goo blog サービス終了のお知らせ 

Qoonie の あんてな日和

日々感じたこんなことや、あんなこと。つらつら書いていこうと思います。

NEWS

Qoonie HP ライブスケジュールなど


Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。

muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット

Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。

<Release>
2018.04.25  Qoonie 幻標本箱

MKNR-9004 ¥2,500+税
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie

(郵便振替)

(クレジット、コンビニ支払可)

誕生日。

2025-08-14 16:15:30 | Weblog
本日8月14日、無事51歳の誕生日を迎える事ができました。
お祝いメッセージも沢山頂いています。
ありがとうございます。
 
50歳になるのと、51歳になるのとでは、なんだか重みが違う…なぜ。50歳は50代突入で新鮮味があり、51歳はなんだか50代の責任本格突入、上手く言えないけど、そんな所でしょうか。
 
大きな病気もなく(定期検診は欠かせないけど)、
大きな怪我もなく(靭帯切ったけど)、
音楽続けながら(仕事がうまくいかなくて落ち込むけど)、
家族と共に(息子の反抗期がいよいよやってきたけど)いられる今。
 
そりゃ生きていれば色んなことがある。
全部ひっくるめて、今、誕生日を迎えられた事。
一人ではここまで来れなかった。
私に関わってくださった皆さんに、心から感謝します。
 
今朝も毎年恒例の広島の母からの電話ごしのハッピーバースディ。
この電話を前の日の晩から、心待ちにしている自分がいる。
 
もしかしたら、1年のうちで一番子供に戻る瞬間かもしれない。
 
ありがとう。
 

 

旅する女たち 2nd ツアー

8/30(土)下北沢lown 

9/11(木) 名古屋あらたると 

9/12(金)  大阪♭フラミンゴ 

9/13(土)岡山NIKONIKO

ご予約  qoonieticket@gmail.com 会場名お忘れなく。

 

Qoonieチャンネル→こちら

Septemberチャンネル→こちら

 
 
 
 
 
 


新しいものと、懐かしいもの〜名古屋旅2日目〜

2025-08-09 16:57:57 | Weblog

名古屋に宿泊を決めたのは、大学時代の友人と会えることになったから。友人のRは静岡在住なので、ここ数年静岡によくお仕事で来させてもらってるので、一度くらい会えそうなものだけれど、そこはやっぱり時間がないもので。東京で会った以来で、かれこれ8〜9年ぶりくらいの再会。そんなに経っていて驚きだけど、あの当時小学生だった息子ちゃんが今大学3年生というから、あぁやっぱり時間は経っているだな。そんな、うちも息子も小6だもんな。

さらに、前日岡山に住む共通の友人Kから偶然LINEが届き、明日あの人と会うんだよ、ふふふ、と言うと、急遽Kも名古屋に来れることに!ええ〜!びっくり。KとRは実に15年ぶりの再会なのでした。

Rは、岡山の大学で一緒でした。学校近くで一人暮らしをしていて、同じく一人暮らしの私の家とは、実に30秒の距離。一階の道路沿いの部屋だったので、Rがいつも窓をコンコン。遊びに誘いに来てくれるのでした。学校でも休日でも、沢山の時間一緒に過ごしたR。大学に通いながら、自分のやりたいことをもう一つ見つけて、気づけば学校掛け持ちしてたり、自分の興味あるものに真っ直ぐな人。部屋に行くと、デザインの本はもちろん、いつも本に囲まれてた印象。料理苦手な私にご飯作ってくれたり、とてもお世話になりました。今回名古屋、結構7時間位時間取れそうだと言うと、9パターンものプランを考えてくれて。それはもう色んなパターン考えてくれました。それがいかにもR。何だかとても嬉しかった。

Kは、高校と大学が一緒で、高校時代はバンドでレピッシュの曲カバーする事になり、トランペットで参加してもらったことも。運動神経すごい彼女はいつでも部活頑張ってて。いつも穏やかで優しくて、小学校の先生をしているというのも、すごくぴったり。今回、前日に声かけたら、行きたい!と、すぐ行動に移してくれるあたり、すごいフットワーク軽くて素敵。

基本、ずっと喋り倒そうと待ち合わせ場所に行ったけれど、その後の行き先は、やっぱりRがしっかり考えてくれていて。中部電力のでんきの科学館にも行ってきました。すると。私の大好きな鉄塔に沢山遭遇。これはもう、興奮です。

ジオラマあり、説明あり、碍子(がいし)を持ってみようコーナーあり、鉄塔に登った風景を体感するコーナーあり。とっても楽しかったです。さらに、切り絵展もしていたのでそちらも。

こんなにのんびり展示を見られるのって、なかなかない。先月、静岡で美術館行った時もそう思ったけど、なんて贅沢な時間。

そして、夕方は世界の山ちゃんで早めの夕食。

ずっと話してましたが、やっぱり時間は足りず。7時間なんてあっという間。10年分ですもの、そりゃ色々ありましたね。最初は、時間経ってるし、駅で待ち合わせてもわからなかったらどうする?なんて、着ていく洋服の色味とか伝え合ってたけど、ちっとも変わってなかった。だし、二人ともとってもいい雰囲気。忙しいし、悩み事もあるけど、でも「今」を堪能してる。懐かしい話よりも、今のこと、これからのこと。あの頃の方が良かったね、って3人共言わなかった。良かった。

それぞれの人生を歩く私達。今度は10年あけずに会いましょう。今度は9月に私がそれぞれの街に歌いに行った時に会えるかな。

私たちのグループLINE、全部で5人いて、あと二人、岡山と北九州の友人も一緒に会えたらまた楽しい。

とても楽しくて、テンション上がってたせいか、新幹線の切符、改札通り抜けた時に取り忘れ、東京駅でご迷惑を。もの忘れも多い年頃だわ。気をつけなくちゃ。この名古屋旅は、忘れませんように。

<LIVE情報>

近くなってきました!

2025年8月11日(月祝)  天窓ヒデまつり〜山のしずく〜

Op 18:00 St 18:30 MC ¥4,000-(前)  ¥4,500-(当) +1D

出演 夏住由佳里 小林秀樹 Qoonie

ご予約  qoonieticket@gmail.com

旅する女たち 2nd ツアー

8/30(土)下北沢lown 

9/11(木) 名古屋あらたると 

9/12(金)  大阪♭フラミンゴ 

9/13(土)岡山NIKONIKO

ご予約  qoonieticket@gmail.com 会場名お忘れなく。


新しいものと、懐かしいもの〜名古屋旅1日目〜

2025-08-06 08:24:03 | Weblog

先月末、名古屋で弾きの仕事があり向かいました。昼間はSOUND OF POP MUSICというイベントで、5人のアイドルの皆様が歌うイベントで、夜は、以前アンジェルムに所属されていた室田瑞希さんのレコ発ツアー初日でした。

室田さんのステージでは、アンジェルムさんの「忘れてあげる」をアコースティックバージョンでお届けしました。普段はオケで歌われるこの曲。派手さもあるしフレーズも難しいし、さてどうアレンジしようと悩みましたが、今回アルバムの曲沢山書かれているシンガーソングライターの近藤薫さんが、ギターのおかげで、かっこいいアレンジになりました。いいかも!毎回、アイドルの皆さんとご一緒する時に思うのですが、普段派手で厚みのあるオケで歌っていると、弾き語りで歌うのって、とても緊張すると思うのです。だから、リラックスしてもらえる演奏をしたい、そう思いながら緊張して弾いています。

サポート仕事と、自分のライブ、どっちが緊張するかというと、断然サポート仕事です。自分のライブでの失敗は、自分の責任になる。だし、他の曲でその失敗を挽回すればいい、そんな風に思っていますが、でも、サポートは歌い手さんの歌のために弾くので、これはもう絶対に足を引っ張ってはいけないわけです。そのプレッシャーがすごい。

でも、だからこそ終わった時の達成感もすごい。だから続けていこうって思えるんでしょうね。仕事って何でもそうだと思いますが。

室田さんのアルバムの中の「太陽とピースサイン」「Moonlight Parade」にはコーラスとしても参加させていただいています。ぜひお聞きください!

この日は本番を終え、東京に帰れる時間ではあったのですが、珍しく名古屋泊。翌日予定を入れたのです。

ホテルにチェックイン後、栄の街を少し歩きましたが、いやぁすごいですね、夜賑やか。20:30くらいだったんですけど、道にも人が溢れてて。あれかな、新宿歌舞伎町みたいなとこなのかしら。美味しそうなお店も沢山。晩御飯を食べホテルに着いて、夜ふかしもせず眠ってしまいました。

朝起きて朝食を食べ、急がなきゃいけない仕事を部屋で済まし、さぁ出発。今日は大切な親友と10年近くぶりに会うのです。

つづく

 

<LIVE情報>

近くなってきました!

2025年8月11日(月祝)  天窓ヒデまつり〜山のしずく〜

Op 18:00 St 18:30 MC ¥4,000-(前)  ¥4,500-(当) +1D

出演 夏住由佳里 小林秀樹 Qoonie

ご予約  qoonieticket@gmail.com

旅する女たち 2nd ツアー

8/30(土)下北沢lown 

9/11(木) 名古屋あらたると 

9/12(金)  大阪♭フラミンゴ 

9/13(土)岡山NIKONIKO

ご予約  qoonieticket@gmail.com 会場名お忘れなく。

 


第26回涼子と静とおビールさん!

2025-08-03 23:32:30 | Weblog

配信番組「涼子と静とおビールさん」第26回目でした!

こちらの番組、最初はライブハウスでお客様の前での演奏だったのですが、その時からお世話になっています。今回26回目。すごいです。スタジオから毎回3曲お届けしますが、今回はピアノとベースという初コンビ。私、今までも初めてかもしれません。毎回、その楽器に合わせて楽曲もセレクトされるのですが、今回は難曲レベル過去一だったかもしれません!

よくご一緒させてもらっているベースの宮野さんとアレンジの相談もしながら、あっという間に本番を迎えました。

難しい曲も、まずは曲に気持ちよくのって弾けるかが重要なのです。気持ちがのれば、苦手なフレーズも乗り越えられるものだったりします。どの曲もかっこいい曲だったし、今回は宮野さんがかっこいいグルーブを作ってくれて、そこに安心して乗っからせてもらって、それはそれは楽しく弾かせてもらいました。終わった後の達成感はすごかったです。

今回コーラスも多かった。私は、ピアノだけよりも、歌も一緒の方がしっくりくるピアノが弾ける気がするので、大変というよりは楽しかったです。よく、ピアノ弾きながらよく歌えるね、と言われますが、それぞれを練習した後、弾きながら歌う練習も結構します。どの言葉のところでどの音を弾くのか、それを体に覚えさせます。歌うだけより、むしろ身近にガイド音がある感じで、両方というのも、結構助かるものだと思っています笑

そして、その難しい曲を、涼子さんと静さんは素敵な歌声で、さらりと歌いこなすのでした。オリジナル楽曲とは違うアコースティックなサウンドの中、楽しそうに歌う姿が今回もとってもカッコよかった。一緒に音楽ができてとても嬉しい。準備は大変で緊張する現場ではあるけれど、その分達成感もものすごい「場所」なのでした。次はどんな曲に挑戦できるかしら。楽しみです。

宮野さんと空き時間に色々とお話もして。バンド経験の少ない私にとって、ベースという楽器は謎だらけ。興味深い話で楽しかったです。そして矢野顕子最高だよねという話も。そう、矢野さんは最高。いつか宮野さんと矢野さん曲コピーやりたいなぁなんて思いながら帰路についたのでした。何の曲やろうかな。ふふふ。

<LIVE情報>

2025年8月11日(月祝)  天窓ヒデまつり〜山のしずく〜

Op 18:00 St 18:30 MC ¥4,000-(前)  ¥4,500-(当) +1D

出演 夏住由佳里 小林秀樹 Qoonie

ご予約  qoonieticket@gmail.com

旅する女たち 2nd ツアー

8/30(土)下北沢lown 

9/11(木) 名古屋あらたると 

9/12(金)  大阪♭フラミンゴ 

9/13(土)岡山NIKONIKO

ご予約  qoonieticket@gmail.com 会場名お忘れなく。


ひでさん10周年&ハーフバースディ。

2025-07-21 14:43:51 | Weblog

先日、ひでさんことドラマーの小林秀樹氏のシンガーデビュー10周年&ハーフバースディライブでした。ドラマーでシンガーデビューってなかなか聞かなくないですか。さらに10周年。すごいです。

ひでさんライブの時は、ドラムセットが前側に来ます。なかなか他では機会のないセッティングなのですが、でも、もうそれも普通に思えてきてしまっています。

くらい、ひでさんとも長くお仕事させてもらっています。MCでもお話しされてましたが、最初は2010年にカーペンターズカバーアルバムをリリースした際のコンサートで初めましてでした。場所は中野サンプラザホール。庄野真代さんや森口博子さん、石野真子さん、太田裕美さんなどなど錚々たる顔ぶれの中、我らがSeptemberも参加させていただいたのでした。

それから数年後、浜松町のホット横丁で銀だこバンドとして再会してからの今に至ります。私は弾き語りのピアノを弾いてきたので、特にバンドの中のキーボード的立ち位置がとても苦手です。自分の機材を持ち歩くわけでもないのですし。なので、ひでさんのバンドの現場で、色々と教えてもらっています。

左手のアプローチの仕方が特に勉強させてもらっています。

そんなひでさん。10周年を記念すべく、シンガーソングライターの近藤薫さんから新曲が届きました。ひでさんのコンセプトは90年代ロック。なるほどなるほどな、今回もどこか懐かしいストレートなロックで、演奏していてもとても楽しかったです。

ひでさんのリズムにピッタリと寄り添う宮野さんのベースに、ヒデさんのプロデューサーでもある近藤薫さんの心地よい歌声と、同じ北海道出身で専門学校時代からずっと一緒のDORAさんこと沢頭たかしさんのめちゃくちゃかっこいいギターが重なって、とっても盛り上がるステージでした。個人的に、「良かったね」という曲が、久しぶりで、且つ今までで一番気持ちと演奏がリンクして、いい演奏ができた気がしています!

配信は7月24日まで。ぜひ!→こちら

そんなひでさんと来月8月11日には、天窓でライブご一緒します。ライブタイトルは、その名も天窓ヒデまつり〜山のしずく〜! 同じくピアノ弾き語りの夏住由佳里さんと2マンライブでお届けします。山の日で休日のこの日。良かったら是非お越しください。

 

2025年8月11日(月祝)  天窓ヒデまつり

Op 18:00 St 18:30 MC ¥4,000-(前)  ¥4,500-(当) +1D

出演 夏住由佳里 小林秀樹 Qoonie

ご予約  qoonieticket@gmail.com

そして。9月に名古屋、大阪、、岡山へ歌いに行きます。お近くにお住まいの皆様、お越しをお待ちしております!

ご予約 qoonieticket@gmail.com まで。会場名お忘れなくです。

8/30(土) 下北沢lown 

9/11(木)  名古屋あらたると 

9/12(金)  大阪♭フラミンゴ 

9/13(土) 岡山NIKONIKO

 


りえさん30年。

2025-07-17 20:43:41 | Weblog

少し、時間が経ってしまいましたが。。

6月下旬、歌心りえ30周年アニバーサリーコンサートでした。私はゲストSeptemberとして、2曲演奏させて頂きました。会場は満員御礼の沢山の人。

りえさんもMCで話していたけれど、一年前はこの状況は想像すらしていなかった事で。去年7月14日のSeptember20周年ライブ@Jzbratのチケット先行販売、予約7枚だったんですから。そこからもうあれよあれよと。Youtubeの雪の華の再生回数を追いかけていた去年が懐かしい。もう1000万回超えです。

バンドメンバーの皆様とスタート前。ドラムが、大好きなバンドtabaccojuiceの脇山さんだと知り、めちゃくちゃ感動しました。



オープニングでLet it goのデビューから始まったリリース作品が順に紹介され、もちろんSeptemberも。色んな事が思い出されて、最初から感極まり危険でした。

私が最初にりえさんと出会ったのはciao時代。東京に出てきて間もない時に、クラブのイベントで歌うりえさんと初めて会い、そこから同じ事務所仲間になり、Rieソロ名義でリリースした「One」の中の楽曲『Cry for peace』ではピアノを弾かせてもらったり、初めてのサポート仕事もりえさんでした。

そして、2004年からSeptemberとして一緒に活動することに。まさか、20周年にBESTをリリースし、アニバーサリーライブができるなんて思っても見ませんでした。

韓流ドラマ「冬のソナタ」が好きで、その主題歌を日本語カバーしない?という発想で始まったわけですが、私も本来作って歌うシンガーソングライターが本業なので、Septemberで活動する意味を何度となく考えてきましたが、そこはやっぱり、りえさんがいたから、なのでした。

歌の上手さは昔から全く変わらずです。どんな歌も、英語も上手だし、ハワイアンだって演歌だって、もう何でも、です。そして、これまた変わらず、りえさんは本当に太陽のよう。ステージに上がると、その場がパッと明るくなるんです。小さいステージでも、野外でも屋内でも、お客さん少なくても、それはいつも変わらず感じていたし、いや、お客さまこそ感じていらした事なんだと思います。

今回の大きなステージで歌う姿を、リハーサルの時客席から見ていましたが、これまで以上にキラキラしてました。歌の上手さは前からですが、そこに、重ねた年齢の哀愁さが加わり、とてもいい歌声で、まだリハなのに、涙が止まりませんでした。

りえさんが太陽なら、私は月だと、当時の事務所のボスに言われたことがあります。きっと真逆なのです。私はどちらかというと歌を作りたい人。作品が残るなら、他の人が歌ってくれてもいいと思ってます。片や、りえさんはどんな歌も、その歌声で、みんなに感動を届けたい人。作業的にも、見られる意識も、社交性も、正反対。日常の言葉選びが下手で、いつもうまく伝えられない私なんかと、仕事でもプライベートでもずっと近くにいてくれたのは、ひとえに、性格まで太陽のようなりえさんのおかげです。

歌が好きで始まったりえさんの音楽人生。30年続けて来れて良かったね。そして、記念すべきコンサートに一緒に上がらせてもらってありがとう。

そして、Septemberは21周年目を迎えました。りえさんはしばしソロ活動の方で旅中、出張中ということで、私とmomoちゃんで、何か面白いことできたらなと。この時代、やっぱりYouTubeだろう!ということで、ちょこちょこアップしていけたらと思います。

ぜひ、こちらもチェックしてみてください!→こちら

ももちゃんと終演後のホッと写真。

 

ピアニストでもあり、アレンジなどでもSeptemberでは散々お世話になっている安部潤さんともご挨拶できました!

以前マネージャをしてくれていたみっきーとも!

ありがとうございました!

 

8/11にひでさんことドラマーの小林秀樹さん主催のライブに出演します。さぁ、なんの曲やろうかな。

 

そしてQoonieソロライブまだまだやります。9月に名古屋、大阪、、岡山と旅してきます。お近くにお住まいの皆様、お越しをお待ちしております!

qoonieticket@gmail.comまで。会場名お忘れなくです。

8/30 下北沢lown 9/11  名古屋あらたると 

9/12   大阪♭フラミンゴ 9/13 岡山NIKONIKO

 


September21周年。

2025-07-14 21:16:00 | Weblog

昨年はSeptemberデビュー20周年という記念すべき年でした。

久しぶりに再結成。2023年3月に、このメンバーでライブをしたのは、実に18年ぶり。(ブログはこちら)

気づけば翌年は20周年じゃないか。よし、大きなライブをやろう、と動き出したのです。チケット売れるだろうか。そんな心配もありましたが、りえさんの活躍にもより、見事完売。夜1回公演の予定でしたが、昼も行うことに。

おまけに秋にはSeptember BESTもリリース出来、大阪や故郷広島でもライブ開催でき、とても充実した1年でした。

そんな本日。21周年を迎えました。

最近は歌心さん、4月にリリースもあったこともあり、絶賛全国出張中です。

なので、チェロのmomoちゃんと2人で稼働する機会が増えそうです。さて、どんなことが出来るのか。まだ試行錯誤ではありますが、まずは、ずっとやろうやろうと話していたYouTubeの更新をしていこうかなと思っています。

昨年に行われたライブの映像や、二人でSeptemberの名曲たちを紹介するために演奏してみたり、たわいもないお喋りしたり。動画編集やミックスの勉強がてら、ゆるく進めていこうと思います。

お時間あるときにぜひご覧ください。チャンネル登録もぜひ!→こちら

やりたい事はどんどんやっていこう。今はそんな気分です。ぜひあたたかく見守っていただけると嬉しいです。

これまで、応援してくださった皆様。皆さんのおかげで今があります。

これからも、皆さんにいい音楽をお届けできるよう、精進していけたらと思います。

Septemberの音楽と共に、歌心りえ、momo、Qoonieもどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

Qoonie

追伸 あのね〜青色の傘〜は、NHKみんなのうたにて、7月いっぱい(月曜6:35〜6:40放送予定)再放送される予定です。ぜひご覧ください!

 

8/11にひでさんことドラマーの小林秀樹さん主催のライブに出演します。さぁ、なんの曲やろうかな。ご予約はこちら

そしてQoonieソロライブまだまだやります。9月に名古屋、大阪、、岡山と旅してきます。お近くにお住まいの皆様、お越しをお待ちしております!ご予約は

qoonieticket@gmail.comまで。会場名お忘れなくです。

8/30 下北沢lown 9/11  名古屋あらたると 

9/12   大阪♭フラミンゴ 9/13 岡山NIKONIKO

 


20年ぶり。

2025-06-19 08:00:00 | Weblog

うちの近くで用事があるからと、友人が連絡をくれた。

実に20年ぶりの再会でした。

22歳の頃、歌手になりたいという夢を抱いて東京に出てきた私ですが、当初、こっちに知り合いは全くおらず。

私の今後を心配してくれた(そりゃ心配だよな)母が、東京に住むテレビ局勤務の知人に私をお願いしてくれた。お会いし、その方が行きつけの、音楽関係の人がよく来るという銀座の飲み屋に連れて行ってもらった。そこのママのバンドやってる息子が、東京で最初の友達になりました。その友人の一人が、今回再会したギターの上手な彼。

3歳年下の彼らの数名と会うようになり、今思えば驚く事だけど、その数人と私とで一人の子のうちに泊まったり。なんでしょうね、普通、若干警戒するべきシチュエーションだと思うんですけど。怖いもの知らずというか世間知らずというか。とにかく知らない世界が新鮮でとても楽しかった。深夜のファミレスとかね笑

それぞれの生活の変化の中で、だんだん集まる機会も無くなって行ったけれど、なんといっても最初に友達になってくれた皆は、私がまだクーニーになる前に知り合ってるので、名前や苗字で呼んでくれる今でも大切な存在です。

懐かしい話と、20年間の話と、話は尽きるわけもなく、1時間のつもりで出かけたものの、実に3時間喋りっぱなしで、まだまだ足りませんでした。

最後に私のステージを見てくれたのは、横浜のランドマークであった、デビュー間もないSeptemberのライブだったとのこと。これまたデビューしたばかりのいきものがかりさんとご一緒だったっけ。

全く変わってない姿や口調に、とてもホッとした時間でした。

話していくうちに、広島から出てきた東京の右も左もわからない22歳の私は、今まで知り合ったことのないタイプの彼らを都会の人として見てたけど、神奈川出身の彼からしたら、すでに東京に暮らしている都会の人、として私を見ていたらしく、思いがけない印象のくい違いが面白かった。

彼が住む地元のお土産を持ってきてくれた姿に、20年の月日を感じ、今度はそんなにあけずに会おうと約束しました。いつまでも元気に、面白いおじさんおばさんでまた会いましょ。

 

2025.07.04(Fri)  Qoonie LIVE 「やわらかな窓」

Place 神楽坂天窓

Op 18:30 St 19:00   

MC 前¥4,000(当¥4,500)+1D  

Musician オバタコウジ(Gt) 百瀬郁子(Vc)

予約、お問合せ

 

◯2025年6月21日 BS朝日14:30-15:00
「創造と自然のハーモニーⅡ~軽井沢千住博美術館を訪ねて~」(千住博さん、藤あやこさん出演)→番組HP

番組内に私のインスト楽曲起用して頂きました。ぜひご覧ください。

NHKみんなのうた 6~7月再オンエア決定 

Rie&Qoonie「あのね〜青色の傘〜」

NHK Eテレ (月)6:35〜6:40 NHK-FM  (日)11:50〜11:55

またまた杉崎貴史さんのイラストと共にお届けできます。ぜひ!

 

パーソナリティ:川久保秀一
昨年Septemberでお邪魔しましたが、ソロで初めて。こちらもぜひ!

沖縄行きました2

2025-06-12 07:46:00 | Weblog

最初に決めた目的地、美ら海水族館にも行きました。

3時間弱しかなかったので急足でしたが、念願のジンベイザメのいる水槽もゆっくり眺められて楽しかったです。本当に大きいね、ジンベイさん。

そして、イルカのオキちゃんのショーも観覧。この、水ばっしゃばっしゃなイベント、大人になっても楽しいですね。沖縄らしく音楽も沖縄出身の曲も多く、飼育員の皆さんも踊られるんですけど(カチャーシーですか?)、その上手さに感動。めっちゃ滑らか。

そして名曲「涙そうそう」に合わせてオキちゃんも色々と披露してくれたのですが、サビの「泣きなさ〜い〜♪」のところで3頭が一斉に鳴くという、音楽に合わせた演出にこれまた感動。オキちゃん、50年もここにいることに、これまた感動。

この日は終始雨で、傘を美ら海のグッズ売り場で買ったのですが、この傘見るたびにきっと思い出しますね。いい我が家のお土産になりました。

そんな美ら海のベストショットはこちら。なんて魚だったかな。。

首里城へ。2019年に起きた火災により焼失してしまい、今復元真っ只中。今は工事の途中経過を間近で見られて、これはこれでとても貴重でした。

そう、首里城は1945年の沖縄地上戦の時にも焼失しています。首里城の地下には、日本軍の司令塔壕があった事もあり、首里城はもちろん、この辺り一帯も焼け野原に。一番上の見晴らし台に行って街並や今登ってきた城壁に守られた曲がりくねった道を見ていると、戦争の事を考えずにいられませんでした。

2026年秋には完成予定とのことなので、また沖縄へ行く目的もできました。

国際通り付近で見つけた道路に陶器が。やちむん通りへの道しるべだったのかしら。

今回沖縄初心者という事もあり、そして2泊という事もあり、一番やりたいことを厳選したという感じでしょうか。ぜひまた行きたいです。

今回の旅、思えば飛行機乗ってどこか行こう!でした。

飛行機は相変わらず楽しくて、もっと乗っていたい、そんな気分でした。

それにしても、うちは誰も写真を撮りたがらないので、今回記念写真らしいもの、ほぼなかったですね。笑 けど、それもまた良し。心にたくさん留めておきましょう。

次回は2回食べた今回よりもっとブルーシール食べたいです。(羽田にもあるけど)

さ、ワンマンライブも近くなってきました!ご予約お待ちしております!

<ライブ情報>

2025.07.04(Fri)  Qoonie LIVE 「やわらかな窓」

Place 神楽坂天窓

Op 18:30 St 19:00   

MC 前¥4,000(当¥4,500)+1D  

Musician オバタコウジ(Gt) 百瀬郁子(Vc)

予約、お問合せ

そして!私が作曲したインスト楽曲が流れます。ぜひご覧ください。

<オンエア情報>

2025年6月21日 BS朝日14:30-15:00
「創造と自然のハーモニーⅡ~軽井沢千住博美術館を訪ねて~」(千住博さん、藤あやこさん出演)→番組HP


近藤薫さんライブ!

2025-06-02 21:19:26 | Weblog

昨日は近藤薫さんライブでピアノ弾かせてもらいました!

神楽坂天窓さんにて昼と夜の公演。

近藤さん、ドラムの小林秀樹さん、ベースの宮野和也さん、ギターの沢頭たかしさんとのステージでした。

昼公演と夜公演、曲が全く違うセットリスト。公演2回だと数曲変えて、なんてこと多いのですが、今回はmoZkuさんの曲もあわせての、盛りだくさんな内容でした。2公演来られてたお客様もいらしたようですし、よかったです。

近藤さんの現場では、今回のようにバンドスタイルのときも多いので、アコピだけにとどまらず、オルガンやエレピもいつも弾くことにしています。なかなかそれを求められる機会もなく、私自身、あまりバンドをやった経験がないこともあり、色々と勉強させてもらっていて、これがまた、楽しいのです。

今回のメンバーは全員50歳over。そりゃMCで老眼の話題で盛り上がります笑

近藤さんはデビューして26年。最初はバンドで歌われてましたが、やがてソロになり、そして楽曲提供など作家としての活動やプロデュース業もされ、今はライブハウスも経営などなど、とにかくすごい。音楽にいろんな形で関わりながら、今も、一人のシンガーソングライターとして曲を作り続けている所が、本当にすごい。

今回のライブで初披露だった新曲ですが、ご本人も仰ってたけれど、いろんな複雑なコードも進行も覚えたけれど、今作りたいのはとてもシンプルな曲だったと。私も曲を作る人間として、なんだかそこがやけに心に残っていますね。これまたいい曲。

素晴らしいミュージシャンの皆様とご一緒できて、今回も楽しい時間でした。

ありがとうございました。

2025.07.04(Fri)  Qoonie LIVE 「やわらかな窓」

Place 神楽坂天窓

Op 18:30 St 19:00   

MC 前¥4,000(当¥4,500)+1D  

Musician オバタコウジ(Gt) 百瀬郁子(Vc)

予約、お問合せ