"FOR THE CUSTOMER"

創業120年の建設会社「今西組」の六代後継者が あなたの”いいね”を築く!

☆総合資格navi2023に掲載中☆新卒求人概要(再)

2021年10月21日 11時02分21秒 | 採用ページ
☆総合資格navi2023に掲載中☆

【建築好き限定】働きがい溢れる老舗ゼネコンの建築現場で、施工に熱狂し続けてみませんか?

株式会社 今西組
【応募方法】
0667793361 
人事担当 山西、白石まで「採用のことで」と言付け気軽にご連絡ください。

・仕事内容
建築施工管理(大阪本社・東京支店)

建築現場事務(東京支店のみ)

転勤なし(勤務地限定)
アットホームな雰囲気
充実した研修制度
資格取得支援の取り組みあり
学歴不問
資格手当あり
産休・育休取得実績あり

・勤務地大阪府・東京都
①大阪本社・東京支店 各拠点で採用
②勤務地希望を最大限考慮します。

・新卒給与
・大学卒:276,000円
・高専卒:256,000円
(固定残業手当 約70,000円含)
(別途 資格手当等あり)

・雇用形態
正社員

・職種
建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ,建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア),建築施工管理(オフィス内装)

・業種
ゼネコン

・アピールポイント
☆「働きがい」

①新人でも竣工式・完成引渡しに出席! 顧客から感謝とお褒めの言葉を直接聞ける「働きがい」で溢れる職場づくり
②職人も驚き!総括管理でない、圧倒的な施工管理業務の実践を通じて、先輩社員のように「俺が創った建物」と言える!
③常駐で任される施工現場は竣工サイクルが約一年※!熱狂の度合いによっては段取り力や様々な建物の構造・納まりを20代で習得可能

☆「圧倒的な安心感」
①面接前・入社前に確認できる! 当社施工中現場・竣工現場を見学可能

②新たに拡充!充実の福利厚生(借上社宅制度、メンタルヘルスケア対策制度(心の健康づくり活動)、資格取得助成制度、新入社員研修制度、通年オフィスカジュアル制度)

☆「成果に報いる」
①貢献を称える! 表彰制度あり(永年勤続表彰、現場表彰、個人表彰)

②新たに拡充!社員の成果に報い、報いて成果がさらに上がる取組み(資格ほか各種手当制度、職場単位活性化制度、災害時緊急出動手当制度、(無事竣工させた現場員の成果を拍手で称える)臨時朝礼を随時開催)

・分野
商業施設,公共施設,文化施設,研究施設,生産施設,物流施設,オフィスビル,マンション,S造,RC造,SRC造


・求める人物像
当社は必ず面接で尋ねることを決めています。
ぜひともストライクを投げてください。
①建築が好きですか?続けられますか?
②建築と貴殿の接点、ご縁はなんですか?
③現場では職人さんから年長者まで、さまざまな方とコミニュケーションを取らなければ監督業は務まりませんが、協調性に自信はありますか?

・勤務時間
(平日)08:00~17:00 (別途 固定残業有)

・待遇、福利厚生
【福利厚生など】
借上社宅制度、メンタルヘルスケア対策制度(心の健康づくり活動)、資格取得助成制度、新入社員研修制度、通年オフィスカジュアル制度、各種社会保険、財形貯蓄、各種保険団体扱、創業記念休暇
【待遇など】
固定残業制度/ノー残業デー制度、定年65歳、資格ほか各種手当制度、職場単位活性化制度、災害時緊急出動手当制度、永年勤続表彰、現場表彰、個人表彰、賞与年2回、給与/役職等級制、執行役員制度
・手当、その他
資格ほか各種手当制度、災害時緊急出動手当制度 等

・求める免許・資格
一級建築士,二級建築士,建築設備士,木造建築士,構造設計一級建築士,設備設計一級建築士,一級建築施工管理技士,二級建築施工管理技士,一級土木施工管理技士,二級土木施工管理技士,一級管工事施工管理技士,二級管工事施工管理技士,一級電気工事施工管理技士,二級電気工事施工管理技士,宅地建物取引士,インテリアコーディネーター,監理技術者

・年間休日
123日

・休日休暇
暦上の土日祝 / 正月、お盆、創業記念休暇

・試用期間
1か月

・企業情報
・企業名 株式会社 今西組 

・設立 1936年9月(創業1897年)
・資本金 1億円
・本社所在地 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目9番21号
・電話 06-6779-3361
・URL http://www.imanishigumi.co.jp/
・従業員数 70名

・事業内容
・会社の特長
創業125年の今西組は、人が全てです。社是は「人生 意気に感ず」。 正社員約70人の少数精鋭が、現場毎に約5,000~18,000人の職人と 共に建築に係わる老舗元請企業です。

また家族的な企業文化で知られ、社員旅行や社内懇親を大切する着実さの中にも挑戦の風土があります。建築へのこだわりやしぶとさが、先輩社員から流れるDNAです。さらに若い人が元気な会社です。私どもの感動エピソードを是非皆様へ伝えたいです。そして将来、大阪・東京に拠点を構える会社で働きたい貴方に「今西組らしさ」を仕事で体現していただくのをとても楽しみにしております。

私どもの主力事業「建築工事」は、ひと言でいえば感謝される仕事です。地域に必要な施設づくり。直近の建設工事(大阪府)では、おかげさまで工事評定(検査成績点)で他社ゼネコンを抑え、最高得点を獲得しました。また、得意とする福祉施設の工事は、業界紙にも取り上げられています。当社にとって競争優位の源泉である「品質」は、例えば、正直さ、誠実さ、家族のような暖かさという、私どもならではのバリューから成立してます。

おかげさまで二度目の還暦を迎えましたが、次の100年を見据えた大胆な飛躍のため、そして「今西組だから選んだ」と顧客から言われる企業であり続けるために、貴方の力が必要です。「定年まで同じ時を過ごせる仲間として一緒に仕事がしたい」そのような思いで日々採用活動しています。ぜひ、私どものDNAを引き継いでください。

・売上高
45億3千万円(2021年3月期)

・応募方法
0667793361
人事担当 山西、白石まで「採用のことで」と言付けください。


※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

・応募詳細
応募≫説明会≫一次面接、筆記試験≫最終面接≫内々定
まずは、学生の皆様とお会いして会話することを大事にしております。
仕事、会社選びの悩みなどをお聞きしながら、実際の現場見学を経験していただき、今西組の施工管理職を理解していただきたいと考えております。
採用試験においても、あくまでも面談方式をとっており、少しでもお互いを理解できるように努力しております。お気軽にお問い合わせください。

・採用担当者インタビュー
☆企業概要
Q 貴社の業務内容について教えてください。
A 総合建設業、ゼネコンです。建築・土木工事の請負及び設計、監理をする会社です。

☆特長や強み
Q 貴社の特長や強みを教えてください。
A 
①創業125年の今西組は、人が全てです。社是は「人生 意気に感ず」。
正社員約70人の少数精鋭が、現場毎に約5,000~18,000人の職人と 共に建築に係わる老舗元請企業です。

②家族的な企業文化で知られ、社員旅行や社内懇親を大切する着実 さの中にも挑戦の風土があります。
“「地域と福祉」に、「人と建築」を通じて、喜びを提供する”姿勢にこだわります。
建築へのこだわりやしぶとさが、先輩社員から流れるDNAです。また、若い人が元気な会社です。

③主力事業「建築工事」は、ひと言でいえば"感謝される仕事"です。
多岐にわたる用途の実績のなかでも、得意とする福祉関連施設の工事は、業界紙にも取り上げられて います。
当社にとって競争優位の源泉である「品質」は、例えば、正直さ、誠実さ、家族のような暖かさという、
私どもならではのバリューから 成立してます。

④社員さんの「働きがい」「圧倒的な安心感」「成果に報いる」取組みをもっと活性化させたいです。
そして創業200年に向けて、「安心と信頼」の最高峰を目指します。

コロナ対策に関しても同様です。
新型コロナウイルス感染症の拡大が当面の間継続することを前提として、引き続き感染症予防を徹底
したうえで、発注者・監理者からの要請を最優先し、すべての取組みを一歩一歩着実にすすめてまいります。

Q 貴社の主力商品や代表的な設計作品、施工実績について教えてください。
A  直近の施工実績;
枚方市立香里ケ丘図書館建設工事 (工期 2019年3月15日~2020年3月26日)
藤井寺市恵美坂 住宅型有料老人ホーム 新築工事 (工期 2019年6月1日~2020年3月31日)
(仮称)Kこども園新築工事 (工期 2018年10月1日~2019年5月20日)
大和田第3住宅1号館第2期建設工事 (工期 2017年9月25日~2019年9月15日)

Q 会社のビジョンや今後の目標について教えてください。
A 【ビジョン】
会社は社員を第一に考え、社員は顧客を第一に想う。
ヒマラヤ・マナスル世界初登頂者の先代社長のように、「安心と信頼」の最高峰を目指します。

【今後の目標】
“「地域と福祉」に、「人と建築」を通じて、喜びを提供する”

【参考;経営理念】
今西組は、 『高品質な生活空間づくり』をテーマに、
『創造性と感性あふれる提案』と、『公正で堅実な仕事』を通して、
すべての人々の『ハイクオリティ・ライフ』の実現に寄与する。

【参考;「事業の概況」より】
当社は人材確保や長時間労働の是正・生産性向上の実践という大きな
転換期の中にあります。「地域と福祉」に「人と建築」を通じて喜びを提供する当社
が、そうした大転換期を乗り切り、建設産業において持続的に成長するため、企業の
財務パフォーマンスのみではなく、
① 瑕疵のない施工による長寿命建物の推進
② 福祉施設不足の解消
③ 建設産業における働き方改革(処遇改善・働きがいづくり等)の強化
に取組み、業界団体との強力なパートナーシップで目標達成に総力を挙げて取り組ん
できたところです。

☆新卒採用について
Q 新卒採用の本エントリー数は、何件ありましたか。
A  20件

Q 貴社の募集職種やその仕事内容を教えてください。
A 建築施工管理職 及び 建築現場事務職(現場サポート)

Q 貴社が求める人材について教えてください。
A 当社は必ず面接で尋ねることを決めています。
ぜひともストライクを投げてください。
建築が好きですか?続けられますか?
建築と貴殿の接点、ご縁はなんですか?
・現場では職人さんから年長者まで、さまざまな方とコミニュケーションを取らなければ監督業は務まりませんが、協調性に自信はありますか?

Q 採用までの流れ(面接回数等)、スケジュール(説明会~内定の期間等)を教えてください。
A 面接回数(1~2回)、筆記試験(一般常識)⇒内定
まずは、学生の皆様とお会いして会話することを大事にしております。
仕事、会社選びの悩みなどをお聞きしながら、実際の現場見学を経験していただき、今西組の施工管理職を理解していただきたいと考えております。
採用試験においても、あくまでも面談方式をとっており、少しでもお互いを理解できるように努力しております。お気軽にお問い合わせください。

☆内定後・入社後の動きについて
Q 入社後の1年間のスケジュール、研修制度について教えてください。
A 
A.入社後、約一か月間、大阪本社で、配属前研修があります。
現場実務に入る前に、一定期間は指導者が固定化されて根拠あるOJTが行われ、
振り返りの相談指導や座学指導を受けられます。
①現場で役立つ研修がメインです・・・現場写真・測量実習など
②業務研修・・・各部署の仕事の流れの説明があります。
各部署の体験研修をはじめ、社の歴史・就業規則・社内帳票を学ぶ研修を実施します。
B.配属後は、
①月に1度の新人研修会(入社三年目までの若手社員を対象に、主に施工管理の座学指導や
振り返りの相談指導を受けられる会)
②外部セミナー
③基礎研修(2020.7.1~支店のみ試行開始しました。設計図を見る習慣づけ・施工図を読み取る力の向上・施工図(躯体図)作成の訓練を実施します)

に随時参加いただきます。
現場では、所長及び担当の先輩より実践施工管理教育を行います。

特に月1回の「新人研修会」では、同期や2~3年目の先輩と一緒に、施工管理としての知識や技能(CAD等)を学び、現場での悩みや相談等、親交を深める会になっています。

Q 配属部署は入社段階では決まっていますか。
A 決まっています。

☆その他
Q 一次面接では何をみていますか。
A 人柄、施工管理職の関心度、マナー、積極性、体力への自信 等
総合的に、当社の組織風土に合うか、観察させていただきます。
当社は、他者との協調性や、皆で力を合わせて目標達成を目指す組織風土です。

Q 必ず面接で尋ねることを決めていますか?
A
建築が好きですか?続けられますか?
建築と貴殿の接点、ご縁はなんですか?
・現場では職人さんから年長者まで、さまざまな方とコミニュケーションを取らなければ監督業は務まりませんが、協調性に自信はありますか?


☆インターンシップ
インターンシップ概要
建築現場をそれぞれ一単位と考え、施工管理業務全般を実習していただきます。
・身に付くスキル 施工管理職全般
・アピールポイント 施工管理職を全般を研修できる為、社会になってからの実務内容のイメ-ジ付けができます。備考実習先は進捗状況に応じて変更になる可能性があります。

実習時携行品:筆記具(作業着、安全靴が無ければ用意致します。)