~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

第四雪渓手前より

2009-06-30 17:06:31 | 登山道情報

前回の第四雪渓の様子は、この辺りから撮影したものです。
ここまで雪渓が広がっていました。
少しずつですが、雪渓が小さくなっているのがわかるかな?


赤岳・第四雪渓

2009-06-30 17:00:07 | 登山道情報

この日は、白雲岳山頂にて友人に再会。
赤岳方面の雪渓を見たいと思っていたので、一緒に銀泉台に下山させてもらえました、感謝!
(層雲峡からの赤岳登山バスは7月1日からです。)
写真:第四雪渓入口付近より(6/29)。

白雲岳山頂より

2009-06-29 19:05:15 | Weblog

この景色を見ると思う。
今年もよろしくお願いします。。。
写真は6/29。

山頂付近より、雪渓

2009-06-29 19:03:20 | 登山道情報

私の技量では、無理です。

こんな感じ

2009-06-29 19:01:50 | 登山道情報

この斜面を、登山道から逆に戻るように横切って上がりました(6/28)。
斜面が固くて、ピッケルを杖代わりに雪に刺して。
(しがみつくような、へっぴり腰で・・・)
登山道上の雪渓が解けるのに、あとどのくらいかかるだろう?
雨が降ってくれれば早いと思うけれど・・・一週間は近づきたくない白雲岳です(涙)。


白雲岳へ

2009-06-29 18:57:12 | 登山道情報

今年初。
ここ数日の暑さと、先日の雷雨の影響もきっとあり、雪の付き方もモチロンあるのでしょう、登山道と接する部分がだいぶ解けてしまっているのに、妙に盛り上がり、せり上がった雪渓になっています・・・
こうなると今ここは、それをNOとは言えません。


花の沢遠望

2009-06-29 18:47:20 | 登山道情報

中洲も出ていない花の沢(6/28)。
こうしてみたら雪渓の様子が、わかりやすいかな?

花の沢

2009-06-29 18:45:00 | 登山道情報

6/28。

北海平より花の沢

2009-06-29 18:42:52 | 登山道情報

花の沢、まだまだこんなにびっしり雪でした(6/28)。


北海平

2009-06-29 18:37:12 | 登山道情報

北海平より、北海岳方面を振り返る(6/28)。
(北海岳の山頂は見えていません)
雪だまりに残雪の多い今年ですが、この場所は、いつもとあまり変わりないかな?

北海平でも、ウラシマツツジ・ミネズオウ・コメバツガザクラなど、早くから咲いている花は、色褪せたり枯れたりしている場所も多いです。
ミネズオウはピンク色が目立つせいか?場所のせいか?ウラシマツツジ・コメバツガザクラより、まだだいぶ咲いている印象ですが。
エゾオヤマノエンドウや、イワウメなど花も蕾も。
キバナシャクナゲは、花も蕾も枯れ始めも、場所(雪解け時期)により、さまざまです。
他、ミヤマキンバイ・メアカンキンバイ。
クモマユキノシタやエゾイワツメクサは、ほとんど葉っぱがはっきりしてきた所ですが、クモマユキノシタの蕾は一部見かけました。

旭岳方面より、雪渓を渡ってくる風が冷たく、歩いていても体があまり温まらない北海平でした。