心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

11月5日(火)のつぶやき その1

2013-11-06 01:48:00 | psypub on twitter

今を生きろ! 的な……。


原理的には明日はないけど,慣習的には明日はある。


慣習的に生きて,ときどき,ハミ出せ! 的な,ね……。


ナモアミダンブさんのレビューが正確なのではないかと思います。


ひっくり返って泣く子は「そうしたら買ってもらえることを覚えたからやる」と思われがちだけど多分違うよ。そんなこと誰からも教わらなくてもやる子はやるし、やらない子は絶対やらない。あれをやるか否かは性格。親がどうしたかじゃないよ。

*サイパブさんがリツイート | RT

やる子はやるし,やらない子はやらないかもしれないけど,やることを覚えた子は,絶対やるナ,とは思う。こういうの,なんて言えばいいんだっけ?


当たり前だけど,メッセージとしては「よくゴネた! 感動した!」としか捉えようがないよね。行動が増えたらそれは褒美だ!


マイワイフがよく言ってるのは,「ゴネた時点で,可能性ゼロ!」ですね。要求すること自体は認めるが,ゴネだけは認めないとのこと。

3 件 リツイートされました

まあでも人に依るのかも。子にも依るし,親にも依る。一貫した態度を取るのも難しいから,それを責めても詮無いこととは思うけど,ネ。


私見では「買ってくれ!」系のゴネには一切付き合う必要がないと思う。


「もっと遊びたい!」とか,金のかからない(しかししばしば時間と相反する)ゴネには,それなりに付き合うし,付き合わざるを得ないかなと思います。


@moe_zou 本質的に同じ,と言っていいですよね? と僕がモエゾウさんに聞きたいです(笑)


以上,俗物子育て論,失礼しました!


@moe_zou 母親の前では泣き叫ぶ戦略とか取ったりして,母親にしてみたら,アンニャロウ! となって,夫婦仲が悪くなったり……w


「ここの景色はよいから,京都に持って帰ろう。お前達が担いで行け」


ゴネるのは生まれつきの性格だから,しょうがないから,ジュース買うか。ん?


間欠強化は強いで~!

1 件 リツイートされました

カズオ・ノドグロ(飴)


猫も杓子もボブの風潮に物申すべく、マイワイフもボブにしたわけですけど、ボブ後の第一声が、じぇじぇじぇ! だったので、じぇ~リーグ! と返したと言います。

1 件 リツイートされました

渡る世間はボブばかり……

1 件 リツイートされました

ヘイ、ボブ!

1 件 リツイートされました

ノットオンリー猫、バットオルソー杓子



最新の画像もっと見る

コメントを投稿