PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20190702 PTA本部役員会議♪ 10年前の今日・・・PTA談義過去編第400弾 一気編その8

2019-07-02 23:59:59 | PTA談義(全般)

あらゆるところに

 学びがある

 

学ぶ熱意さえあれば、

大自然も他人もすべてが教材になる。

日々興味は尽きない。

 

 

PTA談義・・・

PTA本部役員会議のアジェンダ・・・

まさにビンゴの内容ですね。φ(..)メモメモ

 

10年前の今日・・・PTA談義過去編第400弾へ

一気編は、その8です。

たった10年前?

まるで昨日のコトのようですね。

 

090702 単位PTAの一つの活動の形・・・・この日の会議のアジェンダです。

2009-07-02 06:52:14 | 単位PTA関連話

2日・・・今日の言葉は・・・
『 つまづいたっていいじゃないか人間だもの 』
表記は・・・
つまづいたって
いいじゃあないか
人間だもの

人間だから・・・人間だもの・・・つまづくことだって・・・あるさ・・
それでもいいじゃないかって・・・
何でもかんでも・・・パフェークトにやろうとしたら・・・大変です。!?
疲れます。・・・・
まして、ミスなどしようなものなら・・・
ものすごく落ち込むし・・・

つい最近・・・大チョンボをやらかした自分自身に・・・特に効いてくる言葉ですね。(笑)
実際笑いごとじゃあないんですが・・・
いいじゃあないかって・・・反省と今後のへの改めて“確認”の大切さを学びました。
信用という言葉・・笑って許されるのは一度だけ・・・・
ははは・・・また、自身へプレッシャーを(笑)

人間だもの・・・ですね。・・・
すみません・・・・・
いつのまにか、点点点が完全復活!?(泣笑)
もうひとつのブログは、気にしないで遣っているので・・・完全に癖になっています。
これって・・・
どこかで匿名で書いても、この点点点ですぐバレバレになりますね。(笑)

さて、バザーに向けて最終週になりました。
過日の備忘録の第2回企画運営委員会
(学年役員と本部役員が一堂に会してPTAの企画と運営を決定する会議体です。)
そのアジェンダを参考に貼っておきます。

2009年度(平成21年度) 第2回企画運営委員会
平成21年6月26日(金)
9時半 木の部屋
アジェンダ
司会進行:Y会計
1.開会
2.挨拶     PTA会長挨拶                  S会長
         学校長挨拶                    K校長
3.参加者確認  本部役員・学年役員(マニュアル役割分担表で確認)
4.資料確認   アジェンダ、バザー運営マニュアル、学年役員名簿、プール当番表
5.報告・協議事項
  ①専門部・学年報告等
  《 教養部 施設部 ボランティア部 生活部 情報部 安全部 》
  《 1年 2年 3年 4年 5年 6年 》
  ②バザーについて(マニュアル表記事項をページに沿って説明)
   朝礼の件等、バザー概要(注意事項)、学童部・4年クッキー&コーヒーについて 【M】
   組織図、役割分担の確認(連絡体制について)     【U】
   バザースタッフタイムスケジュール(本部役員配置)  【W】
   各部門説明
   A.バザー部門(体育館)     【S】受け入れ体制の具体的な役割・行動についても
   B.模擬店部門(小校庭)     【I】前・当日の準備関係についても
   C.パフォーマンス部門(大校庭) 【A】参加としてのかかわり(役員・大人)、バルーンアートも
   D.会計部門(共通)       【Y】お買い物の件、お弁当の件も
   E.総務部門(共通)       【U】スタッフ証、アンケートの件も
     クリーン作戦協力隊      【H】子どもボランティアの依頼他
   企画運営委員会のメンバー(バザースタッフ)としての心構え・お願い     【S】
  ③学年ごとに説明 (担当本部役員による確認・説明)
   学年本部役員責任者(1.I 2I 3.S・Y 4.S 5.W・Y 6.M)
    *ただし、上記の全体説明の中で質疑等がなければ部門別説明に移る
  ④プール当番の件  (10時25分~50分:説明時間指定)・・・A先生より説明
  ⑤部門別に説明 担当本部役員による補足及び確認、準備金、POP用紙の配布等(配置は②の説明担当者)
  ⑥クリーンデーの件 (施設部・生活部共催)・・・施設部 H部長より説明
  ⑦観音山コミュニティークラブの件・・・代表より 
  ⑧その他   バザーについて補足(自動車乗入許可証、Tシャツについて、前日買い物について)
         安全パトロールの件、給食試食会(専門部)の件、他
*今後のスケジュール
   ・バザー品受け入れ
  7月2日(木) 8時~9時半① 9時半~11時② 14時~16時③ 18時~20時本部役員
  7月3日(金) 8時~9時半④ 9時半~11時⑤ 14時~16時⑥ 18時~20時本部役員
  8時~9時半は受付用机、名簿の準備、受取がメイン。9時半~11時は提供品の点検がメイン。
  14時~16時は机の片付け、仕分けがメイン
   ・バザー前日設営 7月4日(土) 9時 (本部 8時半)  :体育館
   ・バザー当日   7月5日(日) 8時 (本部 7時半)  :体育館

という形でアジェンダが配布されました。(文中の個人名は、アルファベットに変えてあります。)
企画運営委員会という全体についての協議の場なので・・・
専門部や学年委員会の報告もこの場面で・・・
横の連携をこの場でという意味合い(情報共有という部分でも)
バザー自体もこのメンバーが当日スタッフとして運営を行う母体となるので意識合わせを
全体の流れの把握から始まり個々の担当レベルまでの個別の打ち合わせまでを一気に!?

実行委員会では、学年三役さんを中心にここまで2回の会議・・・
本部役員会議(定例)や臨時の会議も開きながらこの日に全員に運営マニュアルを配布
本部役員等は、私(と教職員)も含めて17名・・・
学年役員55名・・・(基本は6学年×9名・・6学年だけ10名)
当日のボランティアスタッフ(正確には何名?20名くらい??)
そしてPTAの肝心なTの方々の応援もここに入ってくる形です・・・

えーと、バザーの話題は、まだ時間があるので・・・後日?つづきを・・・

④のプール当番は、これは学年役員さんの役割の中の一つに入っています。
毎回、2名から3名程度で輪番制で実施しています。・・・・
内の学校は、6年間の中で考えると・・・このプール当番も大きな意味での輪番制!?に
それを朝の旗振りは、毎日(授業日)なのでこれは全員参加で実施中・・・・
また、安全パトロールも月に2回(地域の中で輪番制で)・・・(学年で年に1回担当が)
安心・安全・・・物理的な安全の確保のための活動と言う事になるのでしょうか??

プール当番にしても色々な役割・・・あらかじめ日程を出すことによって
色々なやりくり・・・本人の時間の都合付けもそうですが・・・役員さん同士で融通も
そこにはコミュニケーションや関わりって言う部分で色々な形ができてくるようです。
それが、役員としてのある意味成果の一つなのかもしれませんね・・・
もちろん家庭の中での応援や理解・・・これも成果として形になってきていますね。
最近・・・朝の旗振りのお父さんの立つ率がかなり増えてきています。
この光景は、以前と違ってきた光景の一つですね。いい意味での家庭の役割!?って◎

このアジェンダの中には・・・・
学校行事との関わり・・・
PTA事業との関わり・・・
地域との関わり・・・
色々なものが含まれています。
少しづつ機会を見てはひも解いて行きたいと思います。

では、いってきま~すε=┏( ・_・)┛


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20190701 10年前の今日・... | トップ | 20190703 バルーン♪ 10年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PTA談義(全般)」カテゴリの最新記事