笑顔いーーっぱい!膠原病でも元気おばさん日記!!

間質性肺炎・膠原病でも元気な日々を綴ります!(注!同じ病気でも人によって症状・治療内容は様々です)

勝と福

2009-12-31 07:26:47 | 私の心(気持ち)と体のようす
大晦日は、大荒れ(暴風雪警報が出て、予想最高気温3℃)だけど

新年は、勝利(野球)と福(受験)がやってきますように…


実は…
昨日から、夫と息子と私3人で、ドラマ「トライアングル」の再放送にハマって、大掃除もままならず。
‘まっいっか’で、年を越しそう。

今年も私らしい(?)締めくくり!

今年の漢字(でこ家編)

2009-12-29 18:27:57 | 家族
~ でこ家 2009年 漢字  ~

むすこ:

むすめ:

おっと:

で こ:

息子は、定期試験の度によく勉強し(??)、野球では、公式戦で負けたものの学ぶことが多かったそうだ。

娘は、予選会に始まり、文化祭、体育祭、2年生への引継、受験勉強と忙しく、詰め込みスケジュールの日々だったそうだ。

夫は、転勤したこと、転んだ??(どこで転んだのか私は、知らないけど)ことからこの字になったそうだ。

さて、さて
私はというと、間質性肺炎、うつ、知覚過敏と治療に専念した一年だったかなぁと…
はやく治るようにと期待も込めて
この字としましたぁ。

去年は、”幸”だったのに…

2010年は、明るい年になりますように





漢方治療開始

2009-12-26 21:44:03 | 病院(診察・検査)
予約通り、歯科医受診した。

知覚過敏に対して、今日から、低周波による歯の痛みに効くツボの刺激と漢方治療となった。

漢方薬白虎加人参湯
を飲むことに…

どうか奏効しますように♪

私も、他に何か、知覚過敏が良くなる方法がないか、色々きいてみて、歯磨き粉を変えることにした。”生薬の恵み”という歯磨き粉。
これまた奏効しますように




やっとこさ新型インフル予防接種

2009-12-24 23:42:12 | 病院(診察・検査)
本日やっと、新型インフルエンザの予防接種を受けてきた。
証明書をもらって1ヶ月以上待った


何度か問い合わせても
「かかりつけ医で受けてください。」
って、遠回しに断られ
「かかりつけ医と言われても、膠原病でかかっている病院では受けられないので、風邪でかかったことがあるそちらの病院で予防接種を受けたいのですが…」
と言っても
「うちのかかりつけの患者さんの分もワクチンが足らないので…」
風邪で年に1回かそこらしかかかってない人は、かかりつけとは言わないようだ…

待ちに待った予防接種
やっと、かかりつけの患者さん??以外も受けれるようになった。

でも…
証明書をみても、
膠原病など基礎疾患を持つ人は、最優先患者だったような???

世の中、変だなぁ。

私は、ちょとした予防接種難民みたいだった。



上司のひとこと

2009-12-22 22:22:55 | 私の心(気持ち)と体のようす
今夜は、当課の忘年会。

今日までにいくつかの忘年会があったけど、風邪をひいてたこともあって、断ってきてたので、今年最初の忘年会。

やっと風邪もよくなり、久しぶりの飲み会で、調子よく飲んでたら、
上司から
「本当に病気?」って言われてしまった。

上司としてみれば、何にも考えずに、率直な気持ちを言葉にしただけだろうけど…
ちょっと、ショックだったなぁ。

歯科医からの電話

2009-12-22 22:13:04 | 病院(診察・検査)
お昼休みに電話がなって、その時、お弁当を食べ終えてた私がとった。
「○○歯科ですけれども、△△(でこ)さんお願いします。」
と…

もう!ビックリ!!
私だと伝えると…

「いくつかの治療をやってみたけど、知覚過敏がなかなかよくならないので、大学等に相談したり、いろいろ調べた結果、漢方治療と低周波治療をしたい。今日か木曜に来院できないか」
とのことだった。

結局、予約どおり土曜日に受診することにしたけど、歯科医からの電話に感激!

子供たちの虫歯治療をきっかけに、私も診てもらうことになって、14年。
いい歯科医(かかりつけ医)を持ったなぁと、つくづく思った。

プレドニンの副作用かどうかわからないけど…
常温のものを食べても痛い(しみる)現状。
歯科医(かかりつけ医)に治療方針を委ねて、漢方と低周波治療をやってみよう。

足裏は話すもの?

2009-12-22 01:01:05 | 趣味(ミュージカル・本…)
饒舌な足裏というお芝居を観てきた。

久しぶりの夫とデート?

なかなかおもしろかった。

人間関係や自分を客観視すること
自分から逃げないことなど考えさせられた。

リフレクソロジーのお店が舞台の劇で…
お客様の足裏は、体の疲れてるところをよ~く映し出す=饒舌な足裏というわけだ。
なるほど…

タイトルもおもしろかったぁ♪

プレドニン減量!(12.5㎎/日)

2009-12-18 23:44:12 | 病院(診察・検査)
昨日が、定期受診日だった。

血液検査・尿検査と(咳が続いてるので)レントゲン検査をして、
特に問題なし!!

本日から、プレドニン12.5㎎/日になった!
やったぁ~

血液検査では、
CRP:0.02
と、全く問題なし。
肝機能も、(GOT:20,GPT:24)やっと正常値に戻り
脂質も、(中性脂肪:189)初めて200を切り、減少傾向
で、退院後いちばん良い結果だった。

やったぁ!! やったぁ!! やったぁ!!


最近、自分自身の精神状態に気をとられてた?ので、
いろんな症状のこと忘れてた??
そういえば、プレドニン治療開始後悩まされていた手足のしびれ・感覚のなさや土踏まずがつったりは、なくなってきた。

とは言っても
ムーンフェイス

呼吸器症状

背中の痛み
それに、
レイノー
指関節の痛み
は、あるけど…

でも、
とにかく副作用の症状が減り
何より・・・プレドニンの減量が
よかったぁ~





゜*..・o* 「でこ」のブログにおつき合いいただき(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゜ ポチッ!!

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患以外)へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村


家族愛だった

2009-12-15 21:42:58 | 家族
今日は、午後から仕事を休み、息子の中学校の修学旅行説明会に行って来た。

説明会の後、学年主任の先生から、保護者へのお話があって…

この間の道徳の授業では”家族愛”というテーマで行っています。
ご家庭でも、道徳の授業のことを話題にして”家族愛”について話してみてください。
という話があった。

そうかぁ
道徳の授業は、”家族愛”がテーマだったんだぁ。

わかったぁ。

我が息子は、本当に、よく学校の話をしてくれてるので、よ~くわかったぞ!!

ちょうどっ

2009-12-14 22:47:54 | 私の心(気持ち)と体のようす
今日も、何にもしたくなくって…
(夕飯も作りたくないって感じで)

帰路、夫と焼き鳥を買って帰ろうということになり、

お店に行って
○○を□本、△△を◇本、●●を◆本…と頼んで、
(実は、結局計何本頼んだのか勘定も確認もしないまま)
ちょっとブラブラした後、注文した焼き鳥を取りに行ったんだけど…

”10本で800円です”
と言われ、

私って、脳天気というか、サザエさんっぽいというか…
「まぁ~!!ちょうど10本
って、超嬉しそうに言葉を発してしまい
夫からは、何?恥ずかしぃって顔をされてしまったのでした。

ところが、お店のお兄ちゃんには
”う~ん!前向きなのがいいですよ”って
褒められ??
”本当は、1000円以上買った人におまけあげてるんだけど、これおまけ付けちゃおう!”って、ズリの湯むきをおまけにもらいました とさっ

脳天気も
たまには、いいもんだ


゜*..・o* 「でこ」のブログにおつき合いいただき(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゜ ポチッ!!

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患以外)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村