうちの猫ズよりちっさかったのね。
というか、うちの猫より大きい猫は滅多にいないんだけどね・・(^_^;)

ニャンズと遊びながら、腎不全や漢方についてお話していたら
あっという間にお開きの時間。
いつも思うのだけど猫友さんと話してると時間が経つのが早い。

こだまさん、楽しい時間をありがとうございました!
お土産もいただいちゃって、ミニが美味しくいただきました☆
TAMIさん、kajinさんもありがとうございました。
色々お話できて楽しかったです。
また是非お会いしましょうね!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い瞳のねずみさん

2006年10月01日 | 猫好きさんの集い

ぽーさんにご招待を受け「ねずみ」とい名の猫さんを愛でて参りました。
今回ぽーさん宅に集まったのは、スタルカさんてれじあさんサエコポンmintmamaさん

今回、サエコポンとmintmamaさんとは初めてお喋りしたのですが
猫という共通の話題があれば初めてでも全く問題なし。
昼間からビールで乾杯し
ぽーさんが用意してくれたイクラ丼とエビ出汁のお味噌汁(美味!)
皆さん持ち寄りの美味しいおつまみとデザートの数々を食し
猫のことをあれこれ喋って・・・
結果、食べ過ぎ、飲み過ぎ、喋り過ぎ(汗)
でもとても楽しかったです。
ぽーさん、皆さん、ありがとうございました!

さて、今回の主役、ねずちゃんに会うのは2度目。
1度目は遠慮して無理矢理抱っことかはしなかったのですが
今回は何となく大丈夫な気がして
撫ぜ撫ぜしてねずちゃんを油断させたところをすかさず肩抱っこ!

↑これがその時スタルカさんに撮っていただいた写真。
ねずみちゃんの開いて固まった足指が極度の緊張を物語ってます・・・。


↑こちらはテレジアさんに撮っていただいた写真。
ねずちゃん、思いっきり眉間にシワ寄ってます(^_^;)
「放さんかっ!ごらぁっ(怒)」って顔ですね。
ごめん、ごめん。怖かったね。


↑こちらは飼い主ぽーさんに肩抱っこのねずちゃん。
やっぱり飼い主さんの肩の上だと落ち着いた顔してますね。

青い瞳のねずみさん、慣れてくれるまでにはもう少し時間がかかりそう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のいる風景展とスリランカ猫オフ

2006年08月27日 | 猫好きさんの集い
頑張る猫さんこだまさんpoechiさんと、ミケさんの個展「猫のいる風景展」に行ってきました。

 

淡い色彩で描かれたたくさんの猫達。見ているだけで優しい気持ちになります。
銅版画もう少し頑張ろっと思った夜でした。
みんなでお茶飲んでおしゃべりしてたら、ぽーさん登場。
「声かけてもらえなかったー!」とぽーさんは言うけれど、いや、だって、ぽーさん個展に行くって知らなかったんだもの。
その後、サエコポンスタルカ夫妻も登場。
やはり土曜日にいらっしゃる方は多い。
ネットをやっていると実際には「はじめまして」なのに
名前やニャンコを知っているからか「はじめまして」の気がしないことが多いのだけど
サエコポン(似顔絵にそっくり)もその例にもれず。
ああでも、私、すっかりご挨拶し忘れてしまいました(ーー;)


阿波踊りで大混雑の高円寺を何とか脱出し
次に目指したのは新宿のスリランカレストラン「コートロッジ」
はい。またオフ会です(^^ゞ
参加者は、こだまさん、poechiさん、ぽーさんの他
た~こさんまこさんガラピニャーダさんの総勢7名。


初めてのスリランカ料理。写真右の魚のコロッケがなかなか美味で
ビール(スリランカはビールもウマイ!)のつまみにピッタリでした。
カレーもそれ程辛くなく(リクエストすれば辛くできる)まろやかで
新宿駅から近いし安いしなかなか使えるお店です。
また行っちゃお~っと♪
そうそう、一応この会は猫バカ青年部主催ということになっていて
何故か私が青年部会長なのだけど
「世間的には青年じゃないよね。中年だよねー」という私に
「アンケートでは、男は40から中年。女は30から中年ってありましたからねー」
と答えるニャダさん。
そんな我々の会話を聞いてクククッと笑う店員さん・・・。
このレストランはシェフもスタッフも全員スリランカ人なのだけど
スリランカでも中年の定義は同じなのでしょーか・・・・。

猫オフ各国料理巡り。
ロシア→韓国→メキシコ→レバノン→スリランカときて
次はどこにしようかな。
皆様、リクエストお待ちしています!!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫オフ in レバノン

2006年07月31日 | 猫好きさんの集い
すっかりアップが遅れた「猫オフ in レバノン」レポート。

今回の参加者は
ぱいなぽーさんた~こさんミケさんTAMIさん
ガラピニャーダさんまこさんpoechiさん、くみさんの総勢9名です。
お店は新宿にあるレバノン料理店シンドバッド

えーっと、思いっきり手抜きレポートになります(^^;ゞ
お料理に関してはTAMIさんレポートをご覧下さい。
全料理について美味しそうな写真付で説明があります♪
レバノン料理、初めてでしたが、香辛料が効いていながらサッパリシンプルなお味で美味でした♪
あと真昼にもかかわらず、41度あるというレバノン蒸留酒にも挑戦しました。
アルコール度数が高いので、口に含むとほわっと蒸発するのですが
花のような良い香りがします。
お店の人に「原料は何ですか?」と聞いたところ「ブドウです」というお答え。
飲んだだけではブドウとは全くわからないのですが
リピーターが多いというのはわかる気がします。
少し原液で飲んだ後、グラスにお水を混ぜると、シュワワワーッとした後
無色透明からカルピスのような色に変化します。
水を入れた方が当然飲みやすいのですが、味としては原液で飲んだ方が美味ですね。
皆さん、是非お試しを!
レバノンワインもお勧めです。

今回のオフ、初めてお会いするのは、まこさんとpoechiさん。
まこさんは、大きなお嬢さんがいるようにはとても見えない可愛らしい方。
席がちょっと遠かったためあまりお喋りできず残念。
前回もそうだったのだけど、やはり合コンのように途中席替えは必須かも。
poechiさんとはお隣だったので色々お喋りできました!
poechiさんは一見、優しげでおしとやかな感じのお嬢さん。
でも、何となく実は過激な方なのでは・・?という疑惑を参加メンバーが思わず口にするような方。
次回は是非ともその実態を解明したいです。
今回は、た~こさんからバティ君保護当時のお話を聞けたし
ミケさんからは個展のお知らせをいただき、また銅版画も見ていただけたし
ニャダさんからは、熱い住民闘争について語っていただき
TAMIさん、ぽーさんからは、猫につけられた引っ掻き傷を自慢され
くみさんからは、ちょっと危ない話から真面目な動物愛護の話まで幅広く教えていただき、あっという間に3時間半経過。
そう、12時半からのランチでしたが、なんとランチ終了の16時まで居座ってしまいました(^_^;)

ま、いつものことですね。
次回は何料理がいいかしら。
皆さま、是非お勧め料理を提案して下さいね!

ちなみにざっと検索して幾つかレストランを見つけました。
チェコ料理
ブラジル料理
ギリシヤ料理
ベルギー料理
トルコ料理その1トルコ料理その2
コートジボワール料理
ベトナム料理
まだまだ探せばいっぱいありそう。

-------------------------------------

レバノン料理店で美味しく食べて飲んで喋って帰宅した後
目に飛び込んできたのはレバノン空爆のニュース。
アラブ各国も国連も非難しているにもかかわらず
イスラエルは戦闘を続行するらしい。
いつになったらこの問題は解決するのか。
人間は過去から学ぶということが出来ないのか。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする