goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が好奇心!

長野県箕輪町で女性専用☆完全予約制サロン【楽家】
フェイシャル☆フーレセラピストのひとりごと

3歳になりました♪

2014年02月11日 | I Love そら

昨日2月10日にそら3歳になりました



あやたパパゆりぃママお里様そらとのご縁をありがとうございます
お里様は、お正月にBABY誕生でワンコどころでは無い様ですが
このブログは見ていただいているのでしょうか

そして、胴胎犬お兄ちゃんのたろうちゃんも3歳おめでとう
久しくお姿見てませんが、お元気ですかね~


そらはこの1年、大きな病気も怪我も無く
元気に過ごせた事に感謝です

お耳の毛も伸びて、立派なパピヨンになりました


もうチワワなんて言う人はいません(多分

特別なプレゼントはありませんが、そらの大好きなおもちゃを



早速二人とも、気に入って遊んでました





ダイエット中なのではありませんが



今日はかぼちゃのスープをトッピング


スゴイ勢いで食べてました




そして食いしん坊のそらは、最後にいつもティアちゃんのお皿もキレイに舐めます



3歳も病気やけがも無く、元気で過ごせますよーに


大雪のその後。。。

2014年02月11日 | Weblog

大雪から4日経ちましたが
楽家地方はまだまだ、大雪の影響が残っています

楽家の裏庭は、吹き溜まりで毎年手つかず。。。


今年もこんなになったまま、放置状態でっす


昨日は肩が痛くて、腕が上がらなかったので、雪かきお休み
お天気が良かったのでお散歩がてら、ご近所を偵察に。。。

楽家の道を東に進むと
川沿い左右に道があります。

まず、右は


車に踏み固められて、まだまだ道は真っ白

そして、左は


除雪車が入っていて、アスファルトが見えてます

左右でなんでこんなに違うのか
左の道は、通学路になっているので、除雪車が入っているそうです。
雪をかくとかかないでは、こんなに違うのですね!

もちろんお散歩は、歩きやすい左の道へ。。。


道の両端には、除雪した雪の山が出来ていて
ワンズには、壁の様に立ちはだかっています

そして、お散歩を済ませ、ワンズにはお留守番をしてもらい
母はお買い物へ)))

大きな主要道路は、除雪車が入っているので雪は全くありませんが
塩カルも蒔いてるのでしょうね!お陰で道路はベチョベチョ


これが夕方になって気温が下がると、凍るのでしょうね
脇道や日陰には、まだまだ雪があるので運転は気を付けないとです

最後に、近所の牧草地は。。。


ちょっと暗いですが・・・白銀の世界で一面真っ白

車も人も踏み入らないので、真っ白な雪がそのまま
楽家が生まれ育った、東京ではたまに雪が降っても
直ぐにグレーの雪になってしまうので
この景色には、毎年心が洗われます
そして、長閑な自然に暮らしているんだなーと。。。

ちょっと、おセンチになりましたとさっ


疲れた~!!

2014年02月09日 | Weblog

昨日の大雪とは打って変わって今日はピーカン

屋根の上の雪は大分解け始めましたが
玄関の上の屋根はまだこんもり~


2階から見るとこんな感じ。。。


光窓から見ると。。。白いお山




そして、我が家を出た所の畑は、こんなに真っ白眩し~



楽家の玄関も真っ白猫の足跡




折角のお天気洗濯ものを干そうとベランダへ行ったら。。。



こんもり~



今日の雪かきは、ベランダから。。。

20分位で除雪完了

そして、ワンズは準備 お支度してお散歩待ち



ベランダの雪かきする前、お支度したので
そらは待ちくたびれて、不機嫌


こちらは、ティアちゃん楽家へ来て初めての雪
1月の初旬に降った時の、お写真



ズボッっと足が入ってしまい、固まってました




そらは3回目の冬で雪はへっちゃら


ただ、雪を食べまくるので困っちゃうー
でも、お腹は壊さないんだけどね



でも、先日ワン友さんに、肝臓に氷がダメなんだってー
獣医の先生に言われたらしいけど、何でダメかは分からないそう
「きっと冷えるのがダメなのかな~」って
だとしたら、肝臓の数値が高いそらもダメじゃんねー
可哀相だけど、氷も雪も大好きだけど、心を鬼にして注意してます

話がそれてしまいましたが
信州での雪デビューは、一瞬で終わってしまったティアちゃんですが
今回は。。。玄関の階段を下りるのに、ティアちゃんはちょっと躊躇




でも、今日は圧雪されてると歩きやすいみたいで、テケテケ歩いてました




風にも負けず、テケテケ歩くワンズ
降った直ぐは、雪もキレイだから汚れなくていいね




ワンズには雪の回廊




脇目もくれず、帰って来ました




モモちゃんもお外でパパの雪かきの監視役



モモちゃん雪はあまり好きじゃないみたいで、このドンヨリ顔


そして。。。楽家の出た所の道はこんな感じ



遠くに小さいですが、モモちゃんのパパ初登場
モモちゃんのパパも一生懸命雪かきしてましたよ


そして、つかの間のお散歩を終えて、母は雪かき再開
雪が柔らかいうちにかかないと、後が大変なので頑張りました



大分道幅も広がりました




コンクリートの所は、程無く溶けて地肌も出てきました




そして、楽家の前の道から出た所の道はどうなってるか?歩いて偵察に。。。



輪立ちが出来てて、道はベチョベチョ
これが今晩から明朝にかけて凍るんだろうねー

今回の大雪で、県内では事故で亡くなった方もいたとか。。。
近所でも道からスリップして田んぼに落ちてる車が何台かあったそう

明日もお天気良さそうなのでもっとは溶けそうだけど
早朝は、放射冷却で反って道はバリバリになりそうなので
お出かけの節は、お気を付け下さいませ

そして、週間予報では、12日(水)と15日(土)もまたマークが・・・


もう雪は結構 予報がハズレますよーに

あっちこっち体が痛いので、明日は起きれるかしらー
皆さんお疲れ様でした~


大雪!!

2014年02月08日 | Weblog

楽家地方めちゃくちゃ大雪降りました
東京では45年ぶりの大雪だとか・・・

今年初の雪かき。。。
ドアを開けたら吹き込んだ雪で真白

 

いつもの様に、道路までの雪かきに悪戦苦闘



そして反対側は、駐車場までの雪かき
中々降り止まないので、かいた傍から真っ白に・・・
雪の置き場が無くて・・・車1台通れる分だけ、なんとか確保。。。



サラサラ雪だけど、量があるので大~変

夕方には、玄関も人が通れる分だけ開通



屋根にもこんなに積もりました


小降りだけど、まだ降り続いているけど
明日の予報では、マークも出ているので少しはとけるかな

今日はさすがに、疲れました~

ワンズ達は。。。


お部屋でぬくぬく、まったり~
あまりの大雪で、埋もれて遭難しかねないので
今日はお散歩出来ませんでした

ストレス溜まってるだろうから。。。
わん友さんから頂いた、馬アキレスをあげたら
相変わらずの喰いつき





こんなお顔で、夢中で食べてました

明日はお散歩行けるといいね

丁度週末で、会社がお休みの方が多いでしょうが
お出かけになる方は、気を付けて下さいませ~

楽家はもちろん引きこもりの週末でっす


1ヶ月遅れのHappy Birthday

2014年02月01日 | そら☆ティアラ

すっかりご無沙汰しておりました

12月から何かと忙しくて
中々PCに向かう時間が無く、気になってはおりましたが
あっと言う間に2月になってしました

あっでも我が家のワンズは元気に過ごしてましたが
東京出身のティアちゃんにとっては
初めて過ごす信州の冬
12月に1度お腹を壊しましたが
病院で整腸剤をもらったら直ぐに回復
その後は元気にしております

12月はワン友さんたちも遊びに来てくれたり
遊びに行ったりと、忙しくても遊ぶ事には手を抜かない
楽家でっす

その様子は、また後日。。。

そんなティアちゃんですが。。。


昨年12月29日に5歳の誕生日を迎えました

ティアちゃんの元飼い主様からも
ちゃんと覚えていて下さって、メールをいただきました

「お正月過ぎたら、ブログもUPします」と
言っておきながら、2月になってしましました
N様申し訳ありません

どうですか?少し見ない間に毛も伸びたでしょう


ティアちゃんにとっては、我が家に来て初めての
お誕生日だったのですが
そんな訳で、色々あってクリスマスとお誕生日が一緒のプレゼント

ティアちゃんにはコチラ

大きなリボンが付いていて、女の子~って感じで、可愛い~でしょう


そしてそらのはコチラ



そら初めての上着

つなぎは色違いで、おそろ
ティアちゃんはパテラの手術をしていて、我が家に来た時は
お散歩する時にケンケンをしてましたが
そのうちに、殆どしなくなったのに
寒くなったら、またケンケンし始めて
お腹壊した時に、先生に相談したら
寒くなると関節に良くないそうで
つなぎなら、膝を温められるかな~と思って購入



でも、サイズ間違ってロングを買ってしまって、ティアちゃんは安全ピンでサイズ調整




こんな感じで、重ね着してお散歩行ってました

でも、お洋服は飼い主の自己満趣味って感じで
ワンコには決して嬉しい訳では無いだろうと
(実際そらは洋服着せようとすると逃げます

馬アキレスも一緒に。。。



そりゃー美味しいらしく、スゴイ喰いつき。。。


夢中で食べてます


                                          

ティアちゃん、5歳のお誕生日おめでとう
とっても甘えん坊さんのティアちゃんは、いつもお膝を占領して
抱っこしてればいい子なティアちゃんです。



なので、忙しい時はこうやってスリングに入ってます


ボール遊びが大好きで、エンドレスで夢中で遊びます



そらよりも元気に飛び回っていて若々しいー

でも、冬はお膝に良くないと先生に言われて、ボール遊びはちょっとしか出来ないけど
また、暖かくなったらいっぱい遊ぼうね

我が家に来て、まだ5ヶ月だけど。。。
もうすっかり我が家になじんでいて、むしろそらの方が怒られたりと
姉御肌全開で過ごしてます

これからも元気で、楽しく過ごせますよーに


南天の実

2013年11月29日 | 季節の花便り

おっとイケない
またいつものクセで、ブログを放置してしまいました

楽家地方もぐっと寒さが厳しくなってまいりました

昨日はお散歩中に、出てるのに
霰が降っていたり
が降り積もるのも、もうすぐかな~

いつもお散歩する大芝公園から見た南アルプス


上の方はすっかり雪山になっています


そして、ちょっと前の写真ですが。。。

楽家の庭にある南天の木
何故か毎年実の付きが悪いです

でも~今年は例年より実の付きが良くて




今年は残暑が続いたせいかしら


いよいよ県外へ。。。

2013年11月19日 | Weblog

定休日の今日
ちょっと寝坊して起きたら。。。
結構な勢いで、雪が降っていたので、びっくりした楽家でっす
直ぐに止んでしまったので、舞った程度で済みましたが
いよいよ楽家地方にも、本格的に冬到来

丁度、は車検で、一緒にタイヤ交換してもらったし
早速こたつも出したし、冬支度完了

東京育ちのティアちゃんは、初めて過ごす信州での冬
寒さは大丈夫かな



寒いし・・・暗くなるのが早いので
お散歩に行くのが、大変な時期になりました
今年は雪多いのかな~


                            


我が家の長男
仕事の関係で、埼玉県へと移動になり
昨晩我が家へ寄って、夕飯食べて
県外へと旅立って行きました。。。)))

今までの倍の忙しさになるようで
上手く仕事をこなせるか?少しビビっておりましたが
母は寝る暇があるのか
体調の方が心配です

スタットレスタイヤは持って行かなかったので
「春までは帰れないけど・・・」って言うから
「新宿から高速バスで帰ってくればいいじゃん
寝て来れるし。。。」って言っておきましたが
連休が無いので。。。
なかなか帰っては来れないかな~

いよいよ県外へと旅立って行ったお兄さん
これから全国、転々と修行の旅が始まるまけど
元気ならなんとかなるさー

体に気を付けて頑張れ~


安納芋♪

2013年11月17日 | 家庭菜園

町民菜園を借りて3年
ワンコに食べさせたくって
かぼちゃとサツマイモ作ったけど
かぼちゃは形になったけど、全然美味しくなくて
1年で諦めて、主人の実家でもらってます

そして、サツマイモは
1年目。。。葉っぱばかり生い茂って身が付かず

2年目。。。身が大きくなりすぎて、この通り

私のまん丸顔が隠れる位巨大化してしまい失敗
掘るのが遅かったー

3年目の今年は。。。


こーんなにいっぱい収穫出来ました
でも、市販の安納芋より何故か皮がピンク

サツマイモの甘さって、麦芽糖なんですって
その麦芽糖を一番増やす調理法は焼き芋だそうです。

無水鍋で焼き芋作ってみましたが
今はこんな便利な物があって。。。




中はしっとりとーってもあまーい
まるで、スイーツを食べてるみたい


ワンコ達には甘すぎー

ワンコ達には蒸かして、干し芋にしました


それを細かく切って


おもちゃのボールの中に。。。





もう夢中ですが、ティアちゃんは上手に自力で取って食べますが
そらは直ぐに諦めて、啼いて私に訴えるので
あまあまな私は、取ってあげるのでした。。。

来年もいっぱい採れるといいね

大地の恵みに感謝。。。


諏訪湖ハーフマラソン2013

2013年11月16日 | 旅行・お出かけ

本日2回目の更新です

10月27日(日) 今年で25回目を迎え、今大会から日本陸連公認となった
 諏訪湖ハーフマラソンに主人も初参加

丁度1年前からトレーニングを始めて。。。
膝を痛めたり、筋を痛めたり、指の爪も真っ青
そんな数々の負傷を乗り越え・・・
なんとか、初参加出来ました

当日も早朝から、出かけて行き
私たちも後から内緒で、応援に行きました

ゴールの所で待ち構えて、シャッターチャンスを狙っていましたが


いつ来るか分からないので、タイミングが合わず
直ぐに見つけたのですが、あっという間に駆け抜けて行ってしまい
(本人、私がゴールに居るとは知らないので・・・)
こんな小さくなってしまいました(矢印のブルーのシャツ)

後で聞いたら、スタートが混雑してて、思ったスピードでスタート出来なかったので
最後余力があったので100人ぐらいぶっちぎったそうです



ワンコ達と諏訪湖をバックに記念撮影

そして主人が温泉へ行ってる間に
ワンコ達とお散歩へ。。。



台風一過の秋晴れで
当日はこんなに良いお天気に恵まれました



人が大好きなティアちゃんは、子供たちにもしっぽフリフリ

そして、ちょっと遅めのお昼

 



メニューには、スゴイ定食が載ってました


そして目の前には、こんな子達がぶら下がってました



店内はこんなノスタルジックな雰囲気


当日マラソン参加者は、温泉が100円引きだったそうで
ここのお店も、ビールと餃子が半額でした


そして、主人と別れてホームセンターへ。。。)))



ビビリなティアラさんカートはどうかな~って、思いましたが
ずーっとしっぽフリフリお気に入りの様でした
店員さんにも愛きょう振りまいて
「カワイイ~」って、いっぱいナデナデしてもらいました

ここのホームセンターは、ちょっとしたドッグランがあって
ちょっと寄って来ました。


大きなバーニーズマウンテンドッグちゃんそらは唸る事も出来ずフリーズ



ティアちゃんもそそくさと逃げてました


体は大きかったのですが、まだ若い割にとっても落ち着いていておりこうさんでした
普段あまり大きな子と、遊ぶ機会が無いので
ワンコ達、良い経験になりました

まー初めてのマラソン大会は無事終了

当日の参加人数約8,000人
後からテレビで見ましたが
ゲストランナーで、にしおかすみこさんが来てたそうで
女子30歳代で9位となかなかの成績

主人は、50歳代で686位
総合で4113位と半分位だったので、初参加にしては良いのでは

来年も参加するそうで、トレーニング再開してます

そして、東京マラソンにも応募しましたが
2回落選で、来週あたりに最後のチャンス
でも、フルマラソンなのでタイムより完走が目標

ちなみに。。。
フーレセラピー協会の校長は、見事当選
頑張ってトレーニングされてます。

当選して、当日は校長にも逢えたら嬉しいな~

あー神様~お願いします~


手作りのお漬物

2013年11月16日 | 食べ物

お客様から手作りのお漬物を沢山頂きました



しかも4種類も。。。

どれも美味しくって、ご飯が進みます~
我が家の食卓には欠かせないお漬物
日本人で良かったわ~って、思う瞬間

市販のは添加物が多いそうだし
やっぱり手作りが美味しいですね

甘酢漬けのキレイなピンクは赤大根の自然の色
決して着色料ではありません

先月も、かりんとう饅頭とお野菜を頂きました

このかりんとう饅頭が美味しいんです~
まわりがカリッカリで。。。。
「ここの食べたら他のが食べれないのよ~」って。。。
確かに。。。

M様いつも美味しい物をありがとうございます

でも。。。次回は気兼ね無く、ご来店下さいませ

ご馳走さまでした