一昨日、7月15日の土曜日。
中学時代からの友人3人と久しぶりに祇園祭、宵々山に行ってきました。
祇園祭は京都の夏の風物詩、日本三大祭りのひとつ。
始まりはおよそ1100年前と言われています。
「 コンチキチン 」の祇園囃子が懐かしいです。
にほんブログ村に参加しています。
今日も、ポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
15日と16日は夕方6時から四条通り(堀川~河原町)と烏丸通り(四条~御池)が
歩行者天国となり大勢の人の波ができるんです。
四条大宮で待ち合わせて、てくてく四条通りを東に向かって歩きます。
J子 「まず、かまきり行こか~ 」
と言うことで、西洞院通りへ。
蟷螂山(とうろうやま)は「かまきり山」と呼ばれ、
本当にかまきりが・・ほらね。(^^)b
提灯にも。
さて、次は月鉾(つきほこ)。
さらに東へ。
烏丸通りに出る前に室町通りを北へ上がり、こちらは菊水鉾(きくすいぼこ)。
町内にあった「菊水井」に因んで名づけられたそうです。
あちこちで配られているうちわには、
山鉾の場所がひとめで分かるように描かれています。
R367と言えば、
大原・八瀬、そして途中峠を経て朽木方面へ行く鯖街道・・、です。
ここは四条烏丸の交差点、まさに普段歩くことのない車道をかっ歩する私たち ♪
さて、こちらは長刀鉾。
毎年『くじ取らず』として必ず巡行(17日)の先頭を行く鉾なんです。
一番上を見ると、ほら長刀でしょ。
祇園祭には欠かせない『粽(ちまき)』。
笹の葉で作られた厄病・災難除けのお守り、
各、鉾や山で販売されているのですが由来に合わせご利益がいろいろなんです。
この長刀鉾では朝9時から販売がスタートし午後3時半には売り切れてしまう程。
さて・・、
1時間ほどうろうろ歩き回ると、喉が乾いてきました。
と言うことで、これで4人で乾杯♪
そして、スイーツも忘れずに。
鼓月(こげつ)の千寿せんべいアイス。(^^)/
あまりの人の多さに、途中はぐれてしまったり、
一方通行の波にもまれ戻りたくても戻れなくなったり・・。
(^^;)
旧友たちとの祇園祭は夏休みを思い出すような楽しい一日でした~。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓