goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔がいっぱい

家族と私・・・

お金の価値 反省

2009-08-28 15:23:31 |   育児
8月スイミングの試験

試験の最中、こちらを何度もちらちらと見る息子が気になりましたが、「合格できた!」と嬉しそうに近寄って来る姿にこちらもほっとしました。
同じ保育園のお友達が何人も通うようになり、お互い合格できたかどうかがとても気になるようです。


試験の5日程前(シンガポールから帰ってすぐの頃)
ベイブレードの欲しいのがあって、「ねだられ」つい買ってあげてしまったんです。
(むかしのベイゴマを現代風にしてあるおもちゃです)
日曜の朝8時30分からアニメをやっています。

戦隊系のものには一切興味を示したことがないのですが、「恐竜キング」が終わってからポケモンにはまりつつ、今ベイブレードに傾いています。

春にWillを買って、DSのソフトを買って…。
誕生日でもなんでもないのにいろいろと買ってしまいました。

ベーブレイドのそのコマ、数種類あって、今回買ったのは1,200円しました。
他に2つ持っていますが、やはり1,000円前後しました。

まだ5歳の息子にはお誕生日でもなんでもないのに頻繁に買い与えるのはどうかと反省しました。

ただ、「ママが買ってくれてすごく嬉しかったから、スイミング頑張った!ママにも喜んで欲しいと思った」って言われると、でまかせの言葉だったとしてもこちらも嬉しい気持ちになってしまいます。


来年は小学校。
私もいろいろと子供の目線で学んでいかなければと深く反省です。

最近の息子

2009-07-26 08:12:47 |   育児
その1
スイミングスクール
クロールの練習を始めて4カ月!
昨日、試験があったけれど、まだ同じフォームをキープし続けて泳ぐことが出来ない為、不合格。

呼吸などはやっていないので、だんだんと苦しくなるときっと大変なんだろうな…と(想像ですが…)

私がきれいにクロールを泳げないので、まだ5歳だから気長にやろうよ!
と言ってきかせているが、試験の結果はとても悔しいみたい。

週1回しか練習してないからいいんだよ…。そんなにすぐには上手にならないよ…。
いろいろフォローしても、ちょっと落ち込み

そのうち試験は合格できるよ!

その2
英会話
クラスを土曜日から木曜の夕方に変えてもらったら、今までお世話になっていたクラスよりもレベルアップしたクラスで、最初はついていけるかと思ったけれど、意外にもこっちが合っているみたい。
楽しいらしい!

その3
サッカー
先週、先々週と試合&練習試合があった。
4月から新しいお友達が入部し、人数が増えた。
今までは1年生の中で邪魔になりながら頑張ってきたけれど、これからは同じ年の子達とチームを組めるようで、みんな「自分がボールを蹴りたいーーーーーーー!」
を前面に出しながらもみあっている。
いい刺激になってくれると思う。

その4
身長が…
保育園で測定した7月21日の記録が122.2cmって!?
確かに久しぶりに会う人には大きくなったねって言われるし、よく小学生と間違えられるのだけれど。
また服を買い替えないといけない…
不経済である


息子 頑張ってます!

2009-02-15 23:52:01 |   育児
サッカーでへこむ事があっても、毎週練習に参加している息子。

練習時間が9時から12時と長めなこともあって、集中力も途切れがち。
それでも、お父さんコーチたちはお相手をしてくれています。

同じ年の子達は、お兄ちゃん、お姉ちゃんが練習に参加している。
息子はぽつんとそんな中に混じっている。

つらい事もあると思いますが、息子は息子なりに消化して頑張っているので見守ってあげたいです。

今日の出来事

2008-12-29 23:52:10 |   育児
タイ旅行が延期となり、帰省まで少し日程がある為、息子を3日間の短期スイミングに通わせている。
今日はその最終日で、級の進級テストが行われた。

ここ何度か試験に合格できていない。
内容的にむずかしくなってきていることもあるし、私の仕事の都合で練習を休ませてしまったこともあった。

ごめんね~。なんとなく私にも責任があるように思えて、3日間5千円位だし、時間があるから…。

おしいところで不合格になっていたから、今回は合格できそう。
しかし、結果を聞くまでちょっと私も緊張。
合格を聞いてとてもホッとした。
これでまた不合格だと、きっと息子はがっかりだったと思うと、息子の嬉しそうな顔を見てなんだか1年の締めがいい結果でとてもよかった。

Merry X'mas

2008-12-25 15:26:23 |   育児
サンタへ欲しいおもちゃをお願いしていた息子。
今朝、息子が目を覚ました頃、私は洗面所で洗顔中!

「ねぇ、ママ。早く来て!」
そう言って手を引く。初めて見たかのように驚く私…。

今回のプレゼントは大きかった。
当日まで車の後ろへ隠しておいて、仕事が終わって保育園へお迎えに行く前に家へ運んだ。

喜んでくれるかな?どんな表情をするんだろ。
そんなことを考えながら、プレゼントを用意。
やっぱり喜ぶ顔を見るとわかって居ても嬉しくなる!