EPOさんってすごいことになっているんですね。 . . . 本文を読む
『意識と無意識―臨床の現場から』,『転移・逆転移―臨床の現場から』,『共感と解釈―続・臨床の現場から』,『診断と見立て―心理アセスメント』,『カウンセリングと精神療法―心理治療』などなど,氏原寛・成田善弘共編特集なんだこりゃ。 . . . 本文を読む
新学期心理学書籍クラッシックシリーズ(あれそんな名前だったっけ?)ということで,『甘えの構造』,『「甘え」理論と精神分析療法』,『「甘え」理論と精神療法―臨床における他者理解』,『方法としての面接―臨床家のために』,『面接法』やっとります。 . . . 本文を読む
泣く子も黙る,神田橋條治『「現場からの治療論」という物語』と,『追補 精神科診断面接のコツ』,『精神療法面接のコツ』,『精神科養生のコツ』,余勢をかって『発想の航跡―神田橋條治著作集』,『発想の航跡2』とオリジナル大特集なんだズーラズラ。 . . . 本文を読む
『実践家のための認知行動療法テクニックガイド―行動変容と認知変容のためのキーポイント』と『マインドフルネス&アクセプタンス―認知行動療法の新次元』ちゅう書籍を紹介してるんDa Noon . . . 本文を読む
AAは割愛です。さてさて,DVDですよ。すごいねDVD(漠然)。いずれ,このブログも「心理学のDVD(仮題)」みたいにしなきゃならなくなるのでしょうかね(テキトー)。伊藤絵美著『認知療法・認知行動療法カウンセリング初級ワークショップ―CBTカウンセリング』等,御紹介です。
. . . 本文を読む
まずは,ワーグナーと洒落こもうやないか。もちろん,ハンス・クナッパーツブッシュ指揮のミュンヘン・フィルでな。これ最強なんやわ。ほなかけてや。……テレッテッ♪テレッテッ♪テレッテッ♪テレッテッ♪テレッテッテッテ,テレレレレレーレー♪……おいわりゃあ,これ,渡辺宙明の日本ブラス・ロックの金字塔,マジンガーZの主題歌やないけえ。どないなっとるんや。まあ確かにこの渡辺宙明さん,戦隊シリーズや宇宙刑事シリ . . . 本文を読む
ゲージュツの秋なんであります。春夏秋冬移りゆく日本の四季のなかでも,特に美しいのはやっぱり秋ですな。気候も良いし,日本人なら洒落た一句を詠みたいところですが,折々の歌よりも,オリオリオリオー,オリはよーの毒薬さん,銭ゲバよろしく俳句なんて古くせいよ,古くSay YOのクチなもんですから,たまには風流人気取りたくても,なかなか思うにまかせないのである(突如英文和訳調)。
さて,精神医学・臨床心理 . . . 本文を読む