ライアンの旅打ちボウリング日記*

おっさん両手投げボウラーが、どこまでやれるか!
Pリーガーのプロチャレ、美人女子プロの情報も有り
♪♪♪

惨敗

2015-12-14 10:11:03 | 勝田パークボウル



皆さん、おはようございます
さすがに、疲労で腕が痛いライアンです

 

昨日は、いろいろとストーリーが有ったのですが

前半はGicchonさん劇場だったので

私は見せ場がまったくなく割愛

いろいろと有難うございました。

 

夜は、勝田パークトリオについで相性の良い大会の

プロダブルスに参戦

Gicchonさんも絶好調、私も勝田ではかなり好調をキープしており

先月も親分チームとの激闘のすえ敗れたので

今月は必勝態勢でのぞみましたが・・・。

 

予想に反して16組も参加

東京から参加のチームやレジェンドチームなど

予想以上に強豪が揃い

やる気UPで、張り切って投げた結果がこれ

 

原因は色々あるのですが

まずはボール選択がミスでした

Gicchonさんが大会で獲得したタフロードが

借りて練習を投げたらバチバチだったので

即実践投入したのですが

意外にオイルに弱くキャリーに思い切りひっかかってしまい

ワッシャーのオンパレード

ラインもドライにきっちりあてるのか、オイル使って絞ってなげるのかも

迷ってしまい、右往左往

途中、ニルバーナやウォリアーを試すもどれもしっくりこず

隣で投げていた蒲生プロにも、”肘が回る悪クセが出てるぞ”と

 

ダメダメずくしで、まさかの4Gで600点代

Gicchonさんは悪いながらもきっちり打ってくれたので

仕事したかったなあ

 

本当、申し訳ありませんでした

 

大会後には久々の反省投球

検証した結果、ニルバーナでいつもより、幅を取って投げるが

正解だったようです

同じコンディションを引いても、そこは微妙に変わってくるので

応用力がまだまだですね

 

タフロード最近私のラインUPに不足していたキレ系の球で

ピン飛びも良くはまれば相当戦力になりそうでした

ことらも格安でゆずっていただき有難うございました

 

本当に自分の下手さが身に染みた1日でした

フォームも含め、練習します

 

それではまた



 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (さだやん)
2015-12-14 12:57:45
ライアンさん、こんにちは。
ボウリングは、本当に、難しいです。
そして、両手投げも、難しいです。
しかし、その裏には、簡単もかくれているのも、
事実です。
たった一つの、ヒントが、好転する事も、
しばしば!
心外な意見!気を悪くなさらないように。
両手投げの当人だから、わかる事でも有ります。

ライアンさんの、フォームについて。
少し、気になる処ありましたが、
上手く対応しているのは、流石だなと、
思っていましたが。
こうして、悪い時に、あえて、前進のチヤンス!
ですので、

気を悪くなさらないでくださいませ。
アドレスからバックのトップにスイング
しますが、力抜いて後ろにゆく時、
少し外に(体から離れる)出ているのが、
気になります。
上手く力抜けたまま、トップから、肘が
体側に近づいて、ラインに真っ直ぐ出て
行くのが、ライアンさんの上手さでしょう。
でも、ワッシャーとか、キャリーとか
出た時は、
やはり、バックのトップでの、外側が、
致命傷になる可能性が、肘が内側から
出すのを、つい忘れてしまうと、
肘が回っていると表現される
投球になり、ボールの軸が、内側になりやすいので
オイルに負ける球に、、、。
調子に乗ってもう少し、
投げている本人は、回す気、なんて、
さらさら無いわけで、
何故。回ったか?が、重要!

もし、私がコーチと、仮定するなら。
アドレスからのダウンスイングで、
肘の内側、意識して、体の近くを
通る様にして、リリース前も、内側肘
先行しましょう!!と、言うでしょう、

確か、ライアンさんの記事の中の、
宮田さんの、話しのはずですが、、、
初心、忘れず!

大変失礼しました。
ご機嫌よう!!。
返信する
大変 (ナガヤマン)
2015-12-14 20:03:35
参考になります。m(_ _)m

調子の良い状態に意図的に

もっていけるようにと

色々考えてヒントを探してますが

なかなか簡単にはいきません。(^^;;

だから夢中になるんでしょうね。
返信する
反省 (さだやん)
2015-12-15 00:31:14
ライアンさん、今晩は、今、夜練から
帰還、木ノッチーさんと、久しぶりに練習。
調子に乗ったコメント出しまして、
失礼しました。
反省しております!!
今日は禁酒です。では。では。
返信する
コメありがとうございます (ライアン)
2015-12-15 07:59:54
さだやんさん、コメント
有難うございます
謙遜しないで下さい
さだやんさんがおっしゃっている
アドバイスは蒲生プロから
受けている指摘とほぼ同じです

さだやんさんは気がついたかもしれませんが
私がブログに始めて投稿した動画と
先日、白鳥さんがupしてけれた動画を
比較すると、脇がガバガバで
よくこんなフォームでスコアが出るな
と言う酷いものでした

しかし、本人は脇が空かないように
気をつけてるのですよねえ
こればかりは、やはり身近な指導者に
メンテナンスしてもらうしかないです

ダブルス戦やチーム戦では
相手に迷惑かけてしまうし
調子が悪くても、最低限の仕事がしたい

今日も、蒲生プロに
厳しく指導してもらいます!

大丈夫履いてますよ!
いや、元気ですよ!

今後も気にせずコメントして下さい

ではでは
返信する
コメありがとうございます (ライアン)
2015-12-15 08:02:31
ナガヤマンさん、コメ有難うございます
スコアが少し打てると言ってもこんなものです

両手投げ、破壊力もあるけど
逆に難しい時も有りますね

回転が有るだけに
再現性が重要ですね

まだまだ修行します!

それではまた
返信する
スイング (さだやん)
2015-12-15 23:40:30
ライアンさん、今晩わ。
優しく、受け入れていただいて、
ありがとう御座いました。

昨日の、練習中、木ノッチーさんに、
スイングの、コツ、
肩の脱力伝えるため、軽く腕組んで、(指で挟む)
オープンショルダーです。
綺麗な平行四辺形、作って、
後ろ側から、右肘、持ち上げて
肩の、脱力、シッカリ肩の、力抜いて、真下に、
下ろす様に、やって見ました。
バナナ、スイングの、ヘタ部分。
これが、以外に、有効で、両手投げの、
仕組みの、様な、物、見つかりました。

そこで、わかった事。
独り、練習で、シャドウです。
手を組んで、小さな、ペットボトル、
中身の入ったもの、手の中に、いれて、
横傾斜、維持した、形で、ラインに、スイング
しますと、
順番的に、言えば、アドレスから、左手の
中に、ペットボトル、そのまま、ダウンスイングで
左手、右手、50%自然に、両手で、持つ形、
そのまま、左手振り、続けて、ストレートアームにすると、自然な、捻転が、生まれて、
ペットボトルが、右手に、以降します。
右手に、以降する時が、自然なクィック
助走かと、無理に、クィックするのではなくて、
大きなスイングの、中から、下半身が、
勝手に、動く。
この、ペットボトルでの、シャドウボウリングで、
球の動き、確認できると、確信しました。
だだし、両方の、手の、リストは、
楽に、動く事が、条件です。
練習、方法が、見つかったので、
スピード、アップに、繋がると思います。
今日は、酒飲んで、ライアンさん、
大きな、心の、受け入れに、遠慮なく、
思ったこと、伝えました。

処で、ライアンさんお気に入りの、
白鳥ブログ、アクセスしたら、
パスワード、認証画面になり、
ズラずらな、バカボンさんの、今日も、
珈琲が、にがいが、見れません。
白鳥ボウリングに、電話で、パスワード聞けばいいのかな?
ライアンさんの、おかげで、色々な人と、
コメントとはいえ、交流出来そうなのに、
来春、辺り、訪問し手もいいかなと、
木ノッチーさんに、相談して見ます。
ではでは、またも、長くなりました。
お休みなさい!!
返信する
シャドー (ライアン)
2015-12-16 08:11:34
さだやんさん、コメント有難うございます
いつも、さだやんさんの
探究心には、頭が下がります

シャドー、良いですね
私は、会社のトイレの鏡で
シャドーしてたら
ドジョウすくいの練習か!!
と言われた事があります(笑)

白鳥ブログ
私も見れてません
誰か教えてくれると良いのですが・・・。

白鳥是非とも言ってみてください
温泉も沢山有りますし
食べ物も美味しいですよ

こちらも
来年名古屋遠征が有るかもしれません
まだまだ未定ですが(^_^;)

それではまた
返信する

コメントを投稿