復興の象徴として福島に 2011年07月24日 | Weblog 来る8月6日の午後2時に、福島県南相馬市鹿島区内の、男山八幡神社の池 と、鹿島区役所前の池に旧山古志村の錦鯉を放つ。 現在、山古志の養鯉業の田中重雄さんが、南相馬に持っていく鯉を選別し準備を してくれている。 被災間の交流の一環で、元気に泳ぐ鯉を観て喜んでもらえたら。 « 政商と揶揄される孫正義 | トップ | いつ収束する福島原発の放射... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます