ゆうき野菜は難しい

ガーデニングから本格農業・家庭菜園など安全な栽培方法について、営農指導員が質問・疑問にお答えするブログ

北海道(道東)特別ミネラル栽培勉強会

2007-01-31 10:44:44 | ニームで安全な害虫対策
平成19年1月20日に、恒例の北海道(道東)特別ミネラル栽培の会勉強会が音更町で開催されました。

今回の勉強会の内容は、主に『完熟堆肥の作り方』と『微量要素の有効利用』について。

特に堆肥の作り方については、「北海道の土壌改良の第一歩は堆肥作りから」という栽培会員のご要望から、じっくり1時間ほどお話させていただきました。

酪農が多い北海道では、牛糞や豚糞などの生堆肥を積んで寝かせたものを堆肥として利用していることが多いようで、何度も切り返しをして完熟堆肥を作られている方はまだ少ないようですが、参加者の皆さんからはぜひ作ってみたいとのお声をいただくことが出来ました。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
完熟堆肥 (たかはし)
2007-04-09 16:32:08
素人ですみません。
素朴な疑問ですが、
「なぜ今まで完熟堆肥を造ってこなかったのか?」
教えてくれる人がいなかったのか、効用がわからなかったのか、めんどうだったのか、時間がなかったのか、若手が居ないからできなかったのか、etc.

今からの農業振興は、環境含めて全て見なおしていかなくてはならない、と、素人目にもわかります。
誰でもが欲しがる完全有機農法の産物、土作りに御社の製品は当然に物凄く有用でありますが、同時にブタの放し飼いやあひるの放し飼いは土をも育てると言う話しも聞いたことがあります(相乗効果があったらいいですね)。放し飼いのブタやあひるはとてもおいしそうですね。消費者をとてもそそりますが、どうなのでしょうか。また、藁などは堆肥以外にも、自動車燃料の原料にもなると聞きました。南方ではさとうきびですね、効率がとうもろこしの8倍あるとのこと。アメリカのとうもろこし高騰など、尻目に見られるようになるのではないでしょうか。
農閑期は土を休ませることも必要でしょうから、有機栽培で取れた作物を原料にした製品を作るとか。海外で物産展を行い、市場を広げるとか。
まとめる方々がおられなければ難しいことでしょうけど。
私はただの傍観者でしかありませんが、海外で単身、最前線に身を置く者として、「日本の農業(農作物)は世界トップクラス」というのを肌で感じて、見ておりますので、どうにか頑張って欲しいと思っています。
海の向こうから、日本の農業とそれに従事する方々の発展を心よりお祈り致しております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。