笑顔がいっぱい

家族と私・・・

運転 練習

2006-10-23 04:11:02 |   Weblog
日曜を利用して、ここ何度か運転の練習をしています。

だいぶギアチェンジも慣れて来たようだ(と主人)・・・
でも、教習所の車と勝手が違う。
車幅が良くわからない!
そして、左に寄りすぎと主人に言われる。

昨日は、坂道発進で失敗した。
ちょうど、信号待ちでいやーな感じ!
なにせ、後ろにハーレーのバイクが3台爆音とも思えるような
迫力ある音を出して止まっている。

信号が青になり、1回目の坂道発進は成功!
しかし、前が進まずまた止まり。
2度目、全然進めなかった(-_-;)

後ろのバイクにはクラクションを鳴らされ、
初心者マークつけているので許して!!
と言いたい所ですが、
スカイラインなので、かなり恥ずかしい^^;
(隣に座っている主人が恥ずかしいらしい)
発進の時もちょっとのアクセルで結構音がして・・・。


後ろのハーレーが1台前に出てきた。
誰が運転してんだ?
風に車を覗き込んできた。
(気持ちは分る・・・)
しかし、私を見るなり「しょうがないな」
という感じで通りすぎで行ってくれた。

主人はバイクのお兄ちゃん達に「すいません!」と合図していた。
本当、ごめんなさいだよね。

そして車庫入れ。
これがまた出来ない。
困った!
教習所で習ったやり方では入らない。
それに幅が狭い。
出かけるは良いが、一人で外出したらどうにもならない。
マンションの駐車場は平置きではない、機械操作をして地下へ潜り込ませるタイプで、他に入出庫があるとすぐに入れる事が出来ないので困るぅ!

最大のネックは自宅の車庫入れだ!
これが出来るまで、当分一人では乗れない・・・。

葛藤

2006-10-20 23:34:12 |   育児
先週後半、下痢をしていた息子。
週末には治り、今週前半には先週の状態からすっかり抜け出したようでした・・・
が、今朝からまたちょっとおかしかった。

便がいわゆる「水便」状態だったのと朝食もそれ程食べなかったけれど、嘔吐した。

具合を聞くと「大丈夫」と答える。
また、熱も無かったことから普通どおりに登園させて、仕事へ。

仕事中(授業の最中に)メモが来た。
メモには
”下痢をして、体調が悪いので至急お迎えに来て欲しい”
と保育園からの呼び出しだった・・・。

しかし、今すぐには抜けれない。
あと15分後に休憩それまでは・・・。
そんな状態で授業中も少し気になっていた。

朝、もしや?の為に主人の実家に電話を何度もしたが連絡が取れなかった。
慌てて、同じマンションのお隣さんへ最悪の事を想定し相談してみた。

やっぱり体調は悪かったんです!
しかし、休む事も出来ず(今日はコース初回ということもあり・・・。)

結局、主人の実家からお迎えに行ってもらうことになり私の仕事が終ってから病院へ行って来ましたが、息子初めての点滴を経験することになり、大騒ぎでした!

点滴の針を打つとき、私は部屋の外へ出されました。
しかし、暫くすると「ママー!ママー!」と大きな泣き声が;
心が痛むんです。
仕事が休めたら、子供にも無理をさせずに済むのにって・・・。

申し訳ないという気持ちでいっぱいになってしまって。
保育園に居る時も心のどこかでは私がお迎えに行くのを待っているかもとか考えると、どうにも出来ない葛藤が湧いてきます。

時々ぶつかるその壁!
子供をとるか仕事をとるか
極論をいうとそんな感じ?

でも、今はごめん!仕事を取ってしまっている。
やっとここまでたどり着くことができた。

インストの仕事辞めて気楽に働ける仕事でもいいんじゃない?
そう主人に言われたことがあったけれど、
それは子供の面倒を見るのが「私」という前提でだと感じた。
勿論そうなのだけれど、
仕事ってなんでもいいの?
同じ時間働くのに、気楽に働ける仕事って?
いいたい事は良くわかるけれど、立場が違ったらそれでいいの?
インストの仕事ってブランクあくと後が大変。
実際そうだった。

去年の春から息子を保育園に預けることが正式に決まって
本格稼動をしようとなった時、約2年のブランクは大きかった。
仕事も思ったとおりにあればよいが、そうとも言い切れないかも・・・。
そんな不安も付きまとう。

仕事は休めない。
主人の実家も預かってもらえるときともらえないときがある。

この先、何があるかわからない。
育児しながら働くお母さん達は同じ悩みを持っていると思う。
母親だから子供の面倒を見なければいけないという決まりは無いけれど、事実そうなってくる。
見てあげたいけれど、見れないときもあって、いわゆるさっきの極論?

仕事(この)をしたいということは自己満足でしかないかもしれない。
でも、やっぱり辞められない。

明日から新規コース スタート!

2006-10-17 16:37:54 |   仕事
今日も事実上?オフです。
しかし、明日から自宅近くのPC教室では、約半年に渡る週1回のコースがスタートです。
毎週水曜、金曜、土曜。
曜日によってコースの内容も様々ですが、先月まで通っていた生徒さんがそれぞれ1つ上のコースを受講されます。
また、新しく加わってくる方もいます。

水、金はPC10台の教室に満員御礼状態のようです。
1対大勢なので、大変といえば大変ですが、どちらかというと皆さんPCを趣味の一環として来られる方が多いので、ギスギスしたムードでは進めたくないですし、生徒さんもそう思っている方が多いです。

とにかく、楽しく通って頂かないと半年はとても長いです。
コースの内容には年賀状の作成もあります。
結構期待している方多いです。

今日は第1回目のそれぞれのコースに合わせた授業の準備をしました。

++++
なかなか衣替えが出来ない・・・!
とりあえず、秋物を出すだけ出して、夏物は今度の日曜に整理しようと思います。

仕事もひと段落ついて、スケジュールがギスギスではないけれど、昨日の作業の続きも残っていて・・・・。

計画立てないと事が進まずマズイ!

以前、コーチングを受けたことがあるのですが、とてもタメになりました。
モチベーションがあがります。
車の免許を取る時も、どうやって仕事の合間に消化していくかを考えました。

自己流ですが、受けたときの事を思い出しながら日々進行中です。

冷や汗・・・;  その2

2006-10-16 20:32:32 |   Weblog
今日はオフでした。
といいつつも、授業がないだけで家での作業はありました。

今月末から12月中旬まで、毎週月曜のみの仕事ですが、知り合いの先生がメインで行う講習会のサブに入ることになりました。

その講習会のインストプランの作成をメインの先生と分担で行うことになり、かなりのボリュームのファイルを圧縮してメールで送ってもらい、それを使って午後から作業を開始しました。

圧縮されたフォルダを開き、開いた状態から別名を付けて保存をして作業を開始。
(ここでフォルダを整理すれば良かったのに(-_-;))
かなり作業が進んだころ、息子のお迎えの時間です。
一旦、作業を終了しようとファイルを閉じPCも終了して外出。

そして帰宅後メールチェックの為にPCを起動し、念の為に作業していたファイルの場所を確認しようとした時
「あれ?私無意識に保存先を指定しないまま保存しちゃった?」ということは・・・。

圧縮フォルダを保存先にしていた事に気がつき、圧縮フォルダに保存って出来る?
えー!!!もしかしたら^^;
と大慌て、やっぱり無い・・・。

状況が分らず、(知識が無いから無くなったと思い)それは大慌て!!!
だって、午後の3時間を無駄にしたくない・・・。

結局のところ見つかったんですけれど。
ファイルもフォルダも非表示になってるから普通に見ても表示されてないんですって。
検索する時
[ツール]━[フォルダオプション]━[ファイルとフォルダの表示]━[すべてのファイルとフォルダを表示する]
に設定をしてから行いました。

生徒さんには
「保存の際には必ず保存先を確認してください」
といい続けている自分が・・・ガーン;
情けないと思いながら、いろいろと調べ(結構時間がかかり)、教えてくださった方ありがとうございました。
本当に助かりました。


冷や汗・・・;

2006-10-15 04:07:31 |   育児
ベランダに私のサンダルを履いたまま出た息子。
なんとサンダルを下に落としてしまったのです。
私の注意不足が招いた結果ですが、焦りました・・・。

洗濯物を干す時など私が履くサンダルを自分も履きたいとよく訴える息子でしたが、我が家はマンションの12階。
ベランダの下は駐車場に通じる通路にあたります。
万が一落下物が通行中の人にあたってしまったらと前から気に留めていました。

幸いにして地面に落ちただけで済んだのですが、これが事故になっていたらと思うと。

息子もあまりの出来事に(12階から地面に落下)ビックリしたようでいきなり大声をあげて泣き始めました。
急いで1階に降りてまわりも確認したのですが、本当に不幸中の幸いです。

息子はサンダルがものすごいスピードで落ちていくのを見ていたからでしょう、少し恐怖を感じていたようです。
「もう絶対履かない・・・」そう誓ってくれました。
しかし、子供は何を仕出かすか分りません。ベランダ対策をしなければと思います。

+++++
数日前の出来事

パックに入ったジュースを自分でコップに注ぎたいという息子に、少量しかパックに残っていない場合を除いては「注ぐのはママの仕事」と言い続けてきたのですが、どうしても自分でやらないと気がすまなくなっていたようで、私の目を盗みコップに注ぎ始めました。
ちょうど注ぎはじめのところから私は見ていましたが、事は進行中。
止めるまもなく予想通り、手に持ち、傾き始めたパックは、中身の重さの勢いも手伝いコップから溢れて、テーブルから床まで垂れてしまいました。

その状況に驚いた息子・・・
大泣きです。
自分の靴下までビショビショ;
パックの中はすっかりカラ

それ以来、パックの残量に関係なく自分ではやらなくなりました。
1度経験すると学習してくれるので、これ以上口うるさく言わなくても済むので良いかもしれません。