goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20120816 大地と海の様に!?・・・画像の海は臨海学校の遊泳場です。(@_@)

2012-08-16 23:59:59 | 雑感・・・・

大地はすべての物をのせる

 

海も選別なく、魚を泳がせる。

好き嫌いのない公正な眼、

慈愛の心で人と接しよう。

 

大地・・・

海・・・

公正な眼で

全てを受け入れる・・・

その広さと受容力!?

 

その慈愛の“こころ”・・・

肝心なのは、一度は?

全てを受け入れる・・・

そこがポイントなんですね。

 

人間関係の原点・・・

うまくいく秘訣!?

それも同じ・・・

一度・・・

全てを受け入れる事!?

それが出来たら◎なのかなぁって思います。

 

私は・・・

つい?(苦笑)

相手の考えを先読みしたり・・・

相手の考えを深読みしたり・・・

結果・・・

自身の思いや考えを先にぶつけてしまう??

そんな場面が多々あったような気がします。(苦笑)2

 

大地の様に一度全て土俵に載せて・・・

海の様に一度は全て泳がせて・・・

そんな“こころ”の余裕と度量を!?って改めて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120810 電気に依存している生活?・・・モノ君たちの食事は全部電気!?(((^^;)

2012-08-10 23:59:59 | 雑感・・・・

機械も道具も金銭も

『いのち』を宿している

 

物に挨拶をし、物と対話をしよう。それぞれの

本来の機能を発揮させ、大切に扱えば、

生き生きと応えてくれる。

 

 

モノ君達・・・

私と日常的に関わっているモノ君達・・・

その多くの食事は“電気”です。(笑)

なので・・・

過日の視察の様にお出かけってなると大変!?(苦笑)

しかも2泊3日・・・

荷物の多くは、充電器やら各種接続コード??(笑)2

 

ノートPC君+その充電器

タブレット君+その充電用USB

スマホ君+その充電器+充電池+接続用USB

PC用マウス+USB端子

髭剃り君+その充電器

不足するコンセント用に延長コード君(笑)

 

唯一減ったのは・・・

デジタルカメラとその充電器・・・

最近は、スマホのカメラで全てをまかなっています。

・・・が、暗闇の中でのステージ等の撮影

暗い中でのパワーポイント画面の撮影には難があります。(苦笑)

やはり、デジタルカメラの感度の良さ+無音シャッターは優秀です。

 

ちなみに携帯(もち運びという意味での)用の充電池・・・

コンパクトな4700mAh君に増員をして8100mAh君も加わりました。

ちなみにスマホの予備電池が1400mAhかれも一人増員しました。

どんだけ?電気を消費しているんでしょうか??(笑)

電気のない生活・・・もうできません(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120808 意欲・好奇心・・・それが”学び”というモノに芽生えたらどんなに幸せ??(笑)

2012-08-08 05:27:15 | 雑感・・・・

実践とは

『習慣の壁』を破ること

 

自分を高めようと挑んだ実践も、

身についてしまえば、習慣になる。

更に新たな課題に取り組む勇気を持ちたい。

 

 

確かに・・・

人間って不思議なモノで・・・

欲求?

欲望?

最初は、高望み的なモノでも・・・

それが叶ってしまうと

今度はあたらしい欲が(苦笑)

 

その位・・・

学びや学習というモノに対しても

欲があったら◎なんですが(笑)

でも、そういう欲を元々持っている子もいるわけで・・・

それがいい意味での習慣ってなっていれば強いですね。(*^_^*)

 

本来・・・

学びって・・・

そういう気持ちや実践が原点なのかなぁって思います。

それが今日の言葉の様に実践に繋がれば◎

でも好きなことには、子どもも大人も・・・

実は実践をしている!?

 

要は・・・

そういう興味が持てる環境が大事!?

学ぶことに貪欲になれる環境!?

意欲や好奇心がわいてくるような環境!?

そのヒントが学校になるのかなぁって思います。

学校ってそういう欲を育てる場なのかなぁって思います。(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120806 桑田真澄氏の言葉・・・裏の努力って自分自身の約束でありビジョンの原点!?

2012-08-06 05:43:22 | 雑感・・・・

ビジョンは人を引っぱる

 

何のために勉強し、働くのか。

誇り高く生きる未来の姿を、

堂々と、具体的に描こう。

 

何のために?

ここは悩む所ではなく・・・

みんな想いがあって・・・

なんですね。

 

逆に言えば・・・

その未来像を具体的に描き・・・

その具現化に向かって一つづつ

一つづつ実践を積み重ねていくことが大事!?

 

とは解っているんですが・・・

その具現化にあたり迷い??

その実践にあたり躊躇?も

ビジョンが弱い?

そんな現実も(苦笑)

 

理想と現実・・・

そのギャップがある中で・・・

誇り高く生きる姿を・・・

堂々と具体的に・・・

そんな自分でありたいとは思っています。

 

まずは・・・

出来ない言い訳を探すのではなく(苦笑)

やろうとする手段

出来る道しるべを考える・・・

そんな生き方?関わり方をしていきたいです。

自分自身にビジョンをもってですね。(@_@)

人には言わなくても自分自身との約束ですね。・・・それを守る!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20120802 感情の言葉・・・「ありがとう」っていう感謝の“こころ”の言葉が好きです。

2012-08-02 06:39:08 | 雑感・・・・

おかしければ笑い、

かなしければ泣く

 

スナオに感情を表現できる人は健康だ。

わだかまりは上手に捨てて、いつも

心を空っぽにしておこう。

 

 

感情・・・

おかしければ笑い、

かなしければ泣く

そんな簡単な行為?表現?それを意識しないと出来ない??

今どきの人?(それは大人も子どもも私も・・・(苦笑))

 

感情をコントロール?

それとは違う次元の

ただ単に感情というモノが希薄??

情というモノ自体への執着心が無い??

少し情というモノの考え方がおかしいのかもしれませんが(苦笑)

 

話しはそれちゃいますが・・・

ゲームというモノが登場をしてしかもバトル系・・・

死ね!とか殺せ!とかっていう言葉が感情のまま言葉になる??

それは、悪い意味での今日の言葉の活用??

スナオに感情を表現!?っていう本来の意味とは違うのかなぁって

そういう表現への抵抗感?や責任感?の欠如という結果??

これっていじめの(言葉での)一助になっているのでは??って

私の感覚的には、そう思い?そう感じる時があります。

 

スナオに感情を表現できる人は健康だ。

その真意は、感情をスナオに言葉で表現できる!!って言う意味なのかなぁって

ありがとう!って感謝の気持ちや敬う気持ちでも・・・

言葉の稚拙ではなく、“こころ”を込めた表現やタイミングも大事なのかなぁって

いつもご訪問ありがとうございます。(“こころ”を込めて“こころ”から・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする