毎日が好奇心!

長野県箕輪町で女性専用☆完全予約制サロン【楽家】
フェイシャル☆フーレセラピストのひとりごと

楽家の花便り♪

2014年07月27日 | 季節の花便り

梅雨が明けた途端、毎日暑い日が続いてますが
今日は日中、久しぶりに雨が降ったら
さすが信州涼しい1日でした

暑い中、楽家の庭ではお花が元気に咲いてます~

確か昨年は花着きが悪かった紫陽花
今年は沢山咲いてます






こちらはグラジオラス



いつも雨で折れてしまうので、今年は早めに切り花に・・・




バラ




名前が分からないけど
何年か前に、主人がお客さんからいただいて
庭に植えたら、毎年綺麗に咲いてます




松葉ギク




ミリオンベル






ビオラ




セレニティ




こうやって改めて見ると。。。
何故かピンク系の花が多いい

お花から元気をもらう楽家でっす


南天の実

2013年11月29日 | 季節の花便り

おっとイケない
またいつものクセで、ブログを放置してしまいました

楽家地方もぐっと寒さが厳しくなってまいりました

昨日はお散歩中に、出てるのに
霰が降っていたり
が降り積もるのも、もうすぐかな~

いつもお散歩する大芝公園から見た南アルプス


上の方はすっかり雪山になっています


そして、ちょっと前の写真ですが。。。

楽家の庭にある南天の木
何故か毎年実の付きが悪いです

でも~今年は例年より実の付きが良くて




今年は残暑が続いたせいかしら


小沢の芝桜

2013年05月12日 | 季節の花便り

一気に夏日になって、日中は暑い日が続きますが
夜は20度も下がって涼しい信州でっす

今年は田植えも遅れ気味の様で


楽家の回りもようやく水が入り、所々田植えも始まりました
田んぼに水が入ると・・・夜は恒例のカエルの大合唱

  賑やかです



小澤の芝桜が満開と聞き、日曜日にお散歩ついでに見に行って来ました
「色合い、密度とも今年は特に良い」そうで、ここの所の寒暖差が激しいのが良いのでしょうね



お天気も良く賑わっており、県外ナンバーもありました。



そらと二人だったので、カートに入れてパチリ



中に入って来ましたが、ワンコがカートに入っているのは珍しがられて
色々な方に、声かけられました

今年もキレイな芝桜が見れて嬉し~
『小沢花の会』の皆さんご苦労様です




風邪を引いてる方が、多い様です

気を付けてお過ごし下さいませ


中曽根の権現桜

2013年04月25日 | 季節の花便り

車で5分とかからない所に、樹齢1000年とも言われている桜の木がある

4月初めに見に行ったら、まだつぼみで
開花時期は、4月中旬から下旬頃だそう

昨日の夕方、お散歩の帰りにのぞいたら・・・



満開は過ぎて、少し葉桜になってました。

しかし、お見事

でも、備え付けの説明書を見ると
あまりにも古木の為、種類ははっきりしていないそうで
エゾザクラかエドヒガンザクラであろうとの事です。

また、東西の花の色が違く、木の表皮の肌が少し違うことから
2本の桜の木が癒着したとも言われているそうです。

木の幹に空洞があり、明治35年の落雷の火災による焼け跡だそうですが
木を守る管理は、箕輪町がやっているそうで
樹木医の方のきめ細やかな管理のお陰で
毎年こんな立派な桜が見れる事に感謝

1000年もの時を、過ごしてるなんて。。。ちょっと神秘的

高遠の桜も見事だけど
この1本の権現桜も、見事ですよ


桜のじゅーたん

2013年04月16日 | 季節の花便り

今日は、6月上旬の暖かさだった箕輪地方

でも風がピューピュー凄くて

天竜公園へお散歩に行ったら



桜が大分散り始めていました

今日もベンチに乗るそら
別に乗って何する訳ではないのですが・・・

風が凄くて、吹き溜まりの所だけ、桜のじゅーたんが出来てました


小さい春み~つけた♪

2013年03月02日 | 季節の花便り

春一番が吹いた地域があったようですが
楽家地方も一昨日は、春二番位の風が吹きました

そんな楽家の庭には、春の便りが・・・



【福寿草】つぼみが少し開き始めました

寒さが少しぶり返してますが
着実に春は近づいているのですね


*************** ボンタン ***************

先日のボンタンのわたの部分の色について・・・
お客様に確認した所。。。白いのもあるそうです
参考までに、皮は砂糖漬にして食べれるそうです
デコポンの皮も、干してお風呂に入れるそうです


紅葉

2012年10月30日 | 季節の花便り

ひと雨毎に冬が近づいている楽家地方

ちっとも、体重が減らず苦戦中

昨日のお散歩は、大芝公園までママチャリで出かけました

そら
もいい子で、カゴに乗っております

南アルプスの初冠雪の便りは、聞いてましたが
忙しくて、山を眺める暇も無かったー



自転車でのんびり、景色を眺めながら。。。



携帯のバッテリー切れで、写真はここまで。。。

今日は時間が無くて、で大芝公園へ。。。



ドウダンが、大分紅葉してまいりました



見ずらいですが、山の方も、大分色づき始めました

近所のヤギさん達も、一生懸命草食べてます


これから寒くなると、何食べるのかな~




近所のリンゴ畑も真っ赤に色づき、収穫してます


秋が短い信州ですが、紅葉の時期いっぱいお出かけしたいな~


秋の風

2012年10月11日 | 季節の花便り

連休最終日、3日目はのんびりマッタリの一日でした

夕方から、辰野の営業所へ支払いに・・・
中央道伊北IC~岡谷ICまで、事故により通行止め
国道は大渋滞))))))))

帰りに、辰野の荒神山でもお散歩に行こうと思ったけど
遅くなっちゃったので、天竜公園へ・・・

すっかり風は秋の風



天竜川の横には、ススキが・・・



彼岸花がキレイに咲いていて、見ずらいけどトンボも・・・

日中は、お天気だと、まだまだ暑いですが
夕方はすっかり秋到来

秋ってちょっと物悲しくなるのは、私だけ

今年は変な陽気だけど、少しずつ冬へ向かっているんだね


雨の日の花達

2012年07月22日 | 季節の花便り

お天気の悪い日が続き
洗濯物が乾かず、困った反面
涼しく、とっても過ごし易かったです~

また、明日から夏空に戻る様ですが
暑いのが苦手なワタクシ
それはそれで、イヤだ~

ここ2・3日ので、楽家の庭は・・・
折角、キレイに咲いたグラディオラスが
雨ですっかり、折れてしまい
シュウメイギクの生い茂った葉っぱに、埋もれてしまいました



しょうがないので、切り花にして
花瓶に飾ってみました

雨でちょっとヨレヨレ


花の命は短し・・・
折角、キレイに咲いたのだから
もっと長く、咲き続けてくれたらいいのにー
って、いつも思います


そして・・・梅雨時期には





紫陽花がキレイに咲いていました



紫陽花の葉っぱをよ~く見ると・・・
お客さんが、いっぱいいましたよ
この位のカエルなら、まー可愛いかな

でも、そらが見つけたら食べそう


久しぶりの芝桜

2012年05月14日 | 季節の花便り

日曜日に羽広のドッグランに行ったけど
誰も居なくて・・・
ドッグランには入らず、近くをお散歩
お馬さんやダチョウにヤギさん見物

帰りに芝桜を見に行って来ました

前にも、ここの芝桜をブログにUPしたな~
と、過去にさかのぼったら
2008年にUPしてました
4年も前だったのかーと・・・
よく通る道で、毎年走りながら見てたから
そんなに前だったのかと、ちょっとビックリ
月日が経つのは、あっと言う間ですねー

そして、いつもの大芝公園にも寄り道
今の時期、桜が散って茎の様な物が
いっぱい落ちていて
これがまた、ベトベトして
そらの毛に付きまくり
ある程度、ブラシングで落として
それから、洗ってようやく取れました

折角、皆さんに「キレイな毛だね」って、言っていただけるので
大事にしないとね