ハラボジの履歴書

祖父が日本に渡って来なければならなかった物語を記憶に基づき
在日100年が過ぎようとしているいま書き留めておく。

日本列島災害スケッチ集 新聞掲載記事抜粋

2012年10月28日 | Weblog
日本列島災害スケッチ集 新聞掲載記事抜粋


 8月20日に約30枚の絵を描きました。
阪神から東日本をもう一度考える。
阪神の時と違い、東日本は被害の大きさに比べ風化が
早いと思い、風化を少しでも食い止めることができればとの
思いです。

日本列島災害スケッチ集 完成 被災地へ配布へ

2012年10月28日 | Weblog
日本列島災害スケッチ集 完成 被災地へ配布へ


 震災の記憶として次代に語り継ぐ資料として、日本列島災害スケッチ集をこのたび発刊
する運びとなった。
被災の体験を風化させることのないよう、また今後起こるとされる災害への防災意識の
向上を図り、「防災。減災」の一助となれば阪神大震災で被災を受けた経験から
描いたスケッチで伝えれば。

災害スケッチ集高知県。高知市贈呈12.10.15

2012年10月28日 | Weblog
災害スケッチ集高知県。高知市贈呈12.10.15


 10月15日(月)高知県は尾崎知事、高知市は副市長にこのたび
完成した日本列島災害スケッチ集を贈呈した。
この取組みは、高知市で防災寺子屋を主宰する、西田政雄氏の仲立ちに
より実現した。
これまでも高知市の二葉町町内会と神戸市の長田区の住民との交流があり、
互いに防災関連の集いなどで相互交流を行ってきた。
 今後発生すると予測される南海地震への備えとしての、このたびの
スケッチ集の贈呈。
震災の記憶として、これまでの災害を風化させずに継承する資料として
活用していただければ。
 また、神戸市長から高知県へ「滅災・防災の備え」との書も同時に
伝達した。

 贈呈のあと、市内の高知学園の中学校で防災の話を行った。

震災の記憶 スケッチ集各地域に

2012年10月27日 | Weblog
 日本列島災害スケッチ集がこのほど完成。
NGO国境なき災害支援隊として、兵庫県と神戸市、高知県と高知市に
防災教育の資料としてこのほど贈呈をおこなった。

今後、冊子の増刷ができ次第、香川、愛媛、徳島の三県。
そして岩手、宮城、福島の3県にも随時贈呈を行い、子供達の防災意識向上に
役立てていただく。

 10月25日付に於いて、香川事務局を設立し、四国の防災活動への拠点とする。
香川事務局は香川県丸亀市土器町東3丁目44番地有限会社みのる創建内事務局代表
藤井耕二電話0877-58-4526  写真10月10日兵庫県知事に伝達


橋下維新はどこに行く

2012年10月17日 | Weblog
 朝日新聞グループ関係からの取材を一切拒否という。
つい先日まで、マスコミから大きな関心をもたれ、その効果もあっての
日本維新であった。
大阪市制に対してもこれから改革への作業が始まるさなか、風に乗ったのか
日本の国政への参加を表明し、その勢いに乗ろうとする一部国会議員の入党で
なんら実績をもなき単なる風なる人気だけで、国政を牛耳ろうと思うのは
思いあがった考えであることを、今、世論が見ている状況で、もっと、真摯な
対応をしなければ、単なる風におわり、むしろ日本維新がこれ以上に勢力を
持つことを、有権者は警戒することとなる。

震災の記憶 スケッチ集に

2012年10月14日 | Weblog
 阪神、中越、東日本と3つの震災の被災の町の姿をこのほど
日本列島災害スケッチ集として発刊することとなった。
1000部印刷し、神戸、そしてこのたびの被災を受けた東北、今後大きな
地震が来ると予想される高知県などの子供たちに配布していき、防災意識の
向上備えのとして、また震災の記憶を風化させないためにとの思いから
NGO国境なき災害支援隊からの発刊となった。

 10月10日に兵庫県知事に最初の伝達を行った。

危うさを匂わす「日本維新の会」

2012年10月01日 | Weblog
 船中八策など、明治維新にさかのぼり、今の日本を
再生するといった触れ込みで、停滞した政治の再編を目指しており
大阪から全国に展開をしている。

 次の衆院選挙には300名からの候補者を擁立し、大阪市長自ら
党首と市長を兼任し、市政と国政を掛け持つという、かってない試み
でもある。
しかし、疑問に思うのは、果たして二足のわらじが履けるのかということと、
現在にあっては若者の間にあってカリスマ的な支持を受けて、
先鋭的な政策、方針を打ち出しており、王政復古の理想すらかかげられているようで
目指すところはどこにあるのかと思う。

 知事時代の財政の建て直しの実績と中央政治からの脱却への大阪都構想の
実現は賛同できるとして、外交問題、憲法改正問題などこのところ
かなりタカ派的な発言が多く見られ、中国、韓国からの警戒感を引き出す
発言が多い。

 未だ選挙で国会議員すらない国政の党として成立していない、日本維新の会を
ここまでの姿に変えたのは、メディアの力であるのだが、少し冷静な視点で
国民にその姿を伝えていく必要があるといえる。