NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie



Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
聞いて下さった皆さんありがとうございました。いやあ、早起きっていいものですね。1時間話せるかなあなんて思っていましたが、ビックリする位あっという間でしたね。パーソナリティの川久保さんとは、リエさん昔からの知り合いで、ずいぶん久しぶりの再会だったので、なんだか懐かしい話も飛び出したりして、私は初めましてだったんですが、同窓会に参加しているようでした。笑。
楽しかったです。
私のソロアルバムの話も色々させてもらったり。曲、思いがけず2曲もかけてもらえたり。
それにしても、進行の仕方や会話をふってくれる感じ、私、パーソナリティされてる方って、本当尊敬しちゃいます。釣りが大好き川久保さん、大人らしい大人ってこういう方の事を言うんじゃないのかなあ。りえさんっ、私達もちゃんとした大人になんなきゃねっ。漠然とし過ぎて途方に暮れてしまいそうだけど、私達5年先もこのままじゃいけない気がするわ。苦笑。漠然といけない気がする。笑。
本当にありがとうございました!
日本中で梅雨明け、いよいよ、いよいよ夏本番ですね。この暑さをどう乗り切るか?それぞれ色んな方法考えていらっしゃることでしょう。我が家は結構風通しがいいので、今日も窓を開けていれば結構気持ちいいです。昼間はまだエアコン無くても大丈夫そう。
さて、突然ですがSeptemberの楽曲が今ですね、名古屋観光ホテル「75th Anniversary Premium Wedding Fair in Summer」で、ブライダルキャンペーンCMソングとして使用されてます。サイトから聞けるわけじゃないので、これから名古屋観光ホテルで結婚式を考えていらっしゃる方限定のお知らせになりますが。。。素敵なCMになってます。是非沢山の方に聞いてもらえたらなあって思います。
さあて、何の楽曲かわかるかな???
それにしても、Septemberは以前から何かと名古屋に縁があるような気がする。ラジオも長い間させてもらってたし。最近はずいぶん名古屋あたりにもライブ行ってないですねえ。行きたいなあ。。。
といいながら、Rieさんは近くそちらに向かいますよ。7月23日に岡崎で開催されるチャリティライブにゲスト出演します。私もついていきたい。笑。沢山バンドも出演するようだし、盛り上がること間違いないでしょう!お近くの方、是非足を運んで下さいね。
先日の茂木ライブで機材トラブルがあったとお話しましたが、こちらが私が愛用しているMTR。これがですね、電源が入らなくなってしまったのです。
最近、「明日咲く花」で使ってます。各トラックにレコーディングで使用したリズムやベースやチェロの音を入れ、それを聞きながら私がピアノを弾いているわけですね。耳にイヤホンをつけ、クリックの音を聞きながら演奏しています。最初はなかなか慣れなかったけど、最近はだいぶ慣れてきてたので、リハーサルでもバッチリだったので安心していたら、ステージ最後いざ演奏を、って時になんと電源が入らないっ!!!
ひゃ~焦りました。。。でも、トラブルには割と強い私なので(笑)、動揺もせず1stステージはピアノ一本で聞いてもらいました。どうやら本体は壊れていないようで、ACアダプターが壊れてしまった事が判明。電池を入れてみると動いたので、2ndステージは無事に音源流して聞いてもらえたのでした。
自宅に戻り、保証書大捜索。こういうものはちゃんと取っておかなくちゃね。この機材を買ったのは去年の10月だったようなのでもちろん保証期間内。よっしゃ~!と意気揚々と購入した楽器屋さんへ。お店で確認してもらったら、やっぱりACアダプターが壊れちゃっただけの様子。
「ちょっと保証内容確認してきますね~」と店員さん。
ふふん。ちゃ~んと保証期間内だもんねえ~。
すると戻ってきた店員さんが一言。
「保証はですね、本体には効くんですが、ACアダプターには効かない内容になんってるんですよ~」
え?
ええ~っ!!!
結局、在庫が一つだけあったのが救い。自信満々の私はどこへやら。お金を払い新しいアダプターを手にし半ば落胆気味に帰路。何でしょうねえ、高額だったわけじゃないし別に構わないんだけど、なんだかがっかり。そういうものなんですねえ。。。
そう、壊してしまった私が悪いのです。。。涙。
けど。。。なんか腑に落ちんっ。涙
と愚痴はさておき、SeptemberHPのフォトダイアリーに7/3茂木ライブの記事アップしました。是非どうぞ。→コチラ
こんなに可愛い親子連れのマークがあるんですな。初めて見た。手つないでるあたりが素敵じゃないの。ここは鬼怒川にかかった橋の上。ちなみに車はすぐ横に道があってそっち。皆が安全に通れるようにと、見事に道二分割されてたよ。粋だぜ栃木。
ブログのお知らせの所にも書いたんですが、September、FMたちかわ(84.4MHz)の「立川アクロス・ザ・モーニング」に出演させて頂く事になりました!やった!出演時間は9:00~10:00の予定です。
、、、ん?
って、めちゃくちゃ朝早いじゃないかっ!本番前に打ち合わせもあるだろうし、これはかなりの早起きになりそうですな。でも、出勤前や出勤途中の皆さんに清々しい朝のひとときを感じてもらえるよう、スッキリした頭で色々喋りたいと思います!そう、私はやれば出来る子!笑。もう生活逆転だなんて言わせないっ。
と、大袈裟にいうのもこれ位にしておいて(笑)、是非聞いて下さいね。
パソコン、iphoneの方はコチラから、番組宛メッセージはtam@fm844.co.jpまで、twittアカウントはacross_morningです。沢山のメッセージお待ちしていますよ。
先日の茂木道の駅で開催された「社会を明るくする運動」の時の写真です。私は機材があるのでパラソルをつけて下さいました。りえさんは私よりも暑かったんじゃないかなあ。内容はSptemberHPのフォトダイアリーで書くとして。この日は皆さんがこんな団扇を使っていらっしゃって。客席に沢山ひまわりが咲いているみたいでした。素敵です。
ステージの横には線路があって、今回SLも丁度見れました。今度は乗ってみたい。思いのほか早く走り去っていったので、あんまりいい写真は撮れなかったな。意外と早いのね、SLって。
ライブ終了後は沢山野菜買って帰ってきました。胡瓜が7本位入って150円とか、じゃがいもごろごろで150円とか。スーパーで買うと、見事に形が揃っているでしょう?色んな形の野菜が入ってる感じ、なんだか新鮮でした。むしろ形が違ってて愛らしい。でも、本来こういうものですよね。実家の台所に近所の方から頂いた野菜が段ボールに入ってごろごろしていたのを思い出します。さすがに料理したいなって気分になります。昨日のライブ後もちゃんと作って食べました。簡単過ぎて恥ずかしいので、何をつくったかは秘密。笑。今日こそチキンのトマト煮つくろうと思います。次のブログで写真が載ってなかったらやっぱりまた作らなかったか、大失敗したと思って下さい。苦笑。
たっぷりお買い物をしてご満悦。こらっいい大人が地面に座るんじゃないっ!
この後、私達は益子に行ってきました。写真色々撮ったから、また載せますね。
皆さん、あの暑さで風邪とかひいてないですか?大丈夫?