心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

8月2日(金)のつぶやき その1

2013-08-03 01:48:13 | psypub on twitter

タルカスとブラフォードが実在しないと知った時,ほんとうにがっかりしました…… RT @kyo556 ま、スピードワゴンとかホンマにいるくらいですからねRT psypub: 俺,来世でお笑いコンビ組めたら,ラック&プラックって名前にするって決めてるんだ……。


ポゼッション(憑依)サッカー


もっとポゼッション(憑依)を高めないと,(世界の強豪相手に勝つのは)難しい


ポゼッションサッカー,別名,イタコサッカー


よし!ローストするか! RT @psypub 俺,来世でお笑いコンビ組めたら,ラック&プラックって名前にするって決めてるんだ……。

*サイパブさんがリツイート | 1 RT

フクロウを丸焼きにするような風潮,感心せんネ……。


え?ハトのローストじゃないの?

*サイパブさんがリツイート | 1 RT

まるまる太ったハトのロースト…。

*サイパブさんがリツイート | 1 RT

スッスッスッスッスッ


基礎研究は臨床研究に比べて再現性を取り易いと勝手に思い込んでいましたが、むしろ再現性が取れないことが普通のようです。ということは、臨床試験とは、砂上の楼閣の上にさらに砂を盛って楼閣を建て増すような行為ですね。 nature.com/news/nih-mulls…

*サイパブさんがリツイート | 11 RT

条件を統制することは難しく,仮に,完全に統制できたとして,今度は,完全に条件が統制された状況がほぼあり得ない以上,それが普遍性をもつのか,みたいなことは考えるに値しますよね。


なんであれ,in situで,影響があるというのは難しいですよね。心理療法もそうだけど,心理療法に限った話ではないというか。


摩擦ゼロの真空状態,とか,もちろん考える意味はあるんだけど,その意味は何の意味か,ってのも,考える必要あるでしょうね。


学校の勉強は社会の役に立たないってのは,ほぼ八つ当たりだと思うけど,役に立たせ方を教えてくれない,という面は確かにあると思う。でもそれこそが飯の種なんであって,大なり小なり,役に立たせて飯食ってるんだと思うんです。


般化が大事というけれど,般化って何といわれたら,コツ,なんだろうなと思う。

1 件 リツイートされました

エレガントな実験(あるいは統制)とエレガントな臨床(あるいは見立て)は似てるんだろうな。真似できるところはあっても,おそらく真似できないところで成立しているという意味において。


条件統制がてんでなってないのに,明白な結果が出ました,となれば,明白な結果なんだろうし,たぶんそれは誰にとっても明白な結果だから汎用性はありそうだけど,そんなことはたぶんなさそうだし,というか,その明白さは,てんでなってなさに依るんだろうな。


臨床知とか実践知とかあるなら,研究知とか実験知ってのもあるだろうな。それを良しとするかは別として。


| ・?・)? ?? ジッセンチ!


閣下、おめでとうございます RT @science_jp: チンパンジー:遠近法を認識か 高度な視覚能力 京大研究 (毎日新聞) bit.ly/1bQnuA4

*サイパブさんがリツイート | 4 RT

| ・?・)? ?? ガガ !

2 件 リツイートされました

「ヴォクはゆでヴァルスがいちヴァん好きなんよ、ほんヴァに」 RT @89_ogiri 【野球大喜利】野球ファンは「バルス」のタイミングで何と叫べば正解ですか? #89og1006

*サイパブさんがリツイート | 1 RT

今日はラピュタみたいですね。「親方!空から白くてまるまる太ったハトが!」「よし、丸焼きだ!」てか? やかましいわ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿