PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20140505 時間厳守=約束・・・ 大人のルール→子どもに見習わせるべき・・・ 

2014-05-05 06:29:12 | 雑感・・・・

時間厳守が

         成功の出発点

 

約束の時間を守る。

定刻通りに始める。日々の心がけが

信用を築き、物事を成就させる。

 

 時間の感覚って不思議ですよね・・・

人によってまちまち??(苦笑)19時開会+18時半集合って言うと

早い人は、集合時間の10分前行動(笑)

普通で集合時間にあわせて・・・

遅い人で(事情があって)開会の10分前

まぁギリで19時に滑り込みっていうのが普通かな??と(私の感覚では・・・)

 

ところが・・・19時の時点で連絡をすると『道が混んでいて!?』って

これははなから集合時間に来る気はない??(苦笑)

ここで一番いけないと思うのが・・・

『定刻になりましたがまだ皆さんお揃いでないので暫くお待ちください』って

このアナウンスが一番嫌いです。

18時半集合の為に18時過ぎに出てきたのにぃ・・・

(ってことは17過ぎには打合せは入れられない・・・)

最初から19時半開会ならそれこそ19時に出ればいい!?

 

と言う事が続くと・・・

19時っていわれたら19時半を目安に動けばいいっていう悪い習慣に??

今日の言葉と真逆ですね(苦笑)

定刻通りに始められない要因の一つに(人数が揃っていないと)

遅れてきた方が一度説明したことを聞いていないって言うと(苦笑)

もう一度最初から説明??→結局時間を止めてしまう??

それが大変なのである程度揃うまで待っている→先述の悪い習慣!?(不幸のサイクル)

 

結論、会議は定刻通りに始める人数に関係なく(これが基本!)

そしてこの会議は時間通りに始まるんだっていうイメージを定着してもらうのが◎

そういう意味では、最初が肝心!!

これって会議だけではなく人間関係も同じですよね!(最初が肝心!?)

いい意味でのシビアさって(けじめ?大人のルール?)大事ですよね!!(@_@)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20140504 『苦難』というキ... | トップ | 20140506 大人のルール・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感・・・・」カテゴリの最新記事