笑顔いーーっぱい!膠原病でも元気おばさん日記!!

間質性肺炎・膠原病でも元気な日々を綴ります!(注!同じ病気でも人によって症状・治療内容は様々です)

スルピリドって、抗精神病薬?

2009-12-04 17:05:38 | 薬や膠原病よもやま話
スルピリドを飲んで、4日が過ぎた。

漠然としたやる気のなさは、改善したような…

この薬、精神安定剤かと思ったら、。抗精神病薬なんだそうだ。



そこで、薬にまつわるよもやま話

【抗うつ薬】
三環系:トフラニール
四環系:テシプール
SSRI:パキシル、ルボックス、デプロメール、ジェイゾロフト
SNRI:トレドミン

【抗精神病薬】
定型抗精神病薬:コントミン、セレネース
非定型抗精神病薬:リスパダール、セロクエル
ベンザマイド系ドグマチール(スルピリド)、グラマリール

【抗不安薬など】
気分調整薬:デパケン、リチウム



うつ状態やうう病に使うお薬もたくさんあることがわかったぁ。

私が飲んでる薬は、典型的な”抗うつ剤”ではなかったけど、
N先生が、私の話や症状を見て考えた末に処方されたお薬だから、
きちんと飲みますよ。

次の月曜
次の受診日
楽しみだなっ



゜*..・o* 「でこ」のブログにおつき合いいただき(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゜ ポチッ!!

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患以外)へにほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへにほんブログ村




雑感(本からもらったエネルギー)

2009-12-04 16:21:07 | 趣味(ミュージカル・本…)
心も体も風邪ひいた

昨日から、微熱+咳+嗄声 風邪ひいたみたい。
心もリセットしたかったし、体もゆっくりさせたかったので、思い切って昨日・今日と仕事を休んだ。

これから、仕事を続けていくのに
自分自身、精神状態を健康に保つ方法を身につけなきゃなぁ。
これからも、仕事を続けていくのなら、こんなにちょくちょく、休んではいられない。

今、また、何冊か本を読み返してる。
道は開ける
道は開ける 新装版
デール カーネギー,Dale Carnegie,香山 晶
創元社

このアイテムの詳細を見る





「人生を変える!「心のブレーキ」のはずし方
「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~
石井 裕之
フォレスト出版

このアイテムの詳細を見る




小さいことにくよくよするな

小さいことにくよくよするな!―しょせん、すべては小さなこと (サンマーク文庫)
リチャード カールソン
サンマーク出版

このアイテムの詳細を見る




ネットでは
「欲しいと思っていた幸せが、ここにあった」
http://blog.livedoor.jp/cs_yoshinori/
ブログを読んだり…



読みあさってたら、なんだか共通してる内容を発見!!

「道は開ける」
○今日、一日の区切りで生きよ
◇幸福を見つける唯一の方法は、感謝を期待するよりも与える喜びを感じて与えること
◇他人に興味を持つことによって自分を忘れよう。
◇毎日、だれかの顔に喜びの微笑が浮かぶような善行を心がけよう
△疲れる前に休む
△気持ちを楽にして、くつろぐこと


「人生を変える!「心のブレーキ」のはずし方」
○過去も、未来も、“今、この瞬間”変えることができる
◇周りの人たちを豊かにしてあげることで、はじめて豊かになれる
◇周りの人たちがハッピーになれなければ、ハッピーになれない


「小さいことにくよくよするな」
○今日が人生の最後の日だと思って暮らそう
◇毎朝、誰かの幸せを願う
◇人生を愛で満たそう
◇幸せは今ある場所にある
△今、リラックスする


「欲しいと思っていた幸せが、ここにあった」
○「今日がスタート」と決めた日から、人生で一番幸せな3ヶ月をスタートさせることができる
◇幸せは「なる」ものではなく、「ある」もの
◇「幸せにしたい人がいる」それはとても素敵なこと



【私の結論というか感じたこと…今日からやってみようと思ったこと】

①今日という一日を大事に生きよう
②毎朝、誰かの幸せを願い。一日一善!
③積極的に、リラックス!
 くつろぐ習慣を身につける。
 目と顔の筋肉・脚・手・首の筋肉を休め「休め…休め…くつろぐのだ」と繰り返す。
 深呼吸をする。

これならできそう…













道徳

2009-12-04 16:18:48 | 家族
今でも道徳という授業があっているらしい。

中2の息子が、ここのところ2週連続で、道徳の授業のことを話してくれた。

先週は、「臓器移植」について
息子は、自分の余命少なくなったら、“僕が死んだら、僕の臓器をどうぞ使ってください”と言う。
でも、家族が余命少なくなって、遂に亡くなった場合は、違う(親族の臓器移植は、心情的にできない)と

そうかぁ
○○(息子)の気持ち、分かるなぁ。
お母さんも、自分のことだったら、自信持って、臓器提供するって言えるけど、
○○や△△(娘・息子)おじいちゃん・おばあちゃんが亡くなった時、臓器提供しますって言えるかわからないなぁ。
でも、本人の意思が一番尊重されないといけないから、お母さんは、おじいちゃんやおばあちゃんには、臓器提供や亡くなる時の延命措置についてどう思っているか確認しておこうと思ってるよ。
○○に、言っとくけど、お母さんは、お母さんの臓器が使えるものなら臓器提供していいと思ってるし、延命措置はしなくていい。
道徳の授業の話から、こんなこと、○○とお母さんとで、話しができてよかったね。

というような話しをしたら、

息子は、こんな話しができる家族で良かったって。

私も、心底、こんな話ができる親子で良かったって思ってるよ。
本当に、いい息子!!
(親ばかすぎるかなぁっ?!)

今週は、「余命6ヶ月と宣告されたけど、それから何年も生きた人」の話だったらしい。
昨日の夕食の時に話してくれたんだけど、お父さん(夫)の会話やテレビなどで、尻切れトンボになってしまった。
今夜でも、ゆっくり話を聴いてあげようっと