マスト・リード,わかります?
……
なんかダジャレ思いつかんかと思ったんだけど,思いつかんね……
ま,真面目に語りますと,Must Readとは,惜しくもAwardには漏れてしまったものの,是非とも読んで欲しい,そういう本をいろいろと上げたものでございます。
GJな本たちもそうですが,たいてい,紹介していると思います。テキトーな紹介でありますが,ま,それは許してホスィ。
一昨日,昨日のGood Jobな本とどこが違うのか……という質問はノーよ,ノー。それはNG。それを聞いちゃったら,あれよ,会見辞めますよ,止め。ジャーマネ入って,会見強制終了ですよ,マジで。あれって,ひどいね。自分で会見しているのにね。アホかとバカかと。
ま,どうでもいいんですが,大した違いはないかもしれません。
決めていて,盛り上がっていた時には,明確な違いがあったんだ。ホントだよ。でもね,忘れちゃった。あたしって叔母加算。誤字脱字も酷いねん。
ではね,Must Readな本をご紹介でございまっせ!
昨年のBest Awardの鯨岡先生。今年も絶好調に活動しておられます。本書は,鯨岡流On Becoming A Personというところでしょうか。活字の立ったイイ本でございますよ。
ま,何冊もあるTEACCHの本。TEACCH学派は今後,TEACCHerなんて言われるのだろうか,などと当たり前のような下らないことを思いつつ,本を開くわけですが,これ,決定版と言っても過言ではないでそう。TEACCHのコンセプトが明瞭に記されております。それだけでなく,限界までも明快にされておりまして,満足度の高い1冊ではないでしょうか。
この本は確かになかった。そして確かになかった理由もよくわかる。 ま,そんな感想を個人的には持っております。早くも名著の香りのする必読の本。それにしても,精神分析と子どもは取り合わせがいいですねぇ。
なぜ,これが「読むべき本」なのか,ま,いろいろと異論はあるかと思いますが,そこはそれ,生誕150周年ですから 許せ。ま,でも,最新の訳,いままでの誤訳をさらっているハズですから,いいものになっていることは間違いなく。21世紀も生きるフロイト神話でございますよ(柄にもなく決めすぎなセリフかな)
『
これぞ精神分析的精神医療の実践 って,タイトルのまんまですが,でも,これ,本当。著者は精神分析医にして,病院院長。こういう経営者のもとに治癒されるのは,本当に素晴らしきことかと思われます。グループ実践例もあり。こういう実践にまみれた本は,本当に勉強になります。
コアなロジャーズ派もうなる って,何だかワタシ,コアなロジャーズ派みたいな顔をしていますが,でも,この本,えがった。今後のカウンセリングを考える上でも,重要な1冊になるんじゃないかと。
と,6冊紹介したところで,字数制限!
ズッキュゥゥゥゥゥゥ―――――――――ン!
後編へ続く!
☆☆PSY-PUB AWARD 2006関連エントリ☆☆
【心理の本だ】今年のGood Job Books!【心理だ心理】
【サイコ】2006年のGood Jobな本【ロジカリーな】
Award 前夜祭! Must Readな 今年の「読め!」な本 前編
Award 前夜祭! Must Readな 今年の「読め!」な本 後編
【いよいよ】PSY-PUB AWARD 2006(2006年心理学書ベスト10)【発表】
……
なんかダジャレ思いつかんかと思ったんだけど,思いつかんね……
ま,真面目に語りますと,Must Readとは,惜しくもAwardには漏れてしまったものの,是非とも読んで欲しい,そういう本をいろいろと上げたものでございます。
GJな本たちもそうですが,たいてい,紹介していると思います。テキトーな紹介でありますが,ま,それは許してホスィ。
一昨日,昨日のGood Jobな本とどこが違うのか……という質問はノーよ,ノー。それはNG。それを聞いちゃったら,あれよ,会見辞めますよ,止め。ジャーマネ入って,会見強制終了ですよ,マジで。あれって,ひどいね。自分で会見しているのにね。アホかとバカかと。
ま,どうでもいいんですが,大した違いはないかもしれません。
決めていて,盛り上がっていた時には,明確な違いがあったんだ。ホントだよ。でもね,忘れちゃった。あたしって叔母加算。誤字脱字も酷いねん。
ではね,Must Readな本をご紹介でございまっせ!
ひとがひとをわかるということ―間主観性と相互主体性鯨岡 峻 ミネルヴァ書房 2006-07売り上げランキング : 86784Amazonで詳しく見る by G-Tools |
昨年のBest Awardの鯨岡先生。今年も絶好調に活動しておられます。本書は,鯨岡流On Becoming A Personというところでしょうか。活字の立ったイイ本でございますよ。
本当のTEACCH―自分が自分であるために内山 登紀夫 学習研究社 2006-09売り上げランキング : 4461Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ま,何冊もあるTEACCHの本。TEACCH学派は今後,TEACCHerなんて言われるのだろうか,などと当たり前のような下らないことを思いつつ,本を開くわけですが,これ,決定版と言っても過言ではないでそう。TEACCHのコンセプトが明瞭に記されております。それだけでなく,限界までも明快にされておりまして,満足度の高い1冊ではないでしょうか。
こどもの精神分析―クライン派・対象関係論からのアプローチ木部 則雄 岩崎学術出版社 2006-10売り上げランキング : 70913Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この本は確かになかった。そして確かになかった理由もよくわかる。 ま,そんな感想を個人的には持っております。早くも名著の香りのする必読の本。それにしても,精神分析と子どもは取り合わせがいいですねぇ。
フロイト全集〈17〉1919‐1922―不気味なもの、快原理の彼岸、集団心理学須藤 訓任 藤野 寛 岩波書店 2006-11売り上げランキング : 42901Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なぜ,これが「読むべき本」なのか,ま,いろいろと異論はあるかと思いますが,そこはそれ,生誕150周年ですから 許せ。ま,でも,最新の訳,いままでの誤訳をさらっているハズですから,いいものになっていることは間違いなく。21世紀も生きるフロイト神話でございますよ(柄にもなく決めすぎなセリフかな)
『
実践・精神分析的精神療法―個人療法そして集団療法相田 信男 金剛出版 2006-09売り上げランキング : 46461Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これぞ精神分析的精神医療の実践 って,タイトルのまんまですが,でも,これ,本当。著者は精神分析医にして,病院院長。こういう経営者のもとに治癒されるのは,本当に素晴らしきことかと思われます。グループ実践例もあり。こういう実践にまみれた本は,本当に勉強になります。
パーソン・センタード・セラピー―フォーカシング指向の観点からキャンベル パートン Campbell Purton 日笠 摩子 金剛出版 2006-09売り上げランキング : 63883Amazonで詳しく見る by G-Tools |
コアなロジャーズ派もうなる って,何だかワタシ,コアなロジャーズ派みたいな顔をしていますが,でも,この本,えがった。今後のカウンセリングを考える上でも,重要な1冊になるんじゃないかと。
と,6冊紹介したところで,字数制限!
ズッキュゥゥゥゥゥゥ―――――――――ン!
後編へ続く!
☆☆PSY-PUB AWARD 2006関連エントリ☆☆
【心理の本だ】今年のGood Job Books!【心理だ心理】
【サイコ】2006年のGood Jobな本【ロジカリーな】
Award 前夜祭! Must Readな 今年の「読め!」な本 前編
Award 前夜祭! Must Readな 今年の「読め!」な本 後編
【いよいよ】PSY-PUB AWARD 2006(2006年心理学書ベスト10)【発表】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます