紫微の乱読部屋 at blog

活字中毒患者の乱読っぷりを披露。主にミステリーを中心に紹介します。

「有栖川有栖の本格ミステリ・ライブラリー」有栖川有栖編

2005年04月25日 | あ行の作家
アリスの編むアンソロジーは私、とても好きなんですよね。
アリスはミステリ作家でありながら、当然ミステリ好きでもあります。
そして何より、いつも私のようなミステリー初心者の目線に立ってくれる、
というのが嬉しいじゃないですか(^-^)。解説は初心者にも分かりやすく
丁寧だし、親切にも自分の思いのたけを“書きっぱなし”にしない。
だから、いくら目次に知ってる作家がいなくても、安心して読めるのです。

実は、どの作家さんも知らない人ばかり(笑)。唯一、つのだじろうは
名前だけは知ってました。古い作品が多いのですが、これが面白い。
普通なら、どうしてもトリックはどこかで見た感が否めないものなのですが、
どれも新鮮! もちろん、読み終わった後で考えてみると、やっぱり
違う作品で見たことがある、とも思うのですが、ホント、見せ方一つで、
こうも面白くなるのか、ということがよく分かりますね。
そういった意味で面白かったのが「逃げる車」白峰良介と、
「「わたしく」は犯人…」海渡英祐。「五十一番目の密室」ロバート・
アーサーも楽しみました(^-^)。


有栖川有栖の本格ミステリ・ライブラリー」有栖川有栖編(角川文庫)