goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔がいっぱい

家族と私・・・

息子 初の海外旅行は延期…

2008-11-30 10:48:42 |   育児
年末年始にかけてタイに行く予定にしていた我が家!

8月に主人がエアチケットとホテルの予約をしていたが、ここに来て延期の決断を。
ニュースを見ると、デモとかいろいろあって、子供を連れて行くには危険すぎる。
この先1ヶ月でどう変わるかがわからないので、今ならホテル代も戻るし。

主人はとても残念そう。
私は旅行にいけなくても、実家に帰れるからまぁ…。
旅行は延期。

息子は実家に行けるのを楽しみにしているようなので、まっいっかー!

息子の誕生日プレゼント

2008-11-01 11:53:17 |   育児
近くのショッピングセンターにディズ二ーストアが出来た。
息子と買い物に行くと、必ず息子に引き込まれる。
欲しくて欲しくてたまらない!!ものがあった。

息子は、見るモノ見るモノどれもが欲しいと言い出すのできりがない。

先月は、トイザラスで見かけたお気に入りが、商品棚に1個しか残っていないことを気にかけ「絶対欲しい」モードに入り、
 「今買わないと他の人が買ってしまう。」
 「お誕生日まで待っていたら無くなってしまう…」
とダダをこねて帰ろうとせず、お馬鹿な私は1か月も早く

これはパパとママからのプレゼントね!と買ってしまった。
(主人はもうちょっと待たせようと思っていたかもしれない)

それから数日、ディズニーストアで違うものを…。

案の定というところではあるが、息子も考えたのだろう。
私の実家に電話をし、
「おじいちゃん、なおくんお誕生日に欲しいものがあるんだけれど…」

孫に頼まれたら断れないおじいちゃん。いいよ!って即答していた。

誕生日にはまだ日があるが、実家からプレゼントを買うようにと、お金が届いた。
それを知った息子は、はやる気持ちを抑えられず。
毎回毎回ショップに連れ込まれる私も、主人も今日は居るから3人そろって買いに行こうと、買ってしまった。
(またまた親馬鹿を呈してしまった私。)

プレゼントはこれ!

しかし、息子は本当に(今度こそは)欲しかったようで。
目を覚ませばそれを持ってきて眺めたり、遊んだりしている。
良かった!

息子の合格

2008-09-27 12:12:33 |   育児
スイミングの検定があった。
合格…

先月、不合格だったので、合格させてあげたいと心の中で思っても、
できることと言ったら、寝る前のイメージトレーニング?!
お布団の上で、両手を伸ばし、両足がしっかり伸びているかを本人に意識させ、
5秒数えてあげる。

足を下に付けて、それからお顔をあげて、息をパッと吐く。

こんなことを3日前から続けた。

その場面になると、意外と忘れるかもと思ったけれど
イメージは大事だから…


試験が終わって、更衣室に戻って来た時の笑顔がとても可愛らしかった。

おめでとう♪

頑張ったね!

2008-08-28 20:20:40 |   育児
月末に行われる息子のスイミングの検定。
今回は不合格で、進めなかった。
残念!

ヘルパー無しで、4m位進めるようになった。(バタ足無し)
スタート手順というのがあり、それも守れている。

問題は、
・両手を伸ばし、水平姿勢がどれくらい保てるか。
・立ち上がりの順番が適切か。
(フロアーに足をついてから、水面から顔をあげているか。)

これが出来ていなかったみたいです。
4月から始めたばかりだし、毎月ストレートに進むほうが珍しいようなので、今回の足踏みは、次へ確実に進む為の練習ってことで。
次頑張ればいいよ!

この夏、息子は休みの日もプールに行き、水にもぐって楽しんでいる。

私が泳げるようになったのはいつだっけ?

 『崖の上のポニョ』観ました

2008-08-07 13:45:33 |   育児
昨日、家族で(主人・息子&私)映画を観ました。


仕事は午前の授業だけ。
息子とポケモンの次はポニョを観に行こうと約束していた。

面白かったとか、反対の意見なども聞いてはいたけれど、果たしてどうなんだろうと…。
水曜日はレディースディ。
まあ、観てみなければわからない。

不思議なお話だとは思ったけれど、家族の愛情(みたいなもの)は感じました。
友達が、純粋な気持ちで見たほうがいい!とアドバイスしてくれたけれど、なるほどそのとおり!!

++++++++++++++++++++++++++++++++

今朝保育園に送って行くと先生が
「昨日、お給食の途中でなおクン吐いちゃったんです。」

そうだったんだ…。初耳。
「熱を測っても平熱で、少し様子を見ていましたが特に変わりなかったので、ご連絡もしなかったのですが、その後大丈夫でしたか?」
と昨日のお迎えの時に吐いたことを伝えず申し訳なかったと詫びる先生。

全く元気だったのでそんな事も気づかない私。
息子が上履きを履いている時に先生が
「お母さん。昨日お給食の時にそんなことがあったんですが、なおクンがお母さんに言うと映画に行けなくなるかもしれないから、言わないで!ってお願いするんで、その後元気にしていたので言いませんでした。」と。

そっか、先生は息子の願いを聞き入れてくれたんだ。
映画の最中、息子はポップコーンを食べ続けていました。