ハラボジの履歴書

祖父が日本に渡って来なければならなかった物語を記憶に基づき
在日100年が過ぎようとしているいま書き留めておく。

イラン・アフガン紀行 学校を建てよう 4

2009年04月30日 | Weblog
 翌朝、二日酔いの状態で、兵庫区にあるNGOコードの事務所
をたずねた。
ここNGOは阪神大震災のとき被災の救援をきっかけにできた
団体で国内外問わず災害支援の活動を行っており、すでに
 
 
 阪神大震災以降、トルコ地震、台湾地震、またアフガンと
世界のあらゆる地域に災害支援を行っている団体で
その活動ぶりは、ことあるごとにメディアに紹介されており
 
その名は全国的にも名をはせていて、今回のイラン北西部地震
の情報はすでにイラン大使館からこの事務所に入っていた。
私が事務所を訪ねたときには、すでに新聞社が何社か取材に
きており、村井氏がこの地震に対しての対応の取材を受けて
いたが、そんなことはお構いなしに
私は割ってはいり「今回、何か支援することはないか」
と彼に言った。
 
「ちょさん、ちょうどいいとこきてくれた。イラン大使館から
支援してほしい物資のリストが来ている」といって
私にくれたのだが
その内容は、テント、医薬品、工具、タオル、毛布、そして
重機となっていた。
とりあえず、集めるだけ集めてこの事務所に数日中、もって
くるというと、
知り合いの新聞記者もいて、私に質問した。
 
 「今回は支援にかかわるのですか」。
「当然、阪神大震災のとき、われわれも支援を受けた」。
そのお返しを今回すべきであり、できれば現地に行って
でも、具体的に何ができるかを探って見たい」。
と勢いあまって言ったものだから。

 今度は翌朝の新聞に建設グループのリフォームシステム21
イランの被災地を視察かとの記事が出た。

この記事について、事務所は大慌てとなった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿