16:47
奥丹で湯豆腐を堪能した後は、清水寺へ

清水寺からの風景

やはり、日本の景色は美しい
なぜか中国は風景は似ていても、色が水墨画ぽく、黒ずんでいる。。。

三重の塔


紅葉がきれいです

16:57
紅葉の向こうに京都タワーが見えますが、逆光で紅葉が真っ黒。

17:21
御朱印をもらい終わった頃にはこんなに真っ暗。

小さいですが、夕闇に浮かぶ京都タワーがわかるでしょうか?

三重の塔のシルエットの構図も美しい
夜の帳りがおちてく感じだ。

清水の舞台は改修工事中なのが残念
横に伸びる白いスジはレーザー光線

紅葉と宵闇の色が美しい。
そんな空に白いレーザー光線…
ちょっとアニメ的だ

ライトアップはされているが、それでも夜だとなかなか紅葉のきれいな色合いまでは映せない。。。

清水寺の舞台のライトアップは本当に綺麗なんですが、今年は修復工事で本当に残念です。

日本人ならまた、来ればいいと諦めもつくけど、海外からのお客様はかなりがっかりでしょうね…((T_T))


三重の塔とレーザー光線
現代に浮かぶ古代って感じ?

風が無かったので、池の水鏡に映る紅葉も綺麗だった。
母はこの光景にかなり感動していました。

本当に幻想的な水鏡です。

三年坂で母が焼き栗を購入

包み方でオシャレだったり、高級に見えるものだ

清水寺の御朱印
人気寺院だけあり、長蛇の列であったが、書く人も沢山いて、意外に早かった。
しかも、訓練されているようで、皆んな同じ書体。
その光景は書道道場のよう。
教官みたいな、ジイちゃんもいた。
ちょっと大量生産気味で味気ないが、まあ致し方ない

拝観チケット
、
奥丹で湯豆腐を堪能した後は、清水寺へ

清水寺からの風景

やはり、日本の景色は美しい
なぜか中国は風景は似ていても、色が水墨画ぽく、黒ずんでいる。。。

三重の塔


紅葉がきれいです

16:57
紅葉の向こうに京都タワーが見えますが、逆光で紅葉が真っ黒。

17:21
御朱印をもらい終わった頃にはこんなに真っ暗。

小さいですが、夕闇に浮かぶ京都タワーがわかるでしょうか?

三重の塔のシルエットの構図も美しい
夜の帳りがおちてく感じだ。

清水の舞台は改修工事中なのが残念
横に伸びる白いスジはレーザー光線

紅葉と宵闇の色が美しい。
そんな空に白いレーザー光線…
ちょっとアニメ的だ

ライトアップはされているが、それでも夜だとなかなか紅葉のきれいな色合いまでは映せない。。。

清水寺の舞台のライトアップは本当に綺麗なんですが、今年は修復工事で本当に残念です。

日本人ならまた、来ればいいと諦めもつくけど、海外からのお客様はかなりがっかりでしょうね…((T_T))


三重の塔とレーザー光線
現代に浮かぶ古代って感じ?

風が無かったので、池の水鏡に映る紅葉も綺麗だった。
母はこの光景にかなり感動していました。

本当に幻想的な水鏡です。

三年坂で母が焼き栗を購入

包み方でオシャレだったり、高級に見えるものだ

清水寺の御朱印
人気寺院だけあり、長蛇の列であったが、書く人も沢山いて、意外に早かった。
しかも、訓練されているようで、皆んな同じ書体。
その光景は書道道場のよう。
教官みたいな、ジイちゃんもいた。
ちょっと大量生産気味で味気ないが、まあ致し方ない

拝観チケット
、