goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20140911 9月11日は結婚記念日という忘れられない日・・・その日が・・・

2014-09-11 23:59:59 | 自分自身の思い(自分ネタ)

最後は人柄で決まる

 

同じ仕事をしても違いが出る。

自ずと現れてくる愛情、熱意、信念が、

物事の成否を決める。

 

9・11・・・

この日は一生忘れない日・・・

元々はうれしい記念日でという意味合いでした。・・・

ちょっと過去ブログを検索してみると

 

20130911 25周年(銀婚式)・・・家族5人みんな元気で◎(一人松葉づえ生活・・・)

 

20120911 結婚24周年・・・家内に家族に感謝!? ありがとう・・・

 

110911 1年に一度この日はやってくる!?・・・私の中で一生“こころ”に残る日として・・・

 

100911 今日という日は・・・

 

090911 読書・・・生きる力・・・市P連・・・結婚記念日・・・めまぐるしいブログに!?(笑)

 

080911 20年目の今日に感謝!!(備忘録:第3回家庭教育委員会)

 

070911 この日を一生忘れない・・そのわけは・・ 今に感謝・・・・

 

 

ブログを始めて7年が経って・・・

7回記載していましたね。

今年で8回目・・・

節目の年ではありませんが振り返りレポートとさせて戴きます。

(観音山コミュニティクラブも10年を振り返っていたので・・・)

 

ちなみにブログ開設から2645日ってなっています。

2645÷365=7.24年・・・

あっというまだったのでしょうか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140831 8月・・・実は本当に・・・激動の8月でした。 毎週末イベントづくし?

2014-08-31 23:59:59 | 自分自身の思い(自分ネタ)

後始末が前進を生む

 

使った物は、手入れをして元に戻す。

お世話になった人に、礼状を出す。

心を形に表わして、次のステップへ。

 

8月・・・

10月に匹敵する??

イベントシーズンでした。(苦笑)

8月第1週末 高崎まつり

8月第2週末 地域のお祭り

8月第3週末 元沼田市教育委員長訪問

8月第4週末 万灯会・・・

8月第5週末 元気のある街・KATAOKA♪ 

 

その合間?にお盆休みもあって・・・

日々、準備会議・・・

日々、各種会議も・・・

今カレンダー(手帳)を見たら

夜何もなかった日が1日だけでした。(笑)

 

8月・・・

こんなに激動の月だったんですね。

しかも雨もあって・・・

その雨も豪雨??・・・

 

そんな中で週末付近のすべての事業ができた・・・

まさに奇跡的な雨の切れ間があって・・・

すごいタイミングで・・・

 

今日の言葉・・・

まだお礼が終わっていないモノも・・・

各種画像が集まってきています。

プリントアウトしてお礼回りですね。

激動の8月・・・改めまして皆さんお疲れ様でしたm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140806 彼との思いで・・・観音山コミュニティクラブのパスタのある街KATAOKA♪・・・

2014-08-06 06:40:28 | 自分自身の思い(自分ネタ)

万物が美しく、

   万事がよい

 

ものの善し悪しは、

見る人の心が決める。

すべては、ただその通りにある。

 

昨日は意識のある関わり・・・

でも実はそれ以前に・・・

片岡中学校の先輩後輩として

もっとそれ以前からの関わりがあったんですね。

片岡中学校は、公立中学校では珍しく?同窓会という組織があり・・・

そこでの関わりも無意識のうちにあった??って・・・

不思議な縁でしたね。

 

所属した同じ組織という名をあげていけば・・・

まだまだきりがないほど思いつきます。

一緒に汗を流した時間の思い出も・・・

11日・・・

また彼との思い出を振り返る場面を設けます。

観音山コミュニティクラブの10周年記念事業の準備会議・・・

彼が発案したパスタのある街KATAOKA♪体感事業・・・

(パスタを粉から練り上げて手打ちパスタを体感する事業です。)

観音山コミュニティクラブが実践してきた流しソーメン事業・・・

これが10周年記念事業としてコラボレーションします。

 

題して・・・

元気のある街・KATAOKA♪体感事業第1弾!?

流しパスタでギネスに挑戦!!

高崎がパスタの待ちであるという繋がりの根っこも実は彼が・・・

彼との関わりが観音山コミュニティクラブの歴史でもあるのかなぁって・・・

11日・・・

彼と汗を流してきた仲間と一緒に・・・

彼のこの会での思い出話に話を咲かせて・・・

元気のある街・KATAOKA♪を創りつづけていく事を改めて決意したいです。(*^_^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140805 酒井裕次君と過ごした時間・・・彼の思いを背負った今の役割・・・

2014-08-05 23:59:59 | 自分自身の思い(自分ネタ)

時間厳守が

         成功の出発点

 

約束の時間を守る。

定刻通りに始める。日々の心がけが

信用を築き、物事を成就させる。

 

酒井裕次君とは・・・https://www.facebook.com/yuji.sakai.16これが彼のFBです。

彼との関わりを振り返ってみると・・・

原点は、ここでした。(意識がある部分では・・・)

今の名称は、公益法人高崎青年会議所(http://takasaki-jc.com/jc/

私が第51代理事長、それが2002年・・・

彼が会員委員会という節目の委員会の副委員長でした(私が指名をした)

結果、委員長代行になってその後も02会を仕切り続けてくれていました。

その彼が第60代理事長になった時には本当にうれしかったです。・・・

 

観音山桜の会(略称観桜会)の立ち上げが2001年・・・

上記の高崎JC(通称)の観音山周辺地域のメンバーだけの会を発足!?

チャーターメンバーの事務局同士で一緒に汗をかいてきました。・・・

 

観音山コミュニティクラブの立ち上げは平成16年(2004年)・・・

代表が私、副代表が彼で発足・・・今年10周年となりました。

(観音山コミュニティクラブ話はまた後程・・・)

 

その途中で??PTA活動にも携わりました。

私は片岡小PTA会長を経て顧問へ(市P連も会長を経て顧問へ)同じ時期に彼は

乗附小PTA会長という立場で3校合同懇親会等で地域の仲間として一緒に!?

(片岡小と乗附小の2校が100%片岡中で合流・・・3校合同の絆が深いんです。)

 

ただ一緒に同じ時を過ごしただけではなく、深く、濃いぃ時間を共有して・・・

先輩後輩という立場だけではなくまさに切磋琢磨して同じ時代を過ごしてきた!?って

爽健会という会の会長に今年就任しました。本来は彼が会長に・・・(私が言うんだから)

万灯会の実行委員長に今年就任しました。これこそは昨年度彼が第3代実行委員長に

その就任後当日を迎える前に急逝・・・私が代理として彼の思いを形に・・・

改めて振り返ってみると彼の人生の未来を私が背負っている部分もある!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20140804 彼の前で誓った事・・・2014年8月2日1年後に集った仲間達・・・

2014-08-04 23:59:59 | 自分自身の思い(自分ネタ)

苦難は幸福への羅針盤

 

明るく未来へ導く、

苦難という名の案内人。

「これがよい」と受けきろう。

 

今日の言葉・・・重いですね・・・

苦難、1年前の苦難の日々は・・・

こんな思いで過ごしていました・・・

20130803 『おはよう 朝だよ・・・』・・・

20130804 わが家から見た花火・・・特別な思いで・・・

20130805 彼の遺影の前でお通夜だけでも900人以上の参列者が”こころ”からの涙を・・・

20130806 頭が機能しないので稚拙な言葉でしか表現できない・・・涙は思考力を・・・

20130807 朝・・・もうめそめそしない! 今日から赤い字が復活!酒井君頑張るね(*^_^*)

20130808 気づき・・・ 画像は、パスタのある街KATAOKA♪の一コマでの彼です(@_@)

 

1週間・・・

こんな思いで過ごしていたんですね。

 

この1週間・・・

人生史上でも最も多くの方の涙を見た日??

多くの男が・・・

多くの大人が・・・

多くの仲間達が・・・

本当に涙もろくなった日・・・

 

あれから1年・・・

8月2日にもう一度その仲間たちが集いました。

1年という月日は・・・

私たちの“こころ”を確実に成長させませた・・・

お墓詣りをみんなで・・・

そして、彼が愛したお店にみんなで・・・

そばっ喰ひというお店です。(しかもお店の眼下に彼の墓石が・・・)

そこで思い思いの言葉をみんなでかわしました・・・

https://www.facebook.com/osamu.mimura.5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする