goo blog サービス終了のお知らせ 

広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ241108 母と娘の上高地旅~河童橋から明神池--その6〜明神岳と天井川〜

2025-03-31 20:45:48 | Travel&Sightseeing
14:18
拓けた場所に出た。
どおやら、記念撮影スポットらしい。

ちょっと、山影になってしまいましたが、とても良く撮れています!!


14:08に見えた梓川です。
平らな所を歩いていたつもりでしたが、
意外にアップダウンしていたんですね。

肉眼では、もっと素晴らしい景色なのですが、山影で全体に黒くなってしまいすみません。






14:19

14:21
こちらは、土砂崩れの跡だそうです。
天井川というらしく、このような跡が、あちこちに見られました。
この付近は特に多いようです。

14:21
本当に川の跡のように見えますが、本来は木が生い茂っていたところが全てなぎ倒されて、このように、なっているのです。

そして、これらの土砂は梓川に堆積し、川底を上げてしまい、毎年、大正池では

自然の脅威を感じつつも、こうして地形が変化していくことを感じとれる貴重な景色でした。

▼大正池の浚渫作業
梓川の上流から流れ来る砂礫や、雨が降るたび焼岳の沢から流れ込む土砂が毎年大量に堆積しています。自然のままにしておけば、いずれ大正池は埋まってしまうことが懸念されています。
この素晴らしい景観を守り次世代に継承していくため、シーズンも終わりに近づいた11月、大正池に流れ込む土砂を取り除く浚渫(しゅんせつ)作業が行われています。
https://www.kamikochi.or.jp/learn/spots/11/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ241108 母と娘の上高地... | トップ | ブログ241108 母と娘の上高地旅~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Travel&Sightseeing」カテゴリの最新記事