goo blog サービス終了のお知らせ 

広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ170823 古都 奈良 猿池の池床と提灯ライトアップ

2017-08-24 11:15:15 | 食べ物
8月16日~25日18:30~21:30、奈良町一帯でならまち遊歩が行われ、町家に提灯が灯されたり、猿沢池に提灯が浮かべられたそうだ。


猿沢池池床で元林院舞の宴が行われ、舞妓さん・芸妓さんが舞を披露。


奈良市の猿沢池にも、興福寺五重塔など古都の眺めを楽しみながら涼を感じる桟敷席「池床(いけどこ)」が登場。
夕暮れ、池に浮かぶ約100個のちょうちんが点灯されると、薄暮の群青色の空と赤いともしびが水面に映り込み、幻想的な景色が広る。
灯籠ではなく、提灯と言うところが奈良らしい?

池床には500円の楽座手形が必要らしいのだが、どおせならバーとかカフェとかも併設して若者も楽しめるようにすればいいのに。
観光協会の方々のもう少しの創意工夫を頑張ってもらいたい。

また、奈良に泊まるを増やすためにも、朝と夜の催しも必要だ。


楽座手形 500円
~8/25まで


■猿池の池床
http://naramachi-yuho.com/ikedoko.html

https://mobile.twitter.com/naratripin





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ170608 東銀座 焼肉 花... | トップ | ブログ170609 京都なペーパー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べ物」カテゴリの最新記事