PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20181025 PTA談義はお休みです。背が高い!?ってよぉ~く言われます。(笑)

2018-10-25 23:59:59 | 2018年自身の思い・・・

『恵まれている』

  ことを数えてみる

 

マイナスに目が向くと、心は満たされない。

『これもある』『あれもある』『こんなにある』。

見つかった分だけ、きっと幸せになる。

 

 

ちょっと一休み?

自分談義?(笑)

 

081025 『 正しい心は 正しい姿勢に保たれる 』・・・・座右の銘にしたい言葉です。

2008-10-25 06:36:31 | 2014年までの事 移設

『 正しい心は 正しい姿勢に保たれる 』
「心身一如」と昔から教える。
姿勢を正せば、乱れた心も自然に正される。
技芸の稽古を積めば、必ずそうだと解る。
日々の暮らしの中でも、姿勢を意識してみよう。
腰骨を立てて背筋を伸ばせば、心はシャンと引き締まる。

姿勢・・・・これを保つのにもってこいの物って・・・人の視線・・・これを意識する。
人に見られているんだという気持ち・・・そしてその気持ちを行動にあらわす・・・・
その意識と行動だけでも・・・自分自身の中でも体に動きがあるなって思います。

実は・・私自身・・少し猫背気味の所があります・・・まぁ身長の所為なんでしょうが
基本的に和室では頭がぶつかる(頭というか顔面ですね。鴨居の高さがちょうど(笑))
自然と前かがみ気味になっている!?・・・・
人と話をする時に目線を合わせようとすると・・・前傾姿勢の様になってくる!?(笑)
もしくは・・・両足を開いて・・目線の高さを調整する場合も多々あります。・・・

なので・・・パーティー会場やシャンと背筋を伸ばす場面・・・・こういった場面で・・
『あれ?・・最近・・背が少し伸びましたか?』とか・・・
『身長って・・どの位ありますか?』って改めて聞かれることが・・・多々あります。
推察すると・・・・・
その“こころ”は・・・・この人こんなに大きかったっけ??・・・という心の動き?(笑)
なんとなく・・そんな気がしています。・・・あたっていますか??ねぇ・・・

そういう時の私の答え・・・
『今日は靴を履いていますから・・・・』っていいながら・・・靴のかかと見せます。
なるほどって感じで納得する人も多々・・・座敷での会合も多いからでしょうね(笑)
『186cm・・位かなぁ・・』って返答すると・・・190近い!?凄いってイメージが・・
で・・・次の質問・・・
『何かスポーツはやってらっしゃいますか?』って・・・・
決まった答え・・・・
『えぇ・・中学時代にバスケットを・・・』・・・って
『だから・・大きいんですね・・・』・・って
で私から・・・
『その中学時代・・・3年間で30数センチ伸びたんです』・・・って言うと皆さんびっくり
計算すると・・・ひと月に約1cm・・・伸びていた。・・・・・

まさに寝る子は育つ・・・その実践版でしたね・・・・
早寝・早起き・朝ごはん・・・・
まさに9時と言えば寝ていた・・(昔はTVも子ども番組はその時間で終わっていた)
早起き・・・・
今は5時起き・・・・これは何時に寝ても自分のペースとして守っている部分です。

ただ、週末・・・少しでも体を休めるように・・・工夫はしています。
今日は5時起きで・・・一時間ほどイメージトレーニングしていました。(笑)
目が覚めて・・・
布団の上で・・・あれこれ頭を巡らせる・・・貴重な時間です。
仰向けになっていても無呼吸症候群の心配もないので・・・・(笑)
(そうなんです、無呼吸症候群にかかっているんです。仰向けで寝ると危険なので・・)

あっ・・・気がつけばこの文量・・・最近ちょっと長いって(携帯で見る方は本当に大変!)
いつもの定量が2P・・・最近は3P,4Pも・・・・今日こそ・・2Pにって・・・
でも・・・前振り状態?でもう2Pのゴールが直前・・・・
しかし・・・毎日書いているのに・・・書くことが多すぎるって・・・どういう状態??
不思議ですよねぇ・・・

朝・・PCを開いて・・・まずは今日の言葉確認して・・・それから書く内容を決める。
基本は、前日の会議や行事なんですが・・・宿題がたまっている場合やリクエストも・・
ただ出来る限りタイムリーにお伝えしたいっていうのが本音ですね・・・・
自分の目線で・・感じたことを・・・いい悪いっていう部分の判断は・・・皆さんで・・

基本的には・・・世の中に無駄な事や無駄な物はないって思っています・・・
無駄そうに見えても、その物事にはみんな意味がある・・その意味を理解できるかどうか
私自身・・・結構せっかちに結論を求めるタイプでした・・・(笑)その意味も・・・
こうして言葉にする機会が多くなり・・・冷静に振り返る場面が増えてきて・・・
色々考えるきっかけ(考え直す?・・深くもう一度読んでみる?)も・・・
私自身にとって・・・このブログの掲載という行為は一つの修行の様なものみたいです。(笑)

『 正しい心は 正しい姿勢に保たれる 』
この今日の言葉も・・・その修行の一つの座右の銘にしたいなって思います。・・・
今後も皆さんと一緒に色々な意味で精進しながら・・・今日も一日よろしくお願いします。

いつもご訪問ありがとうございます。&ここまでお付き合いありがとうございます。感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする