SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

1508 臼杵城と城下町

071
大分は臼杵にやって来ました
058
臼杵市歴史資料館
091
大友宗麟展
期間:7月29日(水)~9月28日(月)

大友宗麟所用 色々威腹巻
五色の糸で威した腹巻形式の鎧で広袖と背板が附属する。
平戸には大友宗麟が松浦鎮信に贈った有名な紺糸威肩白赤胴丸(兜・大袖付)が有るが、この腹巻も宗麟が鎮信に贈ったもので、更にこの腹巻には大友家の家紋である杏葉紋が金具に付いている。

つぎの場所へ

087
臼杵城
090
臼杵城は弘治2年(1556)大友義鎮(宗麟)によって丹生島に築かれた城。現在周囲は埋め立てられているが、元は臼杵湾に浮かぶ海城であった。
111
「国崩」のレプリカ
宗麟が臼杵城籠城戦の際に島津勢に対し使用したとされるフランキ砲のレプリカ。
116
臼杵護国神社
江戸期には城主居館があり、現在でも庭園の一部が残されている。
135
卯寅稲荷神社
宗麟が臼杵城を築城した際に卯寅口に建立した。

城下にも行ってみました

072
稲葉家下屋敷
083
明治35年(1902)の建築。旧藩主・稲葉家が臼杵滞在の際に使用していた。
057
龍原寺・三重塔
安政5年(1858)に完成した。
068
伝春日局屋敷跡
稲葉正成と離別の後この地に滞在していたとされる。

次は臼杵の郊外へ向かいます。 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事