PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20121121 PTA行事”あそうぼうさい2012” スタッフ朝礼の様子です。これも長い目で見た防災訓練!?

2012-11-21 23:59:50 | 単位PTA関連話

あんなにして

やったのに

『のに』がつくと

ぐちが出る

 みつを

 

『のに』っていう言葉の魔力?ですね(苦笑)

さて・・・

文才がないため(苦笑)ストリー性を持ってお伝えという部分が悪く(^_^;)

いろいろな話が中途半端になってしまっている現状??が・・・その自覚はあります(苦笑)

 

片田先生の『釜石の奇跡』と片岡小PTAのあそぼうさい2012のリンク話も中途半端?

以前書いた片田先生の講演会のお話のまとめだけもう一度掲載させていただいて締めます。

 

7月21日に掲載したものを体裁を変えて・・・

昨日の話し・・・避難したのにぃ・・・津波が来なかった!?っていう時

『あーあ逃げて損しちゃった大げさなんだよな!』・・・ではなく

『良かったぁ!!本当に何事もなく良かったぁ!!』って笑顔で(*^_^*)

その積み重ねが本当の意味での奇跡を呼び起こす一歩なんだ!って・・・

 

釜石の奇跡・・・その奇跡の裏側?の話も・・・

実は、学校管理下にいた児童・生徒は全員助かった・・・全員!?

ところがたまたま学校管理下でない児童・生徒が5名いた。

お休みや早退・・・といった個々の状況があった。

その5名の話を先生は、無念の表情で語っていました。

その5名は、残念ながら不幸な結果に・・・

 

先生曰く・・・

本当の奇跡とは、被災者“0”なんだ!!って

そのお話しを力強く!そして、その被災された5名の話もきちんと・・・

それは、それをしかたなかったという形で捉えるのではなく・・・

事実としてしっかりと受け止め、本当の意味での奇跡の実現・・・

『安心』と『安全』な未来づくりの礎にするんだ!という熱い思いで・・・

 

今、生命があって・・・生きている私たち・・・私に出来る事・・・

少しでも多くの方にこの事を伝えていきたいと思いました。(稚拙な表現ですが(苦笑))

 

家族の絆!って信頼関係なんだという事→てんでバラバラに逃げるのは絆を信じて・・・

子どもがきちんと逃げるという安心感の元、その親も自身の命の確保のために逃げる!

生きる力は、自分の命に責任をもって生き抜く力なんだ!っていう事を子どもから実践!

それには、日常のコミュニケーションが大事家族から地域へその安心の輪が広がって

被災者“0”は、本当の意味での顔が見える地域づくりの成果!奇跡ではなく事実として

釜石の奇跡!・・本当の奇跡は、そのつながりであり“絆”なんだって学びました。

 

(中略)

 

この例会に参加した方は、学びました。

地域力とは、つながりであり“絆”なんだということ・・・

その顔が見える地域づくりの為には、コミュニケーションが大事であり・・・

生きる力とは、生き抜く力なんだ!っていう事も・・・

高崎という地域では、津波というモノの心配はありません

ただし、洪水やその他自然災害は今までの想定を超えるモノが・・・

そんな事やモノが発生する可能性を持っている事実!?

 

今現在のわたしたちの感覚って・・・

実は、釜石でいう所の当初の親世代の感覚?なのかなぁって

大丈夫ぅ??って言う気持ちが?ゆるみ?がまだまだあるのかなぁって思います。

いい意味で地域(それぞれの感覚での)の実情をもっと知り、“備える”ということ・・・

日常の実践として顔が見える地域づくりの一助として活動すること・・・

それは、今この瞬間からでも自覚として実践!!未来へ向けて!!ですね。(*^_^*)

大変長くなりましたが過日の例会レポート終わります・・・

以上、7月21日のブログより再掲載です。(中略となっています)

 

意識という部分・・・

何かあった時、後になって『あの時いった・・・“のに”』ではなく・・・

よかった!!あのおかげ様で!『あの時いった(聞いた)・・・“おかげで様”』でが◎

本当に災害があって学ぶことや知ることって本当にたくさんあると思います。

ただし、そこには犠牲が伴うことも・・・

あそぼうさい的なモノは、その犠牲がなくシュミレーション的に学ぶ場面になれば◎

意識をつける?(芽生える?)それは自覚と経験が大事!だって私は思います。

“のに・・・”っていう後悔の言葉ではなく“おかげ様”っていう言葉が◎(^-^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20121120 TEAM“Aみ―G... | トップ | 20121122 PTA事業って挑戦が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

単位PTA関連話」カテゴリの最新記事