やっただけのことは必ずある
無駄なようでも、意を尽くしたことは
どこかで、小さな芽を出す。
すべてが未来の成果につながっている。
昨日の一歩・・・
今日の一歩・・・
この一歩は・・・
未来への一歩につながっていくんですね。
この一歩を飛ばすことはできない?
地道に日々一歩づつ・・・
思うにこの一歩が人間の歩み程度の人もいれば・・・
ものすごい距離?を稼ぐ人もいるのかなぁって(笑)
それでも・・・
人に与えられた時間は同じ・・・
昨日から今日、そして明日という時間の歩みも同じ・・・
だから、努力をした人が報われる?的な発想が出来る??
そう思えると・・・(そう思っていれば・・・)
目の前の大きな壁も小さな歩みでも超えていけるのかなぁ?って
そんな勇気と気力が生まれてくるような気がします。
日々続けている努力?・・・まさに継続は力なり!の意味もそこに・・・
さて・・・
パスタのある街KATAOKA♪開催に向けて・・・
準備会議を開催しました。参加者は40名程度・・・
当日の流れ、準備品等の確認・・・
前回は、ちょうど1週間前に家庭科室で試作をしていました。
人間は、経験値が大事→その経験値での学び→次回へ生かす・・事が出来るんですね。
ただ、そういう意味ではあまり時間を空けずに関わることも大事ですね。・・・
そういう意味での日常的な関わり的な習慣化って大事なんですね。
私は、個人的にあーだこーだって話し合いをする会議が好きです。(笑)
建設的に前を向いて歩もうとする場面や機会を創ろう!!っていう空気が好きです(笑)2
パスタのある街KATAOKA♪・・・楽しい充実した時間+おいしい時間♪に(*^_^*)