goo blog サービス終了のお知らせ 

SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

戦国・江戸時代 武将 甲冑・刀剣・茶道具 博物館・美術館・城・茶室などを巡る拝見記。その他の雑記もあり。

2503 東本願寺 「宮御殿」と「桜下亭」特別公開

2025-04-24 | 探訪
京都

東本願寺

「京の冬の旅」「宮御殿」と「桜下亭」特別公開です。

今回は「僧侶がご案内する特別拝観」に予約して行きました。

最初は宮御殿。
大宮御所から移築された建物だそうで、美しい大和絵の襖絵と畳の縁が紅色なのが雅な印象。

御影堂を借景とした池泉式庭園

次に桜下亭※撮影不可の為公式よりの引用
霞ヶ関別邸の一部を移したもので、三つの部屋に岐阜別院より移された円山応挙の襖絵がある。
更に奥にはこのツアーでしか入れない茶室がありました。
曲り木の床柱、繰りぬきの書院棚がある八畳の一室です。

最期は能舞台
紅白でadoが歌ったところだそうです。

白書院前の桜


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。