goo blog サービス終了のお知らせ 

ライアンの旅打ちボウリング日記*

おっさん両手投げボウラーが、どこまでやれるか!
Pリーガーのプロチャレ、美人女子プロの情報も有り
♪♪♪

サウンドボウル牛久夏スペシャル2016

2016-08-07 11:52:37 | サウンドボウル牛久

 

 

恒例の各メーカーのセール

 

見覚えの有るあの方もダンス

 

 

みなさん、おはようございます

毎日、暑いですね

暑い夏と言えば、そう、”牛久の夏スペシャル!!”

早いもので、今年で5年目

毎年楽しみにしていて、去年は参加する為に

福井から新潟まで片道500km超えを運転して日帰りしたっけ・・・

そんな大好きな牛久の夏スペシャルも今年で最後だそうです

 

全部ブログにも書いてあるのですが

記念に夏スペシャルの歴史を振り返ると

2012年

参加プロは

・長谷川真実プロ
・森彩奈江プロ
・中村美月プロ
・菊地葵プロ
・堀田明子プロ

コスプレは無しで、ヤングチームとアダルトチームの

対戦がありました。

とにかく楽しくて、次はみんなで来ようと思ったものでした。

2013年

参加プロは

・堀田プロ
・長谷川プロ
・森プロ
・中村プロ
・菊地プロ
・櫻井プロ
・川舩プロ
・岩見選手

この年からコスプレが採用

チアリーディングでした

大人数になって、のいωちゃんが参加

とにかくのいちゃωが可愛くて

いまでも携帯の壁紙はこの時の写真

 

2014年

参加プロは

・堀田プロ
・森プロ
・本間プロ
・菊地プロ
・櫻井プロ
・坂本選手
・岩見選手

この年から大分メンバーが入れ替わり

しぃちゃんが初参戦

デレデレした写真がいまでも

部屋に飾ってあります

メイド姿が印象的でした

 

2015年

前述の通り、牛久ではなく

新潟の見附店にて参加

 

参加プロは

・堀田プロ
・森プロ
・村山文プロ
・菊地プロ
・川崎ゆいプロ
・坂本プロ
・岩見プロ

この年から、ゆいプロが参加

本八幡時代から可愛いと思っていましたが

新潟で凄い人気で、予想通り

この後Pリーガーになるほどの人気に

セーラー服姿を見るのに片道500km運転し

4の字打って帰ってくる、完全なアホがいました

 

そして、ラストを迎えた今年は

レトロブームファッションに身を包み

堀田プロの生歌による”キッスは目にして”でダンス大会

堀田プロは元歌手だけに、抜群の歌唱力

聴きごたえがあります

 

もはや説明不要と思いますが

1回目から参加の綺麗なおねえさんの

森プロ

5年たっても、スタイル抜群でとても綺麗です

やさしいし、遠方からファンクラブの方がくるのもお馴染み

夏スペシャル皆勤賞は素晴らしい

夏スペシャルのMVPですね

 

のいちゃωプロ

ライアン大好き、のいちゃωプロ

なんだか、わからないけど可愛いし

応援したくなる子ですね

最近は、サンブリッジのボールの話も出来るし

ボウリングの腕も急上昇中

 

ゆいプロ

こちらも、ライアンのストライクゾーン、ど真ん中の

ゆいプロ、名前の通りかわゆいですね

最近は、時折みせる小悪魔的な、Sの部分が

良い味を出していますとても可愛いです

 

しぃプロ

髪をショートにして、少し大人っぽい印象になった坂本プロ

今回、同じBOXになりましたが

綺麗ですね~正統派美人

話すとおっとりしてて、少し抜けてる感じが

逆に魅力かもしれないですね

 

本間プロ

すらりと背が高くて

モデルさんのようなプロですね

スタイル抜群で、綺麗系

ライアン的には細すぎに感じてしまいますが

女性陣はなるなるの隣で写真を撮るのを恐れているようでした

”二の腕が違い過ぎるということで”

 

堀田プロ

サウンドボウルの纏め役 トークも上手で歌も上手い

エンターテナー 盛り上げ役の裏方として活躍

普段は、落ち担当ですが

私は、と言うか、皆さん 思っていると思いますが

美人プロだと思います

 

ボウリングの方は

コンディションは 久々に、中たっぷり、

外がキレてる 44ftのイージーコンディション

ポケットつくのは簡単でしたが 10本飛びません

10番と4番を繰返し 時折、⑦、⑧、⑨

スペアで凌ぐも、周りは祭り状態で 打ち上げているので

スコア的には、箸にも棒にもかかりませんでした(^_^;)

 

でも、スコアはさておき、久々に変なテンションに なったなあ(^ω^)

やっぱり、のいちゃωは可愛いなあ♪

いやまて、左には、ゆいちゃんが うむ、こちらも可愛い!!

いやいや、その向こうには しぃちゃんが!!

いやー、綺麗だなあ

顔立ちも綺麗ですがフォームもとても綺麗です

そんな感じで 終始、ふわふわ、デレデレしながら

投げました(^O^)

楽しかったなあ♪♪♪

 

後は当日の衣装がオークションでだされたのですが

最高入札額が5万円!!

ご・ご万円って

しかもこの衣装何に使うんだ

彼女にでも着せるのか

はたまた自分で着て楽しむのか

さすが、サウンド

色々なお客さんがいますね

ちょっと驚きました

 

 

夏スペも今年で最後かあ

さみしいなあ

まあ、この間に 長谷川プロと葵プロが 結婚、出産と

長い月日を感じます

皆で、ばか騒ぎしたい回も あったけど、

全部参加したのは 自分だけか(笑)

どんだけ、女子プロが 好きなんだよ、って話ですね(^ω^)

自分もそう思うと もう、5年くらいボウリング やってるのか(笑)

上手くならないなあ 昔から美人女子プロ予備軍を

発掘するセンスだけは 自信ありますが・・・。

なんだか、何が言いたいのか さっぱり、わからない文章ですが

 

ようは のいちゃω ゆいちゃん しぃちゃん は、

とても可愛い♪♪♪ と言う事ですわ

是非とも 勝田パークトリオを

この3人でやって欲しい!! 凄い事になると思う!!

 

良い思い出になりました

また、ライアンの好きなイベントが一つ無くなってしまいますが

違う形で、スペシャルチャレンジは有るそうなので

また期待したいですね

 

各回の写真や記事はバックナンバーから見れますので

興味の有る方は見て下さい

 

自分自身もボウリングが気持ち的に停滞気味だったので

また気分も新たに、競技としての

スコアを追及するボウリングも頑張っていきたいと思います

 

それではまた


サウンドボウル牛久プロアマトーナメント

2016-07-09 18:48:53 | サウンドボウル牛久


皆さん、こんばんは
戦い終えて
いや、戦いにもなっていなかった
かもしれませんが
8ゲーム投げきった、ライアンです

牛久プロアマトーナメント
回を重ねる毎に
プロも参加者のレベルも上がり
私のブログでもお馴染みの
世界の渡邉プロをはじめ
サウンドボウルの宮田プロや長谷川プロ
PBAプロも土屋プロ、高坂プロら
実力者がずらり

アマチュアも、全国レベル、
国体メンバーが多数参加

私のBOXも、初めて御一緒しましたが
有名アマのI葉さんと同じBOXでした

I葉さんは、最後まで渡邉プロと
予選トップ争いしてました
まあ、ホレボレするくらい
良い球投げるし
上手い人に有りがちな
我々を馬鹿にするような振る舞いも無く
とても、ジェントルなイケメンボウラーでした

それに加え、プロは
かわゆいプロと
BOXは文句無しでした

コンディションも
いつもはどこ投げていいか
わからないくらい
迷子になるのですが
投げはじめは、とても、良いイメージ
でしたが・・・。

何故か狙った所にボールが行かない
体が動いてないのと
レーン変化
後はI葉さんが凄くて
負けじと力が入ってしまった
感じです

オイルは後半も十分有ったし
やれる手応えだったのですが

昨日に続き、今回も
ワーストの170Ave



何やってんだろうな俺は

えっ

ボウリングに決まってるだろうって

そっか~ボウリングかあ
ボウリングになってないよ~(T0T)

ボール、一杯投げたなあ
最初は、バンダルソリッド
次はニルバーナ
サグライフがその次で
一番感じが良かったなあ

後半はXOXO
でも、中のオイルに過敏に反応
伸びが顕著で
ニルバーナにチェンジ
意外に良かったけど
伸びてるとこが
すぐとれて曲がり過ぎ
ここから、迷宮入
XOXOやトロピカル
ディフェンダー2等を
投げるも、泣かず飛ばず(T0T)

最後は、I葉さんのボウリングを
格好いいなあと眺めて

由意プロがボーダーだったので
めっちゃ応援してました
最終ゲームで打って
ギリギリ予選突破
本当良かった
準決勝も頑張って欲しいです

いやあ、毎回牛久のプロアマに
出る度に凹むけど
今回も相当辛いなあ(T0T)

まいっちんぐ

私は、予選で帰ってしまいましたが
御世話になってる渡邉プロ
同じBOXだった由意プロ
に頑張って欲しいなあ

しかし、期待させて
毎度、ショッパイボウリングで
すみません

顔(^.^)(-.-)(__)洗って出直します

それではまた

のいちゃω&かわゆいプロチャレンジ

2016-05-23 13:09:53 | サウンドボウル牛久

 

みなさんこんにちは

今日は良く晴れて暑いくらいの

茨城よりライアンです

 

さて、今週末は久々に牛久に投げに行ってきました

今回のプロチャレンジはのいちゃωとゆいちゃんという

サウンドボウルが誇るPリーガー2名

まあ、やっぱりこの2人は可愛いなあ

最近はボウリングも試合モードの

ストイックな感じが強い傾向のライアンですが

この二人はやっぱり良いですね

 

しかも今日は、二人から先生と呼ばれる

ISO先生も一緒です

プロが投球中にラインを相談に来るというくらい

先生さすがです

しかし、先生の鼻の下

伸び伸び感がハンパ無かったですが

そこは先生、デレデレしながらも

ボウリングの集中は素晴らしく

1ゲーム目から9コール

 

サウンドのブログに動画がUPされています

こちら↓↓↓

サウンドボウルからのお知らせ

 

難しい牛久でさすがですね

私の方は最近の調子通り

モタモタして

最後だけ、少し合わせて打つみたいな

渋い展開

やっぱりレーン掴むのが遅いし

要所の投げミスがどうも最近多いなあ

 




午前の部



午後の部

 

まあでも、今日は久々に牛久でISO先生と投げれたので

自分的には楽しったです

コンディションについて、話したり確認したりしながら

投げれたので非常に貴重でした

 

後半は、回す事に生きがいを感じている

高速回転荒れ球クランカー

まだ、両手投げ初めてまもない方

ハンデ40ピン超えの方

ノーマルな方

そして私と

もう、レーンの変化が凄くて

さすがの先生でもマイナスでしたね

先生と一緒だったので

レーンの変化がとてもわかり易かったです

勉強になりました。

これにこりず、また一緒に投げて下さい

 

もう、最後の方は、のいちゃωばっかり見て

可愛いなあ~ってつぶやいてたら

先生に集中、集中と言われてしまいました

 

先生も、大分”なるなる” ”なるなる”いじられてました。

※本間なるみプロのあだ名

先生に本当は誰が1番好きなのか聞いた所

 

”全員!!”

 

なるほど、ご名答です

 

そんなわけで、先生やサウンドならではの

濃いメンバーと楽しく投げれました

スコア的にはまったく打てず残念でしたが

気分転換になりました

 

次はスコアも打てるようにがんばります

 

 


牛久プロチャレンジ(市原プロ、のいちゃω)

2016-03-21 14:25:47 | サウンドボウル牛久


皆さん、こんにちは
今日は、穏やかに晴れている
茨城より、ライアンです

最近は、色々な課題を持って
投げていますが
フォームのバックスイングは
勿論ですが

レーン変化にどう対応するか
遅いレーンでどう対処するかが
課題です。

近隣のボウリング場では
一番、変化が早く
対応が難しいと感じる
サウンド牛久

今日は、市原プロも投球するし
ラインなど参考にしながら
丁寧に投げようと思いましたが・・・。

練習投球では、ベノムショック
サグライフを投げましたが
オイルを感じて
あまり、手前を走らせ過ぎると
ガターも有るくらいでした

これは、オーソドックスに
10ボード付近を投げれそうだな
なんて、思いましたが
1ゲーム目から
なにやら様子がおかしい
アジャストしても、アジャストしても
ササリ気味
2ゲーム目には、ササリ気味から
完全なササリに
ボールを1個づつチェンジしましたが
追い付きません(^_^;)
最終的に、この日の一番下の
キラービーまで下がる事に
ここに、辿り着くまでに
まるまる1ゲームを費やし
万事休す(T0T)

同BOXに、私より高回転の
両手投げ、荒れ球のクランカー
、ストレーターに、バックアッパー
そして自分
最後は市原プロと

予測を越えたレーン変化でした
まあ、市原プロは軽く240upしてましたし
全然楽そうでした
ても、1、2フレは首を捻ってましたので
3フレからのアジャストは
流石でした
自分も市原プロくらい
スピードが有ればなあ・・・。

まあ、無い物ねだりしても
しょうがない、キラービーなら
確実にポケットつけたので
ボールチェンジの時に
この選択肢も想像出来ないとダメですね

後半は、どんなメンバーか
わかりませんが
頑張ります!

第二部に続く・・・。

二部も何故か両手投げの方が
BOXも、今回もバラエティーな
メンバーでした
まあ、自分も十分、バラエティーなんですが(笑)

まずまず、集中して投げましたが
またも、2ゲーム目に激変
全く合わせられず

ラインもボールも
見定められず

狙った所に投げても
ストライクにならず

自分の下手さが
久々に見に染みました

そして久々の
反省投球10ゲーム

その中でも変化は凄くて
一人で投げてるとは
思えないほどでした

恐らく、フォームも崩れていた
可能性が高いですね

いやー、悔しいなあ
マイナスのコンディションでは無いと
思うのですが

ラインチェンジ、ボールチェンジが
本当に上手くいかなかったなあ

様は、メンバーじゃなく
問題は自分自身でした

ポンコツコンピュータの
計算式が全く合わなかった(^_^;)

久々に自分自身に腹が立ちました

そんな、やさぐれライアンでしたが
のいちゃωは可愛かったなあ♪
なんか、良いなあ、のいちゃωは
癒されますね♪
アルティメットでビシバシ打ってましたね~素敵です♪
関西オープン出るみたいなので
頑張って欲しいです!

己の下手さを知るのが第一歩

頑張ります!



穴熊 対 棒銀

2016-03-05 15:20:00 | サウンドボウル牛久




皆さん、お疲れ様です
風邪っぴきで
金曜の勝田パークの日を
お休みしたライアンです

体調はイマイチですが
顔だけ出してみんな
投げてるのを見たら
投げたくてたまらなくなりました(^_^;)

ただ、プロチャレンジとか
遠征に行く体調でもなく

色々考えた結果
穴熊(バジャー)と戦いに行こう!
バジャー、PBAで最も長い52ft!!
今までの最長は49ftなので
3ftも長いコンディションです

ただロングは水戸と白鳥で
練習しているし
TVでPBAのラインは見てるので
17枚真っ直ぐの
棒銀戦法で攻略したい所でしたが・・・。

投げてみると
15枚中は流石に早い(^_^;)
でも10枚外は、思ったほど
早く感じませんでした

私はセオリー通り
中を投げましたが
15枚目くらいでした

牛久の店長は
外をドリームビッグで
投げてました
良い感じでしたが
そこはPBAパターン
変化が難しそうでした
ただ、外も有りかなと
気付かせてくれたので良かったです

自分の方はセオリー通り
中を狭く、ほぼ真っ直ぐ
1ゲームは上手く行ったのですが
変化が早い(^_^;)
内壁を感じて投げていたのに
あっと言う間に壁を感じなくなり
外は、出しすぎると
戻りきらない
でも中のオイルは高いので
そんなに中には寄りたくない

2G後半からは
サグライフで
少し行き足を出して
近いラインを投球

ラッキーも絡めて
2G目3G目は、そこそこ
上手く行きましたが

4G目、いよいよ手前が削れて
先が伸びてきました
でも、少しずれると
オイルはしっかり残っている感じ
外の削れた所を投げようとしたのですが
上手くいかず
最後の方で、少し中によって
20枚目くらい投げたら良い感じでした
牛久は普通でも変化が早く
PBAパターンだと
いっそうそれを感じますね

でも、久々にPBAパターン投げましたが
もう少しでプラス出来そうな内容

体調の悪さも考慮すれば
上出来の内容でした(^O^)

超ロング、面白かったです
でも、水戸のUSAトライアルロングパターン(49ft)
より、優しかったです

マイナスで、喜ぶのも
どうかと思いますが
ちょっとテンションが上がりました

今月は毎週有るみたいなので
また投げに来たいと思います

次はプラスするぞ~~

それではまた(^-^ゞ

長谷川真実プロチャレンジ

2016-01-17 08:49:29 | サウンドボウル牛久

みなさん、おはようございます

今日は茨城も雪の予報が出ていますが

福井県と岐阜県の県境から帰ってきたライアンです

いやあ、すごい雪でした、前が見えないくらいで

道の駅で15分くらい休憩しただけで、雪が積もって

駐車場から出れなくなり、なんとか雪かきして脱出しましたが

本当大変でした

帰りに山を下りる時は車7台が壁やガードレールに激突

1回は、対向車がスリップしてこちらに向かってきて、死ぬかと思いましたが

なんとか回避できました、皆さんも雪道は十分気を付けて下さい

 

さて、話を戻しますが

帰ってきて、どこに投げに行こうかと思っていたのですが

長谷川プロチャレンジが、参加人数が少ないとの事で

終了後も無料レッスンしてくださるとのこと

これは良い機会と思い、参加してきました

 

お母さんになっても本当素敵ですね

お子さんもとても可愛かったです

 

コンディションは前回のチャレンジで投げているので

ラインの目星はついていましたが

前回より、若干外目が切れている印象

しかしこの日は、AGのゴールデンチャイルドがカップルで参戦で

同BOX

この他にも私よりもグリグリ回す方が同BOXで

珍しく、私より内側からグリグリ回す方が2人

いつもは他人のラインをクロスする自分も

自分がクロスされるケースは久々なので

注意が必要と思って投げました

 



スコア

相変わらず、10ピンはミスるは、ガーターするは

ひっちゃかめっちゃかの内容

ただラインは見えているので、多少は投げれましたが

相変わらず牛久は変化が早い

長谷川プロが4ゲーム目に同BOXでしたが

このBOXだけ他のBOXと全然違う・・・。と

さすがの長谷川プロもマイナスでした・・・。

 

自分もボロボロでしたが

コンディション自体が先月の牛久よりは

若干難しくなっている影響か

今回は全体的にスコアが伸びず・・・

 



結果

 

元気ハツラツ!

50本Get!!

 

という事で

棚からボタ餅の

優勝

 

スコア自体褒められた物ではありませんが

悪いなりにも我慢して投げれたのは収穫かなと

 

レッスン会で入ったレーンは

コンディションが良く、バチバチでした

ただ15分くらいなげると途端に10ピンが飛ばなくなり

レーン変化を体感

長谷川プロはゴールデンチャイルドのガールフレンドを中心に指導していたので

私はほぼフリー投球でしたが、10ピンも沢山練習出来たし

良い練習になりました

 

それではまた


残念無念

2016-01-12 12:25:59 | サウンドボウル牛久
2シフト目の堀田プロとゆいプロ



1シフト目の長谷川プロと白石プロとのいちゃωプロ



皆さん、こんにちは
今日は茨城も雪が降りました~
寒いです(^_^;)

私は、出張で電車の中でブログ
書いてます。
常磐線に会議に遅れそうという理由で
線路内に降りた人がいるらしく
危うく電車が乗り継げない所でした
同じ系列の社員で無いと良いのですが(^_^;)

さて、話が横道にそれましたが
昨日は、四ッ木と牛久に行って来ました
四ッ木は今月投げたセンターの中では
1番癒し系のコンディション
今日も、ガツガツ打つぞ~~と
気合い十分で投げましたが
Ave210くらいと平凡なスコアで
撃沈
でも、外ミスOKって素晴らしいなあ
と改めてコンディションの違いを痛感
でも打ちきれず調子も落ちてるかなあ(^_^;)


午後は、牛久の新春スペシャルチャレンジに参加

相変わらずゆいちゃん、のいちゃωは
可愛いなあ♪♪
長谷川プロも素敵です♪♪

この大会は2日間の2シフト
ポイント制で行われて
初回は豪華賞品で投げる前から入れ込んでしまい。
いきなりの大幅マイナスでシンガリスタート

この日は4ゲームで1000打って優勝すれば逆転の目も有る
そんな流れでしたが・・・。

結果はこれ



イージーミスで自滅
もっと集中すればストライクも
続いたはずで
フォームも含め、まだまだダメなようです(T0T)

コンディションは勝田の今月を
少し簡単にしたイメージでした
優勝した方はぶっちぎりでしたが
全体的にスコアは伸びなかったですね

ただ、BOXは牛久のスタア選手ばかりで
のいちゃωブログでもお馴染みの
くろにゃωやドヤ顔でお馴染みの
毛玉さん(本当に裏でも自信満々でした)、凄いカメラと車のY田さん
独特の投法のA倉さん
皆さんと楽しく投げれました♪
有難うございましたm(__)m


そして結果は



総合は圏外、2部は4位でした
ハンデが残っていたので
かろうじての4位はやや情けないですが

とりあえず手ぶらじゃなくて
良かったです♪
しばらくは発泡酒買わなくて良いので
助かりました(^O^)

しか~~し、ボールとテレビには
手が届かず、残念無念(T0T)
まだまだ安定して力が出せませんね

でも、ゆいプロと堀田プロと
チェキ撮れたから良しとします
意外にこのチェキが楽しみだったりします♪

四ッ木の帰りに応援に来てくれた
Gicchonさん、有難うございました

しかし、他のセンターでは
ボチボチ打てそうですが

勝田パークがヤバイなあ
去年の1月も出だしは全然打てなくて
コードブルーという
神ボールが舞い降りたので
その後打てましたが
今年はどうかなあ

しかも、ABBFの4人チーム戦も有り
今年は必勝メンバーのチームなので
なんとかしないと
正直、早くも冷や汗ものです(^_^;)

調子が悪いなりにも打つ
コンディションが難しくても
それなりに打つ
なんとか頑張ります

それではまた

牛久クリスマスチャレンジ(2015年)

2015-12-24 22:31:08 | サウンドボウル牛久




みなさん、こんばんは

クリスマスイブいかがお過ごしでしょうか?

 

昨日はGicchon皇帝とISO王子のスペシャルタッグが

茨城プロアマダブルスで並み居る強豪プロもいる中で

見事、準優勝おめでとうございます

さすがですねえ

こんな二人とチームが組めて、本当に光栄だし、嬉しいですね

 

さてさて、まだまだこの二人の足元にも及ばない

私目ですが、先日、結婚式に出席した葵プロも参加するとの事で

お昼の部のサウンド牛久クリスマスチャレンジに参戦してきました

 

少し、写真写りが悪くて申し訳ないですが

まあ、これ以上は望めないくらいの可愛いボウラーが勢ぞろい

昨日、プロアマで遅くまで激闘を繰り広げた、王子も参戦

あんたも好きねぇなんて、カトちゃんばりの声が聞こえてきそうです

 

今日はBOXにも恵まれました

牛久の、トップボウラーのリトルキャッスル夫妻と

常連のA倉さんに、春日部のユニフォーム来た上級者の方

ラインも参考になるし、リズムも良いし

楽しく投げれました

 

コンディションは写真撮り忘れましたが

またまた、10枚付近に壁がある44ftのコンディション

牛久の44ftは、他の41ftくらいのイメージなので

投げてて、水戸大学や、AGのコンディションに似てるなあと思いました

年末はハイスコアレーンで気持ち良く打ってもらおうと

どこのセンターさんも考えるのですかねえ

 

この日は大好きなニルバーナが

ちょっと噛みすぎで先の動きが甘く

さすがにウッドだと、自分のスピードでは厳しいか

次にコードレッドSPを投げたのですが

これだと少し滑り過ぎて、入りが甘い

ストームの持ち球ならクラックスが合いそうだけど

ヒビが入ってお休み中だし

 

じゃあ何投げようかなと考えた結果

#1000で磨いたディフェンダー2をチョイス

程よいキャッチと程よく先で動き良い感じ

ラインは私には珍しく

10枚目まっすぐを基本に投球しました

 

昨日の二人に負けないように

華麗衆の一員として、少しは良い所を見せたいと思い投げましたが・・・。

 


スコア

 

イージーミスはいただけませんが

ラッキーストライクやメッセンジャーも絡め

ストライクが続き、まずまずの展開

 

この日は、牛久プロアマの自己ワーストスコアが響き

出張で牛久でほとんど投げれていなかったので

0ハンデから15ピンのハンデキャッパーに

周りからは”このハンデはおかしい”と大ブーイング

 

でもよくみると周りも、上級者の方もハンデが結構ついてます

やっぱりプロアマや難しいコンディションではスコア落ちますよね

 

なにはともあれ、ハンデ勝ちでは皆さんに怒られそうなので

3ゲーム目も必死に投げましたが

牛久特有の急激な変化で、がっつり曲がるようになり

攻めの投球も重なってドボン連発

でもベビースプリットをカバーするなどノーミスで

なんとか逃げ切り

スクラッチでも優勝

 

そして、優勝の商品は全然見て無かったのですが

まさかまさかの

”パラドックスパール”

めっちゃ良い球じゃないですか

この日はブースが出て、特売してましたが

その中でも25000円のボール

しかも、私が以前紹介して、気になると書いていた

パラドックスのパールバージョン



 

ただ、王子曰く、パールにしては、手前で結構噛むそうで

もしかしたら私には、上過ぎるかなあ

まあ、勝田なら問題なく投げれると思いますが

上の球はニルバーナがいるので

すみわけできるかなあ

良い球なのは間違いなさそうですが

 

なんとか地力で1個ボールGetしました~

牛久でも久々にまともなスコアが出て一安心です

 

年末のマラソンも頑張ります、それではまた


自己(事故)ワースト

2015-11-10 08:07:01 | サウンドボウル牛久


皆さん、おはようございます
伸びきったパンツのゴムヒモのような
ライアンです(^_^;)

実は先週風邪で39℃近い熱がでまして
無理して、牛久のプロアマ練習会やらにでたら、体調が悪化(^_^;)
なんとか週末には熱も下がり
まずまずのコンディションで
大会に挑みましたが
さすがに、週末の二連戦で
また、体調が悪化
なんとか、持ち直してきた次第です

まずは、土曜日に行われた
牛久のプロアマトーナメントについて
書きたいと思います

ボウリングスコアラーを
つけ始めてから、断トツの
ワーストスコアだった去年の
プロアマ、あれから1年
牛久でもウッド対策と称し
月1程度は投げ
アベレージは200以上で牛久でも上位
ウッドの白鳥特訓を経た今
今年は、決勝シュートアウトだ!
と気合い十分で挑みましたが・・・。

コンディションはこれ



オイル比はスポコンですが
そんなに、極悪な見た目では無い
印象ですが

さすがサウンド牛久
まあ、難しい(^_^;)
ワールドオープンのコンディションの方が全然ラインが見えました

練習会では、7枚くらいで
真っ直ぐ、少しサイド入れて
板目真っ直ぐでストライクでしたが
本番はキレすぎ
微調整はきかず
宮田プロの打っていたライン試したり
外にチョイ出しとか
もっと外のラインとか、色々試したけど
上手くいかなかったです

結果はこれ





7ゲーム目なんて、後半
少しレーンを掴みかけたかな
と思った矢先、スプリット7個
ストライク7個出すより
スプリット7個の方が有る意味
難しいと思うのですが・・・。

でも、スプリットカバー見てもらうと
結構カバーしてるんです
だから、決して諦めていた、わけでも無いし
割りと集中して投げていたのですが

投げミスはダメ、しっかり投げても
ダメ

最終ゲームにマンタラインを
投げたら
それだけは感じが良かったです
最初から中絞りで投げれば
良かったかな

まあ、いずれにしろ
今のコントロールと球質では
打ち上げるのは難しいコンディションでした

もちろん、自己ワースト記録更新です
(T0T)

去年は結構、パニックと言うか
イライラして、ガーターしたり
したけど、今年は意外に冷静に投げたんですが

とにかく、計算式が合わない
今の動きなら、ここにこの角度で
なんて、思った通りにいかない
思ったとこにも、中々投げられない

自分のレーンを読む力の無さと
コントロールの無さを
ただただ痛感した8ゲームでした(T0T)

片手投げで真っ直ぐ投げれば
Ave170は行くと思うんですよ
真剣に投げて
Ave160って・・・。

倒れそうなくらい練習してるのに
そりゃないよ(T0T)

でも、打つ人は打つんですよ
今回は千葉の学連の有名な方々が
沢山きていましたが

S君とか、パーフェクト出しちゃうし
I君なんか、大学生じゃないでしょって
くらいの貫禄で、柔らかいスゲー球投げるし

難しいコンディションだと
実力の差がはっきりでますね

やっぱり凄かった

本八幡なんかのデイリーなら
勝てるといかないまでも
そこそこ、良い勝負ですが

やっぱり、難しいコンディションで
打ち上げる

課題ですが

打てるようになるんかいな・・・。

こてんぱんにやられ
久々にガックリ来た土曜日でした


ああ、でも、優勝した
真実プロ、お母さんになっても素敵でした♪
優勝おめでとうございます(*^o^)/\(^-^*)
のいちゃωも可愛かったし
ゆいちゃんも可愛かったなあ♪
サウンドとサンブリの
女性のセンスは凄いと思います
最高です♪♪♪

お昼の時に、招待アマチュアの
ミクちゃんと相席でしたが
可愛かったですね♪
ボウリングも余裕で予選突破
期待の美少女ボウラーですね♪

楽しめたのは目の保養だけでした(^_^;)

普通のプロチャレなら
楽しかったでしょうが

勝負しにきて、これでは・・・。
来年もプロアマ有るそうですが
出場するレベルじゃない
と心を折られそうな一戦でした


そして、ズタボロにやられ

伸びきったパンツのゴムヒモは
次の日の戦いに続く・・・。







オーマイガ~~~~(T0T)

2015-08-09 17:50:01 | サウンドボウル牛久


皆さん、こんにちは
しかし、暑いですね
今は岐阜にいますが
意外に暑いですね(^_^;)

しか~し、仕事がもの凄く忙しくて
忘れていましたが

PBAリージョナル
カメレオン
牛久開催だし、やる気もんもん
いや、満々だったのですが

まさかの




定員オーバー!?

の~~(T0T)

ISO王子やたまさん、H魔さんの
名前はしっかり有るし
やらかした~~(T0T)

千葉オープンの予選も
出れそうにないし

モチベーションが~~(T0T)


まあ、状態が
すこぶる悪いので
その分練習しろって事ですね

今日も今から白鳥ボウルさんで
練習します♪

それではまた