
6日はとらちゃんの命日でした。

キジトラで緑の瞳のとらちゃんには
黄色や緑やオレンジの首輪が良く似合ったので
お花もその3色で。
黄色のヒマワリ、淡いグリーンのアナベル、オレンジの花は・・・何だろう?
お花と一緒に甘エビとホタテのお刺身もお供え。
最終的に甘エビとホタテは、もも・ミニ・コブ3ニャンのお腹におさまり
3ニャンとも大満足の夜でした。
----------------------------------

甘えっ子のコブちゃんは、真夏でも、ももちゃんにくっつきます。
これは写真を撮らねば!と私が携帯を向けた途端・・

スッくと起き上がったももちゃん。

スタスタ・・・と、コブちゃんを残して立ち去ってしまいました(^_^;)

コブちゃん、ももちゃんを追いかけて近くに行ったものの
今度は嫌われないよう、くっつかないよう、気を遣って横になりました。
ちょっと淋しそうなコブちゃんでした(^_^;)
----------------------------------
ももちゃん、今のところ発作は無く、音にガクガクっとすることもそんなに無く
元気に過しています。
なので、薬は朝だけをもう1週間続け、何にもなければ止めて様子をみるかもしれません。
心配してくださった皆さま、ありがとうございます!
ただ、ももちゃん、相変わらずゴハンの好き嫌いがすごくあって、
ウェットだけ食べてカリカリを食べようとしません(-_-;)
あまりウエットをあげるとカリカリを食べなくなるので
ウェットは少なめにしているのですが
お腹が空くとカリカリが出てても食べず
ウェットを出せーっ!!!ウェットを出せーっ!!!と絶叫(-_-;)
「カリカリ食べないとあげないよ~」と言って
カリカリの入った皿をももちゃんの前に置いても
プイっとしてベッドに戻って丸くなるももちゃん。
仕方がないので、お皿に出ているカリカリは全部捨てて(T_T)
ももちゃんの目の前で新しくカリカリを入れなおして出すと
(それも2種類のカリカリを別々の皿に入れなおして出すと)
ももちゃんにとってマシな方のカリカリ1種類を
渋々ですが、ちょっっぴり食べてくれます。
あくまでもちょっぴりなので、結局後でウェットをあげることになり
比率としてウエットの方が主食になってしまっています(-_-;)
まぁでも、カリカリ(療法食)を全然食べないよりはマシですし
老猫なので良しとしています。