goo blog サービス終了のお知らせ 

広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ101124 今月のネイルはクリスマス〓

2010-11-29 14:13:13 | Beauty
ネイリストさんが旅行で不在だったりして、今回も約2ヶ月がたってしまったすっかり、季節外れのハロウィン〓になってしまいましたぁ
今回は例年通り、白をベースに雪の結晶と思っていたのだが、ネイリストさんが見せてくれた雑誌のネイルが可愛いく思わず『同じ』でと言ってしまった…
全く同じだと派手なので、少々控えめに左薬指にツリー、右薬指き雪だるま、小指に柊にした。雑誌までの可愛さはだせなかったが、夜空の色が綺麗だったので合格としよういざお会計だが、やり放題で今月も9800円ところが、前回、会議で当日キャンセルした分が加算されて11800円だってそれなら無理して行ったのに、ショック気分が半減したぁ~

 やり放題 9,800円也
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく見つけたネイルサロン 070426

2007-09-17 01:06:49 | Beauty
今日は午後からCL紀尾井坂にて取材依頼の打ち合わせ。
本日もSEVEN HILLS同様、富裕層向けの会員誌
「ナイルスナイル(Nile's NILE)」です。前職で一度パンフレットの折込広告の
出稿をしたことがあったんだけど、全然反応はなかったんだよねー。
なので、今回はまずはパブリシティで軽く紹介してもらって、反応が多少でも
あれば要検討という交渉。


14時にCLに行くと、受付の人が連れが熱出して点滴打ちに来てると
教えてくれた。
ああ、昨晩の嫌な予感は当たっていたみたいだ。
電話してみればよかったと、後悔先にたたずである(><)
打ち合わせが終わってから、こっそり様子を見に行くと
ふうふう言って点滴打たれて寝てた。。。
38度もあるらしい。仕事のし過ぎなのか毎月熱をだすんだよね~。
あまり、無理しないで欲しいんだけど。。。

そして、夕方からはよすこが見つけたネイルサロンへ。
確かに価格も安い!場所は代々木公園(代々木八幡)なので
私としては通いづらいが、値段に惚れたのでとりあえず予約をしてみた
わけです。
こちらがマニキュート(manicute)です。


MARSと比べると、オシャレ度とかリラックス感はかなり落ちますが
本当に値段が安かったし、丁寧でした。
ただ、リクライニングシートではなく、いわゆる、両腕を前に差し出す形なので
3時間近い施術に耐えるのは少々つらい。工夫すれば、リクライニング入れられそうなのにな。。。

後日談ですが、安さはむろんですが、保ちがいい!
今まで行った2つのサロンでは指の先が浮いてしまったのですが
ここはそんなことにもならず1ヶ月もちました。
まあ、一番使う右手の人差し指、中指と左手の人差し指をシリコンで補強して
もらったせいもあるかもしれないけど、それも1本500円なので
接着剤でくつけなきゃならないストレスを考えれば安いものだ♪
お勧めのサロンですが、混むと予約が取れなくなると嫌なので
店長がいい人だったので、今回だけURLを載せるけど
今後は、載せないので要チェックですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エステとスイカな香水 070407

2007-09-12 04:07:24 | Beauty
今日は月一回のお楽しみエステの日。

広告代理店時代に担当していたエステにそのままずーーーと通っている。
その時、色々なところのサロンを行ってみたが
チェーン店としては、このソシエが一番いいような気がします。

お勧めの点としては、たかの友梨やエルセーヌと比べると値段は若干高いが
個室であることが嬉しい。
エルセーヌだと、ベットとベットの間はカーテンだけで、一人のエステシャンが
3人くらいをいっぺんに対応するので、ラグジュアリー感がかける。
また、マッサージも機械をつかったり、パックが多かったりと、
人の手を介す時間が短い。

その点、ソシエは、個室でその時間は一人のエステシャンがつきっきりで施術して
くれる。私はアトピーの気があるので、タルゴという海藻系のフェイシャルコース。
まずは、ジャグジーで新宿御苑を見下ろしながらのんびりとお風呂を楽しみます。
(サウナも2種あります)
バスローブを着てのんびりしていると、いよいよお迎えがきてお部屋に入ります。
コースとしては80分ですが、肩マッサージ→クレンジング→ディープクレンジング
(ピーリング)→顔のマッサージ→パック の流れになりますが、、、
あまりのハンドテクニックにディープクレンジングのあたりでいつも眠ってしまい
悔しい思いをします。まさに、月1回の自分へのご褒美です。

楽しいひと時の後、Sちゃんと伊勢丹で待ち合わせ。B1のオーガニックコーナーで
シャンプーを選ぶとか。結構、色々な種類のオーガニックシャンプーがあるのねぇ。

そして、香水を買いに渋谷の東急本店へ。
なぜ、わざわざ東急本店かというと
エリザベスアーデンが入っているのはここのデパートだけなのだ。。。

実は、香水をエリザベスアーデンの“サンフラワー”を長年使っていたのだが、
最近、香りが変わった気がするというか、昔のようなスイカな匂いがしない。
そこで、並行輸入っぽいところで買ってるから、古いのかな???と思い
直営店で買えば間違いないだろうということで、わざわざ来たのである。

しかし、買ってみたもののやっぱり匂いが違う。
最近、海外のデューティーフリーでも売ってないし。。。
何かあったのだろうか????悲しい。

どうして匂いが変わってしまったのか、知っている人がいたら教えてちょ。

また、スイカみたいな香りの香水でイイのを知っていたら、あわせて教えてちょ。
よろぴくねヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつげエクステにチャレンジ♪ 070317

2007-09-10 01:08:47 | Beauty
今日は念願の「まつげエクステ」にチャレンジ!
会社の女の子がバサバサのエクステをしていて、まつげの少ない私には
憧れなのです、メーテル睫毛。
そのせいか、今のダーリンを除くと睫毛の長い彼氏が多かったなぁ。
コレも自分に無いものを追い求めると言う人間の習性だろうか?

キャリアピジョンというOL向けのタブロイド紙に載っていた
割引券を活用して予約を。
 
このキャリアピジョンは、OLにお馴染みの「サンケイリビング」「パノラマ」といった
タブロイド紙より、ちょこっと高級でオシャレなお店が紹介されている。
無料でオフィスに配布されているので、気になる方は取り寄せてみてください。
編集長にはいつもお世話になっています。感謝M(_ _)M

今回予約したのは「ベルタサローネ」という表参道にあるサロン。
ジェルネイルとまつげエクステが同時に施術してもらえると言うことで選びました。
 
Belta Salone ベルタサローネ
東京都港区南青山5-9-10 サンク青山3F
Tel : 03-5464-3402  
東京メトロ 表参道駅 B1出口より徒歩2分
サンク青山ビルの3Fです。

これは、私のまつげではありませんが、仕上がりはこんな感じ♪

マスカラをするとすぐにパンダになってしまう私には便利です。
しかも、ビューラーなしでこのカーブ。一度このメーテル気分を味わってしまうと
エクステなしでは生きれない気分です。
本数は割引券が30本×両目だったので60本。施術時間は1時間くらいでした。
いつも行っている表参道のMARSは木目と自然の木々を生かした高級感ある
サロンですが、こちらは黒とピンクを基調としていて、若めの設定??

私にとっては少し落ち着かないが、リクライニングのシートなので
MARSと同じく、ゆったりとはできました。

ちなみに、こちらがMARSの内観。↓


根津美術館の森が見える個室なのでこちらの方が、高級感はありますが値段は
カルジェル(ネイル)10本で16000円位です。(まつげエクステはやっていません)

ベルタサローネは、今回 割引券を使ってカルジェル10本+エクステ60本で
17000円でした。つまり、MARSに少し足すと、エクステもできてしまうのです。
ただ、まつげのエクステは上手でしたが、ジェルネイルはあまり上手ではなく
すぐはがれてしまいました。。。。。
これで、ジェルも上手だったら通うのですが残念です。
それにしても、割引券ナシですと、まつげ一本 210円みたいなので
洗面所で一本抜けるたびに「ああ、200円!!!」という気分になりました。
髪の毛の寂しい方々の気分が凄くよくわかりました。

後日談になりますが、何箇所かまつげエクステを試しましたが、
値段を度外視すれば、ここが一番上手だった気がします。

21:30頃帰ってきた連れは、まつげのことにはちっとも気づかず。。。(ノ_・、)
せっかくオシャレしたのになぁ。
日曜日も気が付かないでいるので、まつげの話しをしたら「へぇ~」くらいの反応でした。

月曜日は5時おきでお弁当を作り、連れは7時に家を出て行きましたが、まさに
花より団子のタイプなんでしょうか???悲しい。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラセンタ注射 070310

2007-09-09 23:25:03 | Beauty
今日は友人のよすこが勧めたプラセンタ注射がいいというので
ちょっとアトピー気味なので、代々木上原の吉田クリニック
プラセンタ注射を打ちにいった。
TEL:03-5478-6115
想像とは違うごく普通の狭い町の病院だったが
異常なほど混んでいた。
1時間くらい待ったであろうか、流れ作業で腕に注射を打ってもらった。
保険が効かないので\4000-の費用である。

お肌がつるつるになるというが、とおかなぁ???

そして、明日はたろーの命日である。
表参道の青山ガーデンフラワーの本店で花を購入。

ふわふわの白いミニばらがかわいい。しまりが出るように入れた黒紫色のガーベラだが
何と、お会計の時に一本700円ですがいいですか?と言われたが
全体のバランスが崩れるし、たろーの一周忌だからふんぱつした。
5500円くらいの花束だが、シックで綺麗なまとまりだった。
お店の人にも、綺麗でステキなコーディネイトですねと褒めてもらえて
嬉しかった。たろーも喜んでくれるといいんだけどなぁ。

後日談ですが、プラセンタ注射はあまり効いた気はしなかった。
もちろん続けないと意味はないんでしょうが・・・・
ただ、うちのクリニックのドクター達から、プラセンタは止めた方が
イイと言われ、怖くなったのでやめた。
何でも、プラセンタを打った人は献血をしてはいけないとか。。。
まだ、未開の商材だからだそうで、フィブリノゲンみたいなことになる
可能性だってゼロとはいえないからだそうです。
まあ、ここは医者のいうことを聞いて大人しくします。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする