
龍安寺より南下すること15分。

妙心寺北門
臨済宗妙心寺派の大本山。
46の塔頭寺院があります。今回は

海福院
元和2(1616)年、福島正則が夬室智丈を開山として創建した、福島家の菩提寺。
2011年の特別公開では「福島正則像」や福島正則が「賤ヶ岳の戦い」で一番槍として戦功をあげた「長槍」などを拝見出来ました

福島正則の供養塔
福島正則は関ケ原の戦いの後、安芸・備後で49万8000石の大大名となりましたが、広島城の修繕を幕府に無断で行ったため安芸・備後を没収、信濃高井野で4万5千石の捨扶持を与えられ晩年は不遇を究めます。
更に正則の死後、幕府の検死役が到着する前に勝手に火葬をしたため福島家は改易されている。
豊臣時代の栄光から徳川時代の転落、晩年の正則はどんな思いでいたのだろうか。