pukupuku+

**4歳&0歳児子育て日記 in 福岡**

深夜のアレ

2007年06月26日 | 趣味のじかん


ウィンブルドンって、毎年こんなに盛り上がってたの・・・?

昨年末から再開したテニスですが、
スクールに通う余裕がないためパパと一緒に
雑誌やDVDで独自に学習中。
そんな中、先日の全仏オープンや今開催中のウィンブルドン
プロの試合を見れる機会が増えてきました。

つーか、ウィンブルドンなんて、
名前やマークは知ってても毎年6月に行われてて、
しかもNHKでバシバシ放送してるなんて全く知らなかった・・・(おい)
4大大会だの、グランドスラムだの、唯一の芝コートだの、
白いウェアだの、やばいくらいに無知だったよ×××

んで、現在毎日深夜に放送されてる大会の模様を録画して
お勉強とイメトレのために見てます。


いやすごい。
日本人もがんばってる。
いやしかしすごい。



やっぱり男子はフェデラーが優勝かしら?
本当に強くて超カッコイーーーー
ウィルソンだし。(?)俄然応援しちゃいます~♪
注:私、半年前までは知りませんでした、この人。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっとちょっと (ひ~くん)
2007-06-27 22:58:15
フェデラー知らないともぐりって呼ばれますよ。
彼は現役にして早くも生ける伝説と化しつつあります。
ボールが当たるギリギリのギリギリまで目を離さない独特のフォーム、誰にもまね出来ません。彼がやってるの見るとテニスって簡単そうに見えますが、ものすごく難しいっすよね。
テニスやってる人たちの理想の形であります。

こうやってテニスファンがもっともっと増えていって欲しいすよね。そのためには日本人選手の活躍が一番なんでしょうが男子はことに厳しいっすね。

返信する
★ひ~くんさん (ぷくうみ)
2007-06-28 15:51:05
やっぱ”もぐり”ですよね~(^~^;
しかもフェデラーも、最近までは「かっこ悪いのに
なんでフィギュアまで発売されてんの・・?」とか
思ってたから××(失礼っっ)
でもあのプレーを見れば納得!マジでかっこいいです♪♪
彼のボールをしかと見るプレーも惚れ惚れ、というか関心しますっ

ちなみに少し前までは「テニスプレーヤー」といえば
アガシとマイケル・チャンしか知りませんでした・・笑
返信する
Unknown (ひでちゃん)
2007-06-29 13:12:31
私も今年は何気につけたテレビでウィンブルドンやっていたので久しぶりにみてました~。知らない選手ばっかでびっくり。一時、はまってるときは、全豪からUSまでをスカパー駆使して(笑)アガシやサンプラス、チャンとか見てたよ~。ヒンギスとかが出始めた頃くらいまではみてたかな。サンプラスとゴラン・イバセニなんとか^^;のサーブだけで進む試合とかね(笑)でもテニスはまっーたくできないんだけど^^;

テニスマガジンってまだあるのかなー。マイケルチャンっていま西海岸でゴルフしてんだって~。引退したの?もしらなかったわぁ^^;ウィンブルドン、一度見に行きたかったなぁ。ストロベリーが名物なんだっけ!?一度食べて&試合観戦してみたいなぁ♪
返信する
★ひでちゃん (ぷくうみ)
2007-06-30 10:32:35
スカパー駆使するほどのテニス(鑑賞)ファン!?
チャン情報含め、私の数倍詳しいですね~♪♪
それだけ見てたら、きっと自分でラケットを持ってもそこそこイケるのでは・・・?(^ー^*

テニスマガジン、まだありますよ☆
他にテニスジャーナルとかT.Tennisとかスマッシュとか・・
コレらも最近本屋で見るようになったんだけど、数が多くてびっくり。
テニス人口の多さを物語っているというか。
大きな大会でプロの試合を優雅に観戦ってのもセレブな感じでいいかもね~♪♪
返信する

コメントを投稿