goo blog サービス終了のお知らせ 

ざっきばやしはなあるき  

雑記林花或木 Since 2005-01-01 
美術とか映画とかなんとなくぶろぐ 

カウパレード 東京 2008

2008-09-13 23:45:44 | 美術[か]
カウパレード 東京 in MARUNOUCHI 2008

 丸の内が牛の街になった。2年前はなんとなく見ただけだったので、今年は全部回ってみた。休憩30分入れて約4時間かかった。最初のうちは天気が良くて暑かったが、午後になって曇りがちになって助かった。万歩計はカウパレードだけで15000歩だった。まあ、いい運動になった。全部回ったとはいえ、大きな牛65頭、ミニ牛8頭、オランダCOWアートの牛などのうち、12番、29番、37番、42番、43番、71番、72番、73番が見つからなかった。どこに隠れてやがるんだ?と後で調べたら、地下、5階、6階、7階とか、そんなところに潜伏していたようだ。だめだ、そこまで付き合いきれない。

 いちばん笑った阿呆な牛は、東京国際フォーラムにいた「略牛」、頭と後ろ脚がくっついて中間が省略してある。AT-STスカウトウォーカーみたいだ。どんな阿呆が作ったのかと思ったら、六本木クロッシングで「ハト命名」「刺身魚拓」「子づくり表札」「トーナメント・モービル」「こけしいきいきマリオネット」などのヘンテコ作品を出品していた田中偉一郎氏であった。ブログの女王しょこたんの牛は「牡牛座ギザ11次元」「魅惑の牡牛座」と2牛出品していて、仕上がりがきれいだった。でももっととんでもない牛を期待していた人もいたかも。

コメント    この記事についてブログを書く
« ジョン・エヴァレット・ミレイ展 | トップ | 目黒のさんま祭 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

美術[か]」カテゴリの最新記事