雷神の街歩き

高電圧機器を点検しながら東京の街を歩いています。
雷神の見た街の片隅の電気設備を紹介するページです。

雷神、都市対抗野球を応援する

2016-07-27 11:35:59 | 日記
第87回都市対抗野球大会の決勝が東京ドームでありました。
結果は豊田市・トヨタ自動車が日立市・日立製作所に4対0で勝ち初優勝を果たしました。

日立市は出場35回目で初めて決勝に進みましたが、あと一歩で初優勝を逃がしました。

各チームの応援リーダーは選手に劣らぬファイトあふれる応援で熱戦を盛り上げます。
応援団長のリードのもと、郷土や企業の特色を取り入れた熱心な応援は都市対抗野球の魅力の一つです。

                   
                    応援団コンクール優秀チームに贈られる黒獅子旗やトロフィー
                    見事に最優秀賞を獲得したのは日立製作所でした。

                   
                    創部66年目で本大会初出場の山形市代表きらやか銀行は、花笠音頭で盛り上げます。

                   
               2回戦できらやか銀行対西濃運輸は延長戦となり11回まで両チーム無得点で決着がつきません。
                    規定で12回からタイブレークです。1死満塁の選択打順で再開です。
                    結果は12回目に西濃運輸が制しました。

                   
                    北九州市代表JR九州応援団。

                   
                    北九州市応援団は鉄道員の制服を着用して応援。

                   
                    豊田市代表トヨタ自動車の応援団

                   
                    トヨタ自動車は和太鼓を打ち鳴らして応援。

                   
                    大垣市代表西濃運輸の応援。

                   
                    西濃運輸は勝利を期して高々とVICTORY。


雷神、LED照明器具の取替え工事を見る

2016-07-11 16:06:36 | 日記
蛍光灯や白熱灯などの照明器具は、取付けてから10年以上なら器具とランプの交換時期となります。
リフォームや引越しに合わせて、省エネと快適さを求めて交換を行います。

 1 LEDの良さは省エネ性能があることです。
   一般電球の約1/4から1/6の消費電力。

 2 長寿命であることからランプ交換の手間が省けることです。
   一般電球は約1,000から2,000時間に対し、LEDは約40,000時間で一般使用で8年から10年。

写真は「逆富士形直管LED」と「サークライン形シーリングライトLED」を、器具とLEDを一体で取替えた様子です。

                   
                   直管LED、整流器・ソケット器具、逆富士形反射板の3部より構成されている。

                   
                   天井面に器具をコンクリートビスで止める。

                   
                   電源のIV電線を接続して絶縁テープを巻く。

                   
                   逆富士形の反射板を取付ける。

                   
                   直管LEDランプを取付ける。片端は2本ピン、他端は1本ピンとなっている。

                   
                   取付けが完了した。

                   
                   サークライン形シーリングライト内部は、LEDが多数配置されて発光体が形成されている。

                   
                   天井面に器具をコンクリートビスで止める。

                   
                   取付けが終り電源の電線を接続して、豆球が点灯した状態。

                   
                   取り付けが完成した。リモコンで明るさを調節できる。