しばらくブログを放置している間に、10月に入ってしまいました
朝晩すっかり肌寒くなり、秋を感じる楽家地方
近くの田んぼも、ほとんど稲刈り終了
と言っても、日中は残暑が厳しいく、ちょっと動けば汗かいてまっす
日中との寒暖差があるので
楽家地方にお住まいの方は体調崩さぬ様
ご自愛下さいませ
さあらちゃんのパパさんからもコメント頂いた様に
突然4歳のワンコ
って、思った方も多いと思いますが
なにせ。。。初めての女の子に初めての多頭飼いと
初めてばかりの生活になかなかブログまで手が回らず
ご報告が遅くなっております
母は10日で2K痩せました
このままワンコダイエット
ティアちゃんが来て、2週間が過ぎましたが
元飼い主様も、心配しておられるので
先にワンコ達の近況報告からさせていただきます。
その前に・・・ティアラと言う名前は、元飼い主様のお嬢様が付けたそうで
「変えないでほしい」とのご希望でしたし
私も4年以上、ティアラで過ごしたので、本犬も自覚しているだろうし
変えるのはかわいそうと思い、そのままにしました。
とは言っても、我が家にはおしゃれすぎるお名前で、こっ恥ずかしいので
私は基本「ティアちゃん」と呼んでます。
なので、このブログの中でも「ティアちゃん」と言わせていただきます。
主人と息子は「ティアラ」と呼んでます。
PCの椅子が大好きそらは
私がPCの椅子に座ると、もれなく「僕も。。。」って、催促してきます。
でも、抱っこはイヤで、私の後ろに陣取り母は半ケツでお尻痛っー
そして、ティアちゃんも「わたちも抱っこちて下さい」っと、来ます。
よって母は。。。
こんな恰好でブログ書いてます
前置きが長くなりましたが・・・
ティアちゃんが、我が家へ来た晩
そらとの距離は。。。こんな感じ
とっても元気なティアちゃんをじ~っと、遠くから観察中のそら
でも、ふわふわ好きのワンコたち
だんだん距離も縮まって、仲良くマッタリちぅ~
そして、今ではこんなにピッタリ小さな毛布を仲良くシェアちぅ~
ティアちゃんおもちゃ大好きでっす
ひとりでもコロコロとっても楽しそうに遊びます
そらも参加して、ふたりでおもちゃを物色中
ティアちゃんそらが持っているおもちゃがほしくて。。。
そらは逃げ回るけど、ティアちゃんはGETするまで無言で追いかけます
そして、そらはおもちゃを放してしまい、見事おもちゃをGETするティアちゃんです
でも、最近はそらも少し戦う様になって、直ぐには離さなくなり
母が夢に描いてた、引っ張りっこするようになりました
でも、結局ティアちゃんがGETして、そらは母にワンワン訴えます
ワンコの世界も、女が強いって事でしょうか?
翌日はあいにくの空模様初めてのお散歩は
上がり
道は乾いてましたが、草むらはまだ濡れてるのでレインコートを着て出かけました
ティアちゃんお散歩がとっても上手です
こんな風にアイコンタクト取りながら
引っ張り癖も無く、拾い喰いも無くおりこうさんに歩けます
そして、その翌日は大芝公園へお散歩デビュー
車もキャリーケースが2台になってので
母はトントン
台を作りました
お外が見れるように高くして、下に引き出し収納を完備
仲良く クンクン
仲良くカメラ目線(意外と同時のカメラ目線は難しい~)
2匹連れてると、「親子」って、よく聞かれます
ティアちゃんの方が小さくてサマーカットもしてあるので。。。
成犬からワンコを育てるのは初めてで、とっても不安でしたが
ティアちゃんとっても良い子です
トイレは覚え直しですが、後のしつけはほとんどOKなので
ちゃんとしつけが出来ているのなら、成犬から飼うのもアリだと思いました。
保護団体や保健所・里親サイトにはそんな良い子がいっぱいご縁を待っているので
ペット屋さんへ行く前に、のぞいて見て下さい。
赤い糸が繋がっているかも。。。
とまー元飼い主のN様
ご報告が遅くなりましたが
こんな感じで、ティアちゃん元気に暮らしております
まだまだ、写真いっぱい撮って色々な所へも行ってますので
追々UPして行きますので、お楽しみに~
突然ですが。。。
我が家に家族が増えました
パピヨンのティアラ4歳8ヶ月です
今日東京から我が家へ迎えました
そら同様これからよろしくお願い致します
詳しくは、後日。。。
今日もいつもの大芝公園へお散歩
相変わらず、ボール投げして遊ぶと
ボールの番犬になるそらです
運動にならないじゃ~ん
そんなきょうのお散歩では、新しいお友達に逢いました
ビションフリーゼ10歳の女の子「歌ちゃん」です。
さすがビションさんは、お顔ふわふわでかわいい~
とってもフレンドリーで、ワンコ大好き大きいワンコも大丈夫なんだって
走って近づいて来てくれました。
ちょこっと足あげてチッコ姿がかわいい~
そらは後ろでクンクン
ベンチに一緒に乗って、記念撮影
この後、歌ママさんからおやつもらって
食いしん坊そらは、がっつくがっつく
今日のお散歩は、公園に着く頃ポツポツが降って来たけど
どうにか止んでくれて、新しいお友達に逢えて、楽しいお散歩になりました
すっかり日が短くなり、お散歩の時間帯も早くなってきました
そのせいで、最近くるみちゃんルフィーくん
に逢えません
せっかく仲良しさんになれたのにね~
でも、時間帯が早くなると、今度は違ったお友達と会えるのです
じゃ~ん
シーズーのこうくん5歳
こうくんは、元保護犬
飼い主の飼育放棄だそうです
来たばかりの時は、とっても酷い状態だったそうです
アレルギーを持っていて、今でも週2回の薬用シャンプーと
お薬の服用をしているそうです。
そのお陰で、こんなにふわさらこうくんでっす
写真には写ってませんが、お耳の所にリボン付けててかわいい~
そんなつらい過去を経験しているとは思えない位
とってもフレンドリーで、明るいこうくんです
第二の犬生とっても幸せで良かったね
こうくん
我が家でお借りしている、町民菜園のお隣さん
色々なお野菜を沢山作っているベテランさんです。
わからない事、色々教えていただいてますが・・・
見慣れない物が。。。
何だかわかりますか
正解は、胡麻 白ゴマは白い花
黒ゴマは紫の花
が咲くそうです。
初めて見ました知りました
長野県出身の主人も、初めて知ったそうです
くどい様ですが。。。
さすが野菜摂取量全国1位
胡麻も手作りしちゃうんですね~
ブログ放置している間に、9月になってしまいました
楽家地方は、すっかり秋です。
夜は虫の音の大合唱です
ちょっと前ですが・・・
またまた、お客様からジャガイモいただきました
我が家は、ジャガイモ大好き家族なので
大変ありがたいです
T様ご馳走様でした
そして、いただき物の生ハムがあったので
またまたポテトサラダにしました
長野県はお野菜作っている人が多いです。
さすが野菜摂取量全国第一位なのも、うなずける
我が家も、なるべくお野菜いっぱい採れるように頑張ってます
そんな、我が家の晩御飯
自家製ピーマンで、肉詰め
主人の実家でもらった、トマト
自家製オクラのお浸し
自家製ナスとピーマンの炒め物
主人の実家でもらったかぼちゃ煮て。。。
自家製キュウリの漬物
お野菜いっぱいで
体にもお財布にも優しい、晩御飯でした
残暑厳しい楽家地方ですが
朝晩は、大分涼しくなって、過ごしやすくなりました
夜は虫の音に、秋を感じるこの頃です
日中も、昨日今日と風があって家の中は大分涼しい
そらも、番犬活動しながら(頼んでないけど・・・)窓辺で涼んでいます
そして、夕方出かける支度をし始めると。。。
そらはちゃんとわかっていて
母の後を、ずっとソワソワ
ストーカー
でも、何故かハーネス付けると大人しくなり
気が付くと。。。
待ちくたびれて寝てしまうそらです
昨日も、今日も大芝公園でお友達に逢えて
うれしい楽家親子でっす
今日は遅くなっちゃったので会えないと思ってましたが
くるみちゃんルフィーくん
を見つけて
そら駆け寄って行ってました
今日は、ルフィーくんのおばあちゃんにも
しっぽフリフリで、ごあいさつしてました
(いつもはあんまり、しっぽ振らないんだけど・・・)
遅くなって、暗くなり始めたので
今日は写真がありませんが
久しぶりに、ダックちゃん3兄妹にも会えました
今日は、ルフィーくんと走り回って大盛り上がり
そらは、リード離して自由に走り回ってましたが
ルフィーくんは、ママさんがリード持っていたので
(リード離すのは、まだちょっと心配だもんね)
ママさんも一緒になって、走ってくれました
大芝公園にも、ドッグランが出来るといいのにね~
なかなか、ルフィーくんと気が合うそうで・・・
ワチャワチャ楽しそ~
こちらは、昨日のお散歩写真
くるみちゃんとルフィーくん
もごあいさつ
昨日は、新しいお友達
パグのまるくん2歳5ヶ月
暑くてず~っとハーハー
短頭種は、暑さ寒さに弱いから大変ですよね~
そらより1ヶ月、小さいけど落ち着きあって、貫禄ある~
ルフィーくんは、まるくんにもグイグイ・ペロペロしてましたが
くるみちゃんとそらは、ちょっと苦手そう
とっても大人しくって、フレンドリーなんだけど・・・
くるみちゃんは、今春お散歩デビューしたばかりで
その前は、お散歩したことなかったそうです。
でも、今はとってもお散歩大好きで
お散歩の楽しさを知って、世界が広がりましたね~
そんなくるみちゃん只今、社会化お勉強中
初めて逢うワンコはちょっと警戒
前にも、ラブラドールの大型犬に吠えられて
ビックリ逃げてましたー
そらは・・・大きいワンコにあんまり興味なし
前にパグに襲撃されたけど、そのトラウマはなさそう
何度か会ううちに、きっと仲良しになれるかな
昨日も今日もそんな楽しいお散歩でした
明日もみんなに会えるといいね~
今日は風があって、家では涼しく過ごせましたが
外はやっぱりムシムシお散歩は夕方に行きますが
立秋を過ぎて、日が短くなり始めましたね
最近、お散歩は暑いので大芝公園ばっかり
大体時間帯も一緒なので
トイプーちゃんのお友達が出来ました
くるみちゃん1歳4ヶ月でっす
昨日は、「くるみちゃん来たかな
」って、言うと
キョロキョロ探してましたが、逢えず・・・
4日ぶりに逢えてそらも嬉しかったらしく
走ってくるみちゃんのもとへ。。。
今日はくるみちゃんとお散歩出来て嬉しそう
でも、こうやってお顔を近づけられると、ちょっと引き気味
でも、大分唸らなくなりました
くるみちゃんは、そらにも私にもとってもフレンドリー
くるみママさんとも、楽しいおしゃべりしながらのお散歩
そして、帰り際に今度はポメちゃんのお友達
ルフィーくん1歳5ヶ月のハイパーボーイ
真っ白ふわふわでっす
こうやって、ぐいぐい来るので、そらは唸りっぱなし逃げっぱなし
ルフィーくんお友達ワンコにペロペロするのが好きです
今日は、お二人さん盛り上がってちょっとワンプロごっこ
そらはお里様にいた頃は、ゆりぃママとワンプロしてたっけー
すっかり一人っ子そらですが、ちょっと思い出したかな
遊び好きなそらなので、遊び相手がいた方がいいんだろうね~
寒くなったら、なかなかお友達とも逢えなくなるから
今のうちに、いっぱい遊べるといいね~
そんな楽しいお散歩でした
お盆は皆さん、どう過ごされましたか?
楽家は、今年も主人の実家に行きました)))
今年は長谷もとっても暑くて
そら連れて、近くの川へ。。。
キャンプしている人
親子連れで、遊びに来ている人もいました。
息子が子供の頃は、とても水が冷たくて
川で遊んでいる人なんて、いませんでしたが
最近は、石が多くなって浅瀬になったのもありますが
この暑さで、水もさほど冷たくなく、遊ぶ人がチラホラ
今年初の川遊び 昨年はそらを抱っこして川ですってんころりん
カメラをダメにしちゃったので、今回は慎重に。。。
抱っこしないで、歩かせて。。。そら自分から入って行きました
そして。。。この深さまで、自分で入って行きました
「そらスゴイでちゅね~」と、人目も気にせず親バカ全開
だってそらの成長が嬉しくって~
こちらのトイプーさん長野市からいらっしゃったそうで
初めての川遊びに、固まってました
来年はそらの様に、自分からへ入れる様になるかな
昨日は諏訪湖の花火大会でしたが
開始40分で雷と豪雨で中止になったそうですね!
観測史上最大量だったそうで
電車・高速道路も止まってしまったそうです。
ただでさえ、諏訪湖の花火大会は
帰りは大勢の人で、帰るのが夜中になるそうですが
今回は朝5時前まで、混乱していたそうで
帰れず、諏訪で一夜を過ごした方も大勢いたとか・・・
突然の豪雨で、ずぶ濡れになり
低体温症になった方もいたそうです。
大変な目に遭われた方々、今日はゆっくり休んでくださいね!
そんな、ゲリラ雷雨の昨晩
楽家地方も、雷と雨が降りましたが
一時の事で、諏訪地方が大変だったとは、今日知りました。
そらは雷がなっても、へっちゃらですが
昨晩は、近くに落ちたのかと思う位
すご~いカミナリが、一発
さすがに、そらもびっくり
雷がなった直後に、「ワンワン
」と一なき
そのあとは、普通にしてました
グレートは、雷がなるととっても怖くて
ハーハーしながら、隠れてたけど
そらはへっちゃら
花火や掃除機の音もへっちゃら
ちびっちょなのに、意外と肝がすわてて凄いな~っと
親バカ母さんは思うのでした