PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20150427 『ありがとう』・・・って 言っても言われても嬉しい言葉ですよね(●^_^●)

2015-04-27 23:59:59 | 2015 自身の思い

何か一つ、

親の喜ぶことを

 

どうすれば両親が喜んでくれるのか考えて

行動してみよう。親心の一端に触れることで

生きる力がみなぎってくる。

 

親心・・・

親と子の“こころ”の関係・・・

これっていくつになってもその関係性って同じ??

親が祖父母になって・・・

子が親になっても・・・

子ども扱い?っていう部分では同じ(いい意味で??(笑))

 

まぁそれって・・・

ありがたい話?ではあるんですが・・・

他人様の前で子ども扱いは困りますよねぇ(苦笑)

ちなみに・・・私も50をちょっとすぎました・・・が

私の母親は、どうも私を子ども扱いするきらいがあります(苦笑)

まさに一生?この関係性は継続していくんでしょうね・・・

 

実際・・・

長男君は25歳・・・

あと何年かすれば私にも孫が出来る?という感じなのに・・・(笑)

ちなみに、私は25歳の時に結婚しました。

その後3人の元気な男の子の父親業をさせて戴いています。(●^_^●)

あっ・・・そういう意味では、私の家内の子どもたちへの溺愛?っぷり??

特に中学生の三男君なんて・・・

まさに目に入れても痛くない!?っていう空気?を感じますね(笑)

 

本題?今日の言葉から思うこと・・・

健康な“こころ”と“からだ”・・・これが大事!(本当に痛感しています。・・・)

この状態を維持することが親への一番の恩返し?なのかなぁって(産んでくれたことへの)

感謝の“こころ”をもって今日も一日を大事にして歩んでいきたいと思います。・・・

・・・と、ここでは素直に書けるんですが・・・面と向かって感謝の言葉は・・・(苦笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20150426 高崎市市議会議員... | トップ | 20150428 第25回高崎マーチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2015 自身の思い」カテゴリの最新記事