私は2015年、2017年に続いて3回目の静岡ホビーショー。コロナ禍をくぐり抜けてひさしぶりの訪問だったのでちょっと不安。ツインメッセの駐車場は7amから開いているようだったので、一縷の望みをかけて早起きしてちょうど7時頃行ってみたらもう満車だった。ぱんなこった! 隣りのヨーカドーの駐車場はまだ当分始まらないので、しかたなく徒歩15分程度の距離にある駐車場にクルマを止めた。そこからツインメッセまで歩く。晴れていれば何のこともないが、雨降りの中、ズルズルと歩く。靴下ぐっちゃり。
以前はもっと遅い時刻にヨーカドーの駐車場も使ったことがあって、そこから会場に行くとすんなり入れたのだが、今回は違った。検温や予約参加証確認があるので、ツインメッセの周囲を1周歩かされることになった。それも雨降りの中、ズルズルと歩く。靴下ぐっちゃり。
9時10分頃に会場内に入っただけでもうかなりの達成感、靴下以外は快適に、メーカーやモデラーさんたちの作品を眺めて歩いているうちにだんだん観客も増えてきてまっすぐ歩けなくなった。
・城の周りで遊んではいけない、ペギラがやや興奮している

・私が一番好きな城「ノイシュヴァンシュタイン城」、ずっと前に一度行ったことがある

・シロめし弁当、両脇にシャチホコ

・くいかけ電気軌道、ちっこい電車がぐるぐる走っている

・コスモスポーツ(マットビハイクル)

・トヨタスポーツ800(もしもヨタハチがマットビハイクルだったら、というストーリーで作られた空想モデル)ヨタハチ好きの私はこっちのほうがいい

・アウトビアンキA112アバルト、これも好きだった

・チョロQzero、3080円

・6月発売予定のダイキャストのモンキー、4070円

・CB750のパーツ

・デロリアン、公道を走れるタイムマシンレプリカ

・デロリアン、上から

・北館風景

・自衛隊展示:16式機動戦闘車

・自衛隊展示:高機動車、運転席に座らせてもらったが、ステップが高くて、ものすごく足を上げないと登れない

・自衛隊展示:鼻水を垂らした子供の顔に見えた

・駿河葵:自衛隊静岡地方協力本部イメージキャラクター

以前はもっと遅い時刻にヨーカドーの駐車場も使ったことがあって、そこから会場に行くとすんなり入れたのだが、今回は違った。検温や予約参加証確認があるので、ツインメッセの周囲を1周歩かされることになった。それも雨降りの中、ズルズルと歩く。靴下ぐっちゃり。
9時10分頃に会場内に入っただけでもうかなりの達成感、靴下以外は快適に、メーカーやモデラーさんたちの作品を眺めて歩いているうちにだんだん観客も増えてきてまっすぐ歩けなくなった。
・城の周りで遊んではいけない、ペギラがやや興奮している

・私が一番好きな城「ノイシュヴァンシュタイン城」、ずっと前に一度行ったことがある

・シロめし弁当、両脇にシャチホコ

・くいかけ電気軌道、ちっこい電車がぐるぐる走っている

・コスモスポーツ(マットビハイクル)

・トヨタスポーツ800(もしもヨタハチがマットビハイクルだったら、というストーリーで作られた空想モデル)ヨタハチ好きの私はこっちのほうがいい

・アウトビアンキA112アバルト、これも好きだった

・チョロQzero、3080円

・6月発売予定のダイキャストのモンキー、4070円

・CB750のパーツ

・デロリアン、公道を走れるタイムマシンレプリカ

・デロリアン、上から

・北館風景

・自衛隊展示:16式機動戦闘車

・自衛隊展示:高機動車、運転席に座らせてもらったが、ステップが高くて、ものすごく足を上げないと登れない

・自衛隊展示:鼻水を垂らした子供の顔に見えた

・駿河葵:自衛隊静岡地方協力本部イメージキャラクター
